リクルート「Tech総研」がエンジニアに関する研究レポートを公開バブル時代が懐かしい?コレがイマドキ「エンジニア福利厚生」

リクルートのエンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト 「リクナビNEXT Tech総研」(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/)は、エンジニアの『仕事・職場の実態・気になる給与』『賢い転職ノウハウ』『あるあるネタ』など、エンジニアライフを楽しむ情報を毎日お届けしています。

バブル崩壊以降、企業の福利厚生策は大きく転換。社員の個を重視し、より生産性に結びつく実効のある福利厚生へと転換してきました。さらに近年は健康・家族といった関心に応えるメニューも増えています。

今回、Tech総研では、エンジニアに支給される福利厚生の実態や満足度とともに、企業と個人にとって何が最適かを、500人のアンケートから考えてみました。

まず福利厚生を給与的側面から知るために、「会社で支給されている諸手当」を尋ねたところ、最も多いのが住宅手当(42%)でした。住宅手当の支給額平均は 2万2849円で、これは日本経団連の2005年度調査の1万3962円(全産業平均)を大きく上回る数字です。

次に給与以外のベネフィットとして、キャリア支援制度の有無について聞いたところ、55%が「なし」と回答。IT・通信系は「あり」「なし」が半数ずつ。メーカー系では「なし」が55%でした。

さらに「昨年1年間で有給休暇を何日使用することができたか」との設問には「1日〜5日」が22%、「6日〜10日」が33%で、それだけで過半数を占めるという結果になりました。

労基法の定めでは、会社が認めなければならない年次有給休暇の日数は、最低条件で年間10日。「1日〜5日」しか取れないというのは、昨今の開発の短期化、人手不足など、さまざまな理由が考えられます。

レポートでは、他にも「他社に自慢できるユニークな労働環境、福利厚生」や「現在の勤務先の福利厚生制度の満足度」など、エンジニアの福利厚生制度を詳しくご紹介しています。

▼詳細は下記URLにてご覧ください。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001019&vos=nyternns000000000001


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ITベンダーで大活躍!直撃「ITアーキテクトって、結局どんな仕事?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
多くのIT企業で今、積極的に採用や育成を進めている注目の職種が、「ITアーキテクト」。言葉としては結構広まりつつあるけれど、その仕事の中身については「よくわからないや」という方も多いのでは。というわけで、一線で活躍する若手ITアーキテクトを直撃!実際の仕事概要を紹介します。

▼詳細は下記URLにてご覧ください。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001020&vos=nyternns000000000001


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■カリスマCA細井氏が解説!年収アップに効く「ちょいテク」大公開
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうせ転職するなら、キャリアだけではなく、年収もアップさせたい!そこで転職で100万円の年収アップを果たしたエンジニア2人のケースを紹介。応募企業に実力を正当に評価してもらうレジュメ・面接のテクニックを、人気キャリアアドバイザ細井智彦氏の解説でお届けします。

▼詳細は下記URLにてご覧ください。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001016&vos=nyternns000000000001


=====================================================================
【本リリースに関するお問い合わせ】
https://www.recruit.jp/support/inquiry_press.html
=====================================================================


AIが記事を作成しています