エード・ライフ、不動産特定共同事業の電子取引業務認可を取得  クラウドファンディングによる契約締結が可能に

株式会社エード・ライフ(所在地:大阪府堺市、代表取締役:坂口 弥之)は、不動産特定共同事業における電子取引業務の認可を取得いたしました。
(認可日:令和2年4月21日) 不動産特定共同事業許可 大阪府知事第11号

昨年より当社が運営する不動産小口化商品「エード・ファンドMyシェア」が、この度、クラウドファンディングを含むインターネット上での契約締結が可能となりました。

エード・ファンド Myシェア

電子取引業務の認可取得実績とそのメリットについて

  • 不動産特定共同事業とは、投資家から出資を受けて、不動産(宅地・建物)の取引(賃貸・売買)を行い、その収益を投資家に分配する事業を指します。
  • 電子取引業務とは、インターネット上で投資家に不動産特定共同事業契約の締結の申込みをさせる業務を指します。

不動産特定共同事業は顧客の個人情報を扱うことなどから、原則対面にて契約の締結を進める必要がございます。なお、不動産特定共同事業法の改正(平成29年12月1日施行)後、電子取引業務の認可を受けていれば、インターネット上での契約が可能となりました。
この認可に平行し、プライバシーマーク【登録番号 第2002539(01)号)】も同日に取得し、電子取引業務の適正な運営の確保と投資家の利益の保護を図ることを目指しております。

参考:不動産特定共同事業法の電子取引業務ガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/001283702.pdf

全国でも認可を受けた事業者がまだ少ないなかで、この度当社が認可を取得いたしました。

不動産クラウドファンディングが可能に

不動産特定共同事業における電子取引業務の魅力は、クラウドファンディング上での取引が可能な点です。

当社では、不動産特定共同事業許可 大阪府知事第11号において、個人の資産形成として不動産小口化商品の運営を行っております。現在この商品は1口100万円から提供しています。
この度の認可取得でクラウドファンディングでの不動産取引が可能になったことに加え、より手軽にご利用いただけるよう今後は、1口10万円単位から出資が可能な商品を提供してまいります。

会社概要

商号  : 株式会社エード・ライフ
代表者 : 代表取締役 坂口 弥之
所在地 : 〒592-8334
      大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁7-1 ワタヤメディカルビル3F
設立  : 平成9年9月9日
事業内容: 不動産特定共同事業法の許可に基づく不動産投資商品の販売
      不動産売買及び仲介
      テナント開発事業、不動産管理業務
資本金 : 1億円
免許番号: 不動産特定共同事業許可 大阪府知事第11号
      宅地建物取引業免許 大阪府知事(5)45641号
      建設業許可 大阪府知事(般‐22)第134185号
URL   : http://www.a-dolife.com/

不動産特定共同事業法について
ニュースのシェア:
株式会社エード・ライフ
株式会社エード・ライフ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.