【リゾナーレ大阪】日本初!先進的な教育レッジョ・エミリア・アプローチを取り入れた 「星野リゾート リゾナーレ大阪」2022年12月16日開業 ~日本最大級の「アトリエ」や客室など施設の全容を公開~

「創造力を遊びこむ」をコンセプトにする「星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)」は、2022年12月16日に開業します。ハイアット リージェンシー 大阪とコラボレーションし、共同運営をしていきます。「創造力を遊びこむ」をコンセプトに、色鉛筆で壁や窓に思いっきり表現できる客室や、興味・関心をかき立て、さまざまな表現方法で遊びこむ日本最大級の「アトリエ」が誕生。世界で最も先進的な乳幼児教育の一つと言われるイタリア発の「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れ、「まちの研究所」との協働で子どもたちの創造力が育まれる滞在を提供します。滞在中、アトリエに用意されている素材や体験に、好奇心の赴くまま、じっくりと向き合い探究する時間を過ごせることが特徴です。この時間を過ごすことで、個性に気づいたり、家に帰った後にモノの見方が変わったり、未来につながる思考力を育めると考えています。また、アトリエには大人も新たな気づきや発見につながる素材があるので、家族で楽しめます。

コンセプトは「創造力を遊びこむ」

リゾナーレ大阪では、さまざまな経験をする子どもの無限の可能性をさらに広げたいという思いで、創造性から学びを豊かにする「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れました。滞在中に自由に想像を膨らませ、思いっきり表現できる環境を用意します。絵画や造形、光と影など、表現に必要な選択肢があり、表現する素材は地域の方から提供いただいた工業製品、四季によって色合いが変わる自然物など、探究を深めるモノを多数準備しました。また、探究・表現をしていく過程で関わるスタッフが一人ひとりの個性を真剣に、興味深く聞いたり引き出したりします。このような環境に身を置き、集中することで「創造力を遊びこむ」時間を過ごせます。

「レッジョ・エミリア・アプローチ」の特徴

レッジョ・エミリア・アプローチの特徴は、「共同性」と「創造性」であると言われています。これは、専門的にさまざまな理論や教育思想を土台にしながらも、子ども同士の共同や地域との関わりの中で、子ども自らが主体的に学ぶことが大切にされているということです。なお、1991 年にアメリカ版ニューズウィーク誌に「世界で最も先進的な乳幼児教育」として取り上げられ、Google などの企業附属幼稚園でも採用されていることも特徴のひとつです。
*参考 URL:JIREA 公式サイト https://jirea.jp

創造的思考を育む、日本最大級の「アトリエ」

大阪湾を一望できるホテルの最上階28階に、日本最大級(約470平米)のアトリエがあります。物流拠点である大阪南港をテーマにカラフルなパレットを積み重ね、リズムのある楽しく洗練された空間が特徴です。ここでは、用意された沢山の素材(マテリアル)を見つめたり、丁寧に関わったりしながら、そのモノが持つアイデンティティーを知る時間を過ごせます。この時間を通して、自分の気になるものを選択し、工夫して考える、モノとモノの関係性から新しい遊びを発見していきます。このような主体的な行為が、未来の可能性を生み出す「学び」の始まりだと考えました。なお、アトリエ内は「興味」「探索」「表現」の 3 つのエリアがあり、それぞれで選択や探究をしていける造りになっています。
■営業時間:9:00~12:00、13:00~18:00

【地域との繋がりを感じる(興味エリア)】

アトリエの入口には、「モノ」や「コト」に興味を持つきっかけとなるギャラリーがあり、地域との繋がりを感じることができます。リゾナーレ大阪が位置する南港は、さまざまな自然物や技術、人があつまり力を合わせてできた地です。ここから「あつまる」をテーマに、歯車やさまざまな形状の木材、きらきら光るアクリルなどを展示。ここに展示されている素材は全て、地域でモノづくりに関わるみなさまに提供していただきました。ここでの出会いや、じっくりとモノと向き合う時間を通して自分の好きに気づけるきっかけにしてもらいたいという思いが詰まっています。また、埋立地の南港をイメージしてカラフルな糸が並ぶインスタレーションは、子どもたちが糸を積み重ねたり、転がしたり、埋立地を自由に開拓・構築できます。

【自分の気になるを見つける(探索エリア)】

・さまざまなモノの色味や質感を感じる

「色彩」をテーマに素材が集まるエリアには、ベンガラ(*1)染めの布や四季によって色が変化する葉など、工業製品や自然物が装飾されています。色のグラデーションや、窓からの光に透過して見え方が変わる色合いとの出会いを通して、色彩感覚を探究していきます。また、柔らかいもの、かたいものなど感触を確かめ、質感・形の発見にもつながる体験が可能です。さらに、ここにある素材を手を使って組み合わせていき、色や質感・形などを感じ取ることで、楽しみながら構成表現にふれられます。
*1 ベンガラは土から取れる成分(酸化鉄)で紅殻、弁柄とも呼ばれ、語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれています。(参考:http://www.kosyokunobi.com/benigara%20guide/benigara.html

・道具との出会い

「描く」を通して、専門家が使用する絵具や筆など、画材と出会える場もあります。色相の幅を感じられるよう、絵具の緑でも淡い色から濃い色、筆も細いものや太いものを用意しました。普段、ひとつだと思っていた色・モノでも組み合わせたら違うものになったり、わずかな違いがあったり、新たな気づきにつながります。また、何をキャンバスとして表現するかも自由。画用紙、窓、床に広がる大きな紙など好きなものに描けます。

・全身を使って造形する

粘土や砂にふれて、手でこねたり、粘土に足跡をつけてみたり全身で体験。粘土は、陶芸粘土としても使用されるものを全 4 種類あります。それぞれ色や質感が異なり、好奇心をそそります。ゼロから何かをつくったり、こわしてやり直したりを繰り返すことで探究心を深めていきます。また、下から光を照らすライトテーブルの上に広がる砂では、まるで砂のキャンバスに光で絵を描くような感覚を楽しめます。

・光と影を知る

スクリーンに見立てた白い布や壁に、プロジェクターでマテリアル(素材)を投影できる場を設けました。素材を映すことで、色が透き通って見えたり、一つのモノでも見え方が変わったり、光と影の性質を感じることができます。また、アトリエ内にあるライトテーブルに光を通すモノ、通さないモノを組み合わせて置き、創造力を膨らます体験も楽しめます。

・面白いマテリアルや道具が集まるマテリアルライブラリー

さまざまな専門家に紹介していただいた自然物、工業製品、工芸品など、暮らしの中の身近なマテリアルが集まり、多様な表現素材と出会えるライブラリーです。「探究の棚」と呼ばれるこの棚には、「魚・海」「虫・昆虫」「地学・石」「工芸」「工業」関係性を持つ5つのテーマに沿ったマテリアルや道具が集まり、子どもたちの興味・好奇心をかき立てます。

【表現を深める(表現エリア)】テーマに対して多様な視点から取り組むプロジェクト活動

探究のパートナーである芸術の専門家「アトリエリスタ」との対話を通して、創造力を引き出し、自分の表現を深めるプロジェクトに参加します。空間、構造、視覚など、テーマへのアプローチはさまざま。子どもたちだけで参加するものや、みんなで大きな作品づくりに挑戦するものなど、さまざまな体験が用意されています。決められたものを作るのではなく、自分の主体的な興味や問いを広げ、表現を深めていきます。楽しみながら自分自身と向き合い、ともに学ぶことができる活動です。また、プロジェクト終了後にはご家族も一緒に振り返りを行います。

■時間:9:00~18:00(1 回あたりの所要時間 60 分)
■予約:実施時間の 2 時間前まで公式サイト(https://risonare.com/osaka/)にて受付
■対象:3 歳以上
■料金:アトリエ滞在料金に含む

思いきり表現ができるコンセプトルーム「アトリエルーム」

アトリエルーム デラックス
アトリエルーム デラックス

客室は全10タイプあり、そのうち3タイプがコンセプトルーム「アトリエルーム」です。アトリエルームでは、さまざまなモチーフが赤を基調とした壁一面に施されており、専用の色鉛筆で壁や窓に思いっきり表現ができます。さらに、「アトリエルーム デラックス」では、天井から張り巡らせたネットに登ったり寝転んだりして、全身を使って思いのままに遊ぶことができます。ご家族、ママ友家族、三世代と少人数から大人数までゆっくりと寛げる客室です。また、全タイプとも靴を脱ぐ仕様で小さなお子さまが一緒の旅行も、安心して過ごせます。内装デザインは、「クラインダイサム アーキテクツ(KDa)」が手がけました。壁のグラフィックデザインは、「picnique爲永泰之(ためながやすゆき)氏」。「創造力を遊びこむ」というコンセプトのもと、洗練されつつも子どもたちのワクワク感をかき立てるデザインが特徴です。

<アトリエルーム概要>
・アトリエルーム トリプル(10室・3名・30平米)
・アトリエルーム フォース(12室・4名・40平米)
・アトリエルーム デラックス(2室・5名・80平米)

リゾナーレ大阪のオープン日から提供!コース仕立てのお子さまメニューを提供

レストラン「basilico(バジリコ)」にて、こだわりの食材を使用したコース仕立てのお子さまメニューを提供します。コースで提供するのは、今回初めてです。前菜からはじまり、スープ、4種の中から選べるメイン、デザートまで。メインは、伝統野菜を使った色とりどりのニョッキや、薪を使いじっくり丁寧に石窯で焼いたもちもち生地のピッツァなどから選択できます。
■料金:3,082円(税・サービス料込)

ゆったりと大人な時間を過ごせる「クラブラウンジ」

リゾナーレ大阪の宿泊者は、ハイアット リージェンシー 大阪が運営するクラブラウンジ「リージェンシークラブ」を利用できます。最上階に位置し、景色を見渡せる開放的な空間です。ティーサービスやイブニングカクテルなどを提供しています。アトリエと同じフロアにあるため、お子さまがプロジェクト活動に参加中、ゆっくり過ごすこともできます。
■料金:大人1泊1名6,215円(税・サービス料込み)
■URL:https://www.hyattregencyosaka.com/facilities/club_lounge/
■備考:時期や仕入れ状況により、提供する内容は異なります。別途お子さま料金あり。

クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)について(アトリエ、客室の設計、デザイン)

クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)は、アストリッド・クラインとマーク・ダイサムにより 1991 年に設立された、建築、インテリア、公共スペース、インスタレーションといった複数の分野のデザインを手掛けるマルチリンガルオフィス。1996 年より久山幸成が KDa に主要メンバーとして加わる。また、アストリッドは、2015 年より建築家 伊東 豊雄が主催する子ども建築塾の講師として、建築やまちを考えることから子どもたちの創造力を育む活動に取り組んでいる。

【設計にあたってのコメント】

アトリエや客室から見える南港の風景を最大の魅力と考え、デザインしました。アトリエは目の前に広がる港のインダストリアルな風景からインスピレーションを得て、普段インテリアには使わない工業用パレットでカラフルなランドスケープをデザインしています。リズミカルな高低差や有孔ボードを使った柱や壁面によって、アトリエでのさまざまなアクティビティを可能にします。また、客室は想像力を喚起するグラフィックによって楽しく元気なデザインに。壁のモチーフや大阪港の風景に創作意欲がくすぐられたら、ホワイトボードにお絵かきを楽しみましょう。天井から張り巡らせたネット付きの客室で新しい視点から大阪港や家族を眺めれば、チェックアウトのときには新しい自分になっているかもしれません。

まちの研究所について

まちの研究所 代表取締役 松本 理寿輝(りずき)氏
まちの研究所 代表取締役 松本 理寿輝(りずき)氏

レッジョ・エミリア・アプローチの国際ネットワークにおける、日本で唯一の加盟法人です。レッジョ・エミリア・アプローチの日本窓口を担うJIREA(Japan Institute for Reggio Emilia Alliance)の発起人であり、代表も務めています。大学等の研究機関、国内外の教育機関、クリエイティブ・チーム等とのネットワークを持ち、保育・教育に関わる活動に取り組んでいます。姉妹会社には、都内にて 5 園の認可保育園・認定こども園「まちの保育園・こども園」を運営するナチュラルスマイルジャパン株式会社があります。
■URL:まちの研究所株式会社公式サイト https://machiken.jp/

デザイナー・アトリエリスタ 伊藤 史子氏

東京藝術大学デザイン科卒業、同大学院修了。オランダのデザインアカデミー・アイントホーヘン、スイスのアート&デザイン大学 ECAL で、デザインリサーチやコンセプチュアルデザインの視点を深める。場のリサーチやプロセスの分析によって、未来の新しい可能性と、土地やそこに生活するひとが持っている価値を拾い上げる、クリエイティブな場や活動のデザインを得意とする。オランダとイタリアのレッジョ・エミリア市における作品展示や保育施設でのアトリエリスタ、東京藝術大学×東京都美術館連携プロジェクト Museum Start あいうえのアトリエリスタ、慶應義塾幼稚舎造形科教諭を経て、現在、デザインと保育・教育の現場で多岐にわたる活動を行っている。まちのこども園アトリエリスタ。
■URL:http://fumikoito.com

リゾナーレ大阪について

ハイアット リージェンシー 大阪 クラブラウンジ
ハイアット リージェンシー 大阪 クラブラウンジ

大阪の中心部より電車で約40分。日本の主要な国際貿易港(五大港)の一つ、大阪港の南港エリアに位置し、目の前には穏やかなベイエリアの風景が広がります。リゾナーレ大阪は、「ハイアット リージェンシー 大阪」の宿泊棟 23、24、26 階にある全64の客室と、最上階28階に位置する「アトリエ」から構成されます。運営方法は一つの建物で複数のブランド体験が可能な「コラボレーションホテル」を採用しました。ハイアット リージェンシー 大阪と共同運営し、ハイアット リージェンシー 大阪が客室および料飲サービスを提供、リゾナーレ大阪はリゾナーレ大阪宿泊者専用の特別なアクティビティを提供します。リゾナーレ大阪の宿泊者は、ハイアット リージェンシー 大阪が提供するクラブラウンジ、4つのレストラン、フィットネスセンター、ガーデンプールなどの付帯施設も利用可能です。また、土・日・祝日限定、ロビーラウンジで提供しているアフタヌーンティーも楽しめます。
なお、リゾナーレ大阪はリゾナーレブランドの6施設目で西日本初進出、大阪府では「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」に続く2施設目です。
■ご参考:https://www.hyattregencyosaka.com/restaurant/news/strawberry2023/

リゾナーレについて

リゾナーレは、国内5施設(トマム、那須、八ヶ岳、熱海、小浜島)で展開するリゾートホテルブランド。その土地の特性を活かした空間デザインと豊富なアクティビティをそなえ、地域・季節ならではの体験ができます。好奇心をくすぐる体験や大人だけの時間を演出するサービス、子どもが楽しく成長できるアクティビティを用意しており、いつ、誰ときても、快適なリゾート滞在を満喫できます。

施設概要

施設名:星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)
所在地 :〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北 1-13-11
対象客室数:64
宿泊料金:
・アトリエルーム トリプル 1 泊 18,000 円~(1 室あたり、税・サービス料込、食事なし)
・アトリエルーム デラックス 1 泊 36,000 円~(1 室あたり、税・サービス料込、食事なし)
*別途、宿泊税が発生します。
アトリエ滞在料金 :15,000 円(子ども 1 泊 1 名あたり、税・サービス料込)
*0歳児のお子さまは無料
備考:アトリエの対象年齢は12歳以下、推奨年齢は6歳以下
アクセス:
【電車】ニュートラム南港ポートタウン線 中ふ頭駅より徒歩約3分
【送迎バス】JR 大阪駅より約25分
【車】阪神高速湾岸線、南港北出口(南行き)より約5分、南港南出口(北行き)より約10分
URL:https://risonare.com/osaka/
開業日:2022年12月16日
アトリエ協働:まちの研究所
アトリエデザイン監修:伊藤 史子氏
空間デザイン:クライン ダイサム アーキテクツ(KDa) *アトリエ、客室の設計、デザイン
グラフィックデザイン:picnique 爲永 泰之氏


AIが記事を作成しています