【CAFE BLUNO】QRコードを使用した非接触のセルフオーダーシステム導入

瀬戸内観光の拠点『UNO HOTEL』内のカフェで、革新的なスイーツを

UNO HOTEL(総支配人:大川 ガディ ギルバート/岡山県玉野市築港1-1-12)は、当ホテル内にて運営する『CAFE BLUNO(カフェ ブルーノ)』にて、QRコードを利用した非接触のセルフオーダーシステムを2022年4月より導入いたしました。

非接触オーダーシステムの導入に至った経緯

CAFE BLUNOのある玉野市は、世界的にも有名なアートの聖地である「直島」に最も近い港があり、今年は瀬戸内国際芸術祭2022が開催されるのに合わせ、多くの観光客の方が来られることが予想されます。

そこで、感染症対策として非接触のセルフオーダーシステムを導入することで、お客様に安心してご利用いただける環境構築を行うことにいたしました。

お客様のスマートフォンでQRコードを読み込んでいただくことで、専用のオーダーページからご注文いただけます。

スタッフはマスク着用や消毒など、感染症対策をしっかりと行っておりますが、接触機会を減らすことで、より安全に考慮いたしております。

オーダーの流れ

1.QRを読み込んで「同意してはじめる」のボタンをクリック

2、メニューを選びます

3、選んだメニューを選び「カートに入れる」をクリック

4、商品を確認し「注文する」をクリック


シンプルな手順で簡単にご注文いただけます。

CAFE BLUNO(カフェ ブルーノ)について

期間限定 お花見パフェ
期間限定 お花見パフェ

瀬戸内観光の新たな拠点として、2021年7月1日にオープンした『UNO HOTEL』内のカフェです。

シェフが一品一品こだわって創りだしたスイーツは、どれも革新的で、ここならではメニューばかり。

瀬戸内観光でお近くまでお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりくださいませ。

UNO HOTELの全料飲施設の料理長について

総料理長 中山 公人
総料理長 中山 公人

瀬戸内に訪れる旅人の記憶に残る品々を提供したいとの思いを込め、地元食材にこだわり、クリエイティブな発想とフレンチ技法を活かした料理でおもてなしいたします。

【経歴】
2005年 岡山全日空ホテルオープン立ち上げ
2010年 同ホテル レストラン料理長就任
2015年 リブランドANAクラウンプラザホテル岡山主力メンバーとして活躍同ホテル洋食レストラン料理長就任
2016年 同ホテル洋食宴会料理長に就任
2021年 UNO HOTEL 瀬戸内レストランBLUNO 総料理長就任
2021年 料理人のM-1『DRAGON CHEF 2021』岡山県代表
2022年 CHEF1グランプリ 岡山県代表

感染症対策について

消毒液の設置
■ 店舗入口に手指消毒液を設置しています。
■ 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。

除菌清掃
■ 各席は手指消毒液を用いて、入念に拭き取り除菌をしています。
■ パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所を定期的に除菌しています。

換気対応
■ 店内は換気を積極的に行なっています。

距離の確保
■ フロントではアクリルボードを設置またはソーシャルディスタンスを確保しています。
■ 座席の配置を工夫し、ソーシャルディスタンスを確保しています。

スタッフ対策
■ 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
■ 出勤スタッフは、毎日検温・健康チェックを行っています。

当プレスリリースに関する問い合わせ先について

宇野港土地株式会社
広報担当(片山 徹)
TEL:0863-32-1250 メールアドレス:katayama@unokotochi.jp


AIが記事を作成しています