【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.135東京スカイツリータウンのショッピングモールテラスに緑のカーテン用「緑化ワイヤー」を納品

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。

【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.135
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2012/07/12/entry4089.html

いまだに江戸の雰囲気が残っている下町の業平・押上地区に完成した東京スカイツリーは、連日大勢の観光客が訪れています。ツリーを含めた周辺施設は、スカイツリータウンと呼ばれ、東京ソラマチ、東京スカイツリーイーストタワー、コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン、すみだ水族館などがあります。今回の納入事例は、ここスカイツリータウン内のショッピングモールに「緑化ワイヤー」を納めさせていただいた案件です。

 昨年来、日本中に普及したのが「緑のカーテン」です。自宅の庭先やベランダ、会社やショッピングビルのテラスなどにワイヤーを張り、植物を育てることにより地球温暖化を少しでも軽減させようというもの。そんな緑のカーテンをスカイツリータウン内のショッピングモールのテラスにも設置しようという計画がありました。しかし、料金、性能、施工面で条件にあった製品が見つからないとの事で、お取引先である製作金物店より相談がありました。

数社から見積もりを取ったが、金額的にも予算をかなりオーバーしていたそうです。さらに施工まで任せたいとの事で、この条件に合う会社が見当たらなかったのです。私は、色々なワイヤーを調べ、最終的には今回の緑化ワイヤーをご提案することにしたのです。

【今回使用グリーンワイヤーシステム】
・ステンレス製のため錆びることなく耐久性にも優れております。
・使用する用途、場所により、そのニーズに合ったパターンを組みあわせることができます。
・金具とワイヤーの連結部分は油圧プレス機による六角かしめ方式のため、施工後のゆるみ、たるみが生じません。

今回の営業で二つの課題がありましたが下記のように対応し解決したのです。

1.商品コスト⇒何パターンもの見積を取り、少しでも安く納まる方法を探しました。
2.施工コスト⇒現地を職人と見に行き施工の流れなどを互いに確認し、施工費を安く納める方法を考えた。

今回の物件では規模がかなり大きかったので、数百本の緑化ワイヤーを使用しました。商品の手配だけでなく、施工も行いました。

成約できたポイントは三つ。
・商品のデザイン性が優れていた
・金額を予算内で抑えることができた
・お客様に商品の魅力をPRできた

♪iPad、iPhone用カタログアプリもご利用ください
カタログアプリは無料でダウンロードできます。App Storeより「杉田エース」で検索してください。
iTunesプレビュー↓
http://itunes.apple.com/us/app/id446741163?mt=8

■上記に関するお問い合わせはこちらまで
 杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
 TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

緑化ワイヤー
緑化ワイヤー
東京スカイツリータウン 緑化ワイヤー
東京スカイツリータウン
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.