特別展「昆虫 MANIAC」 オープニングセレモニーに 公式サポーター・アンガールズが登場! アンガールズ田中さん 「今回、俺は山根のバーター」 山根さん「ムシで言えば寄生虫だね」

国立科学博物館 特別展「昆虫 MANIAC」 会期:2024年7月13日(土)~10月14日(月・祝)

 2024年7月13日(土)から10月24日(月・祝)まで、東京・上野の国立科学博物館にて特別展「昆虫MANIAC」が開催されます。開幕に先立ち、7月12日(金)にオープニングセレモニーが行われました。監修を担当した国立科学博物館の研究者に加え、公式サポーターのアンガールズ山根良顕さんと田中卓志さんも駆けつけ、スペシャルトークを繰り広げました。

多様性に満ちた昆虫の世界を、多角的に楽しむ特別展
 昆虫は、地球上で報告されている生物種の半数以上となる約100万種を占める最大の生物群。そのほとんどは体長1cmにも満たない小さな生物ですが、体のつくりや行動、能力にいたるまで、驚くほどの多様性に満ちています。本展では国立科学博物館の研究者によるマニアックな視点、マニアックな昆虫標本、そして最新の昆虫研究まで織り交ぜて展示を行い、普段はなかなか注目することが少ない「ムシ」たちの多彩な世界に迫ります。
 会場内は3つのゾーンに分かれており、ゾーン1は昆虫とムシについての基本的な情報をおさらいする「昆虫とムシ」、ゾーン2は5人のムシ博士が各専門ジャンルをマニアックに紹介する「トンボの扉」「ハチの扉」「チョウの扉」「クモの扉」「カブトムシの扉」、ゾーン3は、人の暮らしと共にある身の回りのムシの世界を覗く「ムシと人」という構成です。
 オープニング冒頭には、国立科学博物館動物研究部の5名の監修者が登壇。井手竜也氏(総合監修・ハチ類)、野村周平氏(コウチュウ類)、神保宇嗣氏(チョウ・ガ類)、清拓哉氏(トンボ類)、奥村賢一氏(クモ類)が集まった報道陣に向けて挨拶しました。さまざまな趣向を凝らし、「見る」だけでなく「聴く」「触る」「嗅ぐ」などさまざまな体験ができる展示について、「(展覧会のタイトルには)“マニアック”と付いていますが、ムシ好きの人も、キライな人にも楽しんでもらえるはず」と井手氏は笑顔を見せました。

公式サポーターのアンガールズ山根良顕さんと田中卓志さん

公式サポーターのアンガールズ山根良顕さんと田中卓志さん

山根さんによる新種発見が、オファーのきっかけに!
 続いてアンガールズの二人が登場。展覧会のオリジナルグッズを身に着け、テンション高め! 今回の公式サポーターのオファーは、山根さんが番組で新種の昆虫(モトナリヒメコバネナガハネカクシ)を発見したことがきっかけだったそう。「だから今回、俺は山根のバーターなんです」(田中さん)、「人生初だよね」(山根さん)、「バーターされるってこんなに楽しいんだと思いました! 誰かのバーターって気がラクです」(田中さん)、「ムシで言えば、寄生虫だね。普段は俺が寄生虫ですけど(笑)」(山根さん)と掛け合いも弾みます。
 山根さんの新種発見については、監修者の野村氏も「研究者にとっては仕事なのでわりと日常茶飯事ですが、山根さんのようにタレントさんが見つけるというのは、人生に一度、あるかないかの珍事」、「しかも新種発見の瞬間が映像に残っているのが貴重です。だいたい、(虫を採る現場には)自分一人しかいないので」とそのレアさについて解説、田中さんと山根さんも改めて驚いていました。
 井手氏は「実は意外と身近に、昆虫の新種がいます。今回の特別展はとても小さなムシにもスポットを当てているので、皆さんがそういう世界に興味をもつきっかけになればと思います。興味をもてば、新種発見のきっかけにもなるかなと!」と言葉に力を込めました。

特別展「昆虫 MANIAC」でしか味わえない体験の数々に、大興奮!
 ひと足先に展示を見学した二人は、印象に残ったものとして「生きているオオセンチコガネが展示されていて、ケース中央に置かれた動物のフンにむらがって、グアーッと頭を突っ込んでいる姿に笑っちゃいました。それと、半分オスで半分メスというギナンドロモルフ(雌雄型)にもびっくり! こういう機会でないと見られないものだと思いました」(田中さん)、「キレイなチョウチョや大きいサイズの昆虫の展示とか、すごく楽しいと思います! ウチの奥さんも大きなクモやゴキブリがすごく好きなので、連れてくればよかったなと思いました」(山根さん)と展示の面白さをアピール。
 そして二人が盛り上がったのが「素数ゼミ」の展示。今年2月にアメリカで、13年、または17年で成虫になるセミが同じ年に羽化し、大量発生するという事象が起きました。これは実に、221年ぶりのこと! 今回の展示では、研究チームによる現地取材の様子が追体験できます。素数ゼミによる大音量の鳴き声を体験できるブースもあり、「あのうるささも、普通に生きていたらなかなか体験できないですよ!」(田中さん)と興奮気味に語りました。
 最後に、司会者から「本展公式サポーターとしての意気込みと来場される方へのメッセージを、“昆虫になりきって”お願いします!」というまさかのムチャぶりが! 二人はさっそく体を丸めてかがみ、虫っぽいポーズをとると「体感したり、見たりできるので、見に来たら楽しいよ! 僕たちが国立科学博物館で待っているよー!!」(田中さん)と呼びかけた後、「いや、おかしいでしょ! 俺たちが虫になりきるって」と笑いながら即ツッコミ。和やかな空気で、オープニングトークは終幕となりました。

アンガールズのお二人と本展監修者

左から清拓哉、野村周平、アンガールズ山根良顕、田中卓志、井手竜也、神保宇嗣氏、奥村賢一

国立科学博物館 特別展「昆虫 MANIAC」
会期:2024年7月13日(土)~10月14日(月・祝)
国立科学博物館(科博)[東京・上野公園]は、2024年7月13日(土)から10月14日(月・祝)まで、昆虫をテーマとした特別展「昆虫 MANIAC」を開催いたします。
 昆虫は、地球上で報告されている生物種の半数以上となる約100万種を占める最大の生物群です。
ほとんどは体長1cmにも満たない小さな生物ですが、体のつくりから行動、能力にいたるまで、その多様性は驚くほど高く、変化に富んでいます。世界にはまだ見ぬ昆虫が無数に存在しており、身近な環境にすら将来の新種や新発見が眠っています。
 本展では、国立科学博物館の研究者による、マニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む
「ムシ* 」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫ります。
※本展では昆虫および昆虫をはじめとする陸生の節足動物を「ムシ」として扱います。

特別展「昆虫 MANIAC」展示
特別展「昆虫 MANIAC」展示

◇展覧会名:特別展「昆虫MANIAC」
◇会  場:国立科学博物館[東京・上野公園]
      (〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20)
◇会  期:2024年7月13日(土)~10月14日(月・祝)
◇開館時間:9時~17時 (入場は16時30分まで)
     ※ただし毎週土曜日及び8月11日(日)~15日(木)は19時まで開館延長(入場は18時30分まで)
◇休館 日:7月16日(火)、9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月)
◇入場料(税込):一般・大学生2,100円、小・中・高校生 600円
 ※未就学児は無料。
 ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
 ※学生証、各種証明書をお持ちの方は、ご入場の際にご提示ください。
◇チケット:販売中
◇主  催:国立科学博物館、読売新聞社、フジテレビジョン
◇協  賛:DNP大日本印刷
◇お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)、03-5814-9898(FAX)
◇公式サイト:https://www.konchuten.jp
◇公式X(旧Twitter):@Konchu_MANIAC
◇公式サポーター:アンガールズ
◇音声ガイドナビゲーター:江口拓也(声優)
◇キャラクターコラボ:ど根性ガエルやねん
◇監  修:
井手竜也[総合監修、ハチ類]
国立科学博物館動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究員
野村周平[コウチュウ類]
国立科学博物館動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ長
神保宇嗣[チョウ・ガ類]
国立科学博物館動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究主幹
清 拓哉[トンボ類]
国立科学博物館動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究主幹
奥村賢一[クモ類]
国立科学博物館動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究員
 
※会期等は変更になる場合がございます。
※本展は昆虫標本を中心とした展覧会です。
「昆虫」以外の「節足動物」の展示も含みます。

特別展「昆虫 MANIAC」メインビジュアル
ニュースのシェア:
国立科学博物館 特別展「昆虫 MANIAC」事務局
qyGAgQpIPu
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.