常石商事 「バリシップ2019」に出展 ~SOxスクラバー、BWMSレトロフィットのワンストップサービスを訴求~
常石商事株式会社(所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:長谷川 弘)は、5月23日~25日に愛媛県今治市で開催された海事展「バリシップ2019」に出展し、船舶の環境規制に対応するSOxスクラバー(排煙脱硫装置)とBWMS(Ballast Water Management System:バラストウォーター処理装置)のレトロフィット工事におけるワンストップサービスを訴求しました。
常石商事はSOxスクラバーやBWMSのレトロフィット工事において、本体機器の手配から設計、施工完了までを一気通貫で請け負っています。中国や東南アジアに広がる協力ヤードとの連携、常石グループの海運事業会社と連携した物流手配、施工時の経験豊富なスーパーバイザーの派遣といった強みを生かし、昨年はレトロフィット工事を中心とした常石グループ外の売上が過去最高を記録しました。
今回のバリシップでは、中国の船舶用ディーゼルエンジン研究機構が開発したモジュール方式のスクラバーシステムや、軽量で高度な耐食性を備えたGREパイプ(グラスファイバー強化エポキシパイプ)も紹介し、受注機会の増加、販路拡大を目指しました。
常石商事は、常石グループ各社の船舶建造および修繕技術、迅速かつ安心の海外輸送サービスを生かし、お客様ごとに最適なSOxスクラバー、BWMSのレトロフィットソリューションを提供していきます。
■常石商事株式会社
1953年の創業以来、造船・海運業を中心に事業展開する常石グループの商社部門として、国内外の造船拠点への資機材の供給を担っています。
長年培った日本、フィリピン、中国での輸出入業務の経験を生かし、物流の最適化を図るとともに、高品質な中国製資機材の輸入販売と三国間貿易も手掛けています。また、環境製品メーカーと連携した新たなビジネス展開なども進め、新しい価値の創出に力を入れています。
URL:http://www.tsuneishi-trading.co.jp/
代表取締役社長:長谷川 弘
事業内容:鋼材、型鋼受注販売業務及び輸出入業務
管、管付着品、弁類受注販売業務及び輸出入業務
溶材、ガス、舶用資機材、設備機器等受注販売業務及び輸出入業務
居住区輸入販売業務及び居住区艤装用資材販売業務
設 立: 2011年(平成23年)1月
資本金: 1億円
従業員: 56名(2019年4月現在)
本社所在地:広島県福山市沼隈町常石1083
- 本件に関するお問い合わせ先 -
常石商事株式会社
広島県福山市沼隈町常石1083
TEL:084-987-1311



