岐阜県のキノコメーカー、ハルカインターナショナルが 日本で初、キヌガサタケの商用人工栽培に成功

~メディア向け現地説明会を8月3日、事業者・研究者向け説明会を8月6日に実施~

日本唯一の有機JAS認証の菌床キノコメーカー、株式会社ハルカインターナショナル(所在地:岐阜県郡上市和良町横野、代表取締役:井上 九州男)は、「キノコの女王」とも表現される、希少なキノコ、キヌガサタケの人工栽培に成功しました。
公的研究機関などが人工栽培の研究に挑んでいますが、量産型の商用人工栽培では、国内初の成功事例となりました。来季から本格栽培を行い、高級料理店などに、フレッシュな状態の食材として提供していきます。

優雅な白いマントを広げる人工栽培のキヌガサタケ

天然のキヌガサタケは、アジア、北アメリカの一部に生息していますが、国内では絶滅が危惧されるキノコの一つとなっています。日本では夏期、主に竹林に発生が見られ、鶏卵のような丸い球体(幼菌)から、短時間に棒状の子実体が現れ、白い網のようなマントを広げることなどから、「キノコの女王」と称されています。古来から中国で宮廷料理の希少な食材として珍重され、現在では、高級料理店では、乾燥品を水戻しをして、スープの具材などに利用しています。

ハルカインターナショナルでは、日本で唯一の有機JASキノコの生産技術を活用して、2017年からキヌガサタケの人工栽培の準備を進めてきました。培地方式と呼ぶ栽培方法で、竹林伐採から得た竹チップの発酵物などを栄養材にしながら、発生環境を整えてきました。この結果、7月中旬から約150平方メートルの栽培棟で、数百個ほどの幼菌が順次、地表面に現れ、現在では、一日数百個のキヌガサタケの収穫ができるようになりました。発生すると、キノコの独特な芳香が周囲に漂い、優雅な白いマント姿があちこちで見られます。

キヌガサタケは、同じ培地栽培方式のアガリクスと同様、短時間に劣化が進みますが、冷蔵管理すれば、1週間近くは食材として活用できることも確認しました。今後、冷凍管理などの可否なども試行します。

食材としてのキヌガサタケは、主に中国産の乾燥品が、日本国内の高級中国料理店などで使われています。ハルカインターナショナルでは、乾燥品ではなく、生のフレッシュなキヌガサタケを食材として提供いきます。今夏の栽培成功品は、東京銀座の高級料理店などに、モニター出荷を提供していきます。

キヌガサタケは、全国で問題となっている放置竹林問題の解消策の一つにもなります。国産キクラゲの日本最大メーカーでもあるハルカインターナショナルは、農場周辺の広葉樹などを菌床原料に活用し、廃棄菌床を優良な堆肥とする循環型農林業も行っています。環境保全志向がある他企業とともに、環境グリーンボンドなどを活用した事業拡大の検討も開始しました。

優雅な白いマントを広げる人工栽培のキヌガサタケ。独特の芳香とともに、フレッシュな状態で高級料理店にモニター出荷を開始しています。

優雅な白いマントを広げる人工栽培のキヌガサタケ

日本で初めてキヌガサタケの商用人工栽培に成功した、有機JAS菌床キノコメーカーハルカインターナショナルの試験栽培棟。

日本で初めて人工栽培に成功したキヌガサタケの栽培棟

現地説明会実施概要

メディア向け現地説明会

日程:8月3日(金)9:00~

事業者・研究者向け説明会

日程:8月6日(月)9:00~

・キヌガサタケの発生が早朝となるため、この時間設定となることを御了承ください。
・説明会には事前申し込みが必要です。希望者は合同会社清流日本サイトのお問い合わせフォームに、参加希望日など必要事項を入力ください。( https://www.sn-conso.jp/form.html )

会社概要

商号  : 株式会社ハルカインターナショナル
代表者 : 代表取締役 井上 九州男
所在地 : 〒501-4506 岐阜県郡上市和良町横野919
設立  : 1996年3月
事業内容: 有機JAS認証キノコの生産販売
資本金 : 2,000万円
URL   : http://www.haruka-int.jp

ニュースのシェア:
株式会社ハルカインターナショナル
株式会社ハルカインターナショナル
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.