『DECO GADGET SYSTEM - デコガジェ -』最新アップデート! - 光と音のシンクロが気持ちよい「羊の工場」を追加 -

有限会社ラムダ・プランニング(所在地:東京都豊島区、代表者: 堀内 裕之)は、2018年12月3日、配信中のエンターテイメントアプリ『DECO GADGET SYSTEM - デコガジェ -』をアップデートいたしました。本アプリは、データイーストの懐かしいキャラクターたちが登場するミニゲームアプリです。本アップデートでは、「ねこ・ザ・パンチ」「忍者スピナー」に続く、第三弾タイトル「羊の工場」を収録します。以後、続々とタイトルを追加予定です。

DECO GADGET SYSTEM

最新アップデート!第三弾タイトル「羊の工場」(byトリオ・ザ・パンチ)

羊の頭部をスワイプして、“羊”を完成させましょう。
光と音のシンクロが気持ちよいトリップ系ガジェットです。

羊の工場タイトル
羊の工場プレイ画面

既収録タイトル

第一弾タイトル「ねこ・ザ・パンチ」(byトリオ・ザ・パンチ)

師匠の投げるマネキネコをパンチで割れ!連続で何体割れるかな?
プレイヤーの集中力が試されるタップガジェットです。

ねこ・ザ・パンチタイトル
ねこ・ザ・パンチプレイ画面

第二弾タイトル「忍者スピナー」(byダークシール)

画面をスワイプして忍者を回転させる、ストレス発散ガジェットです。
高速回転させることで何かが起こる!?モードチェンジでコンパスとしても使用可能!

忍者スピナータイトル
忍者スピナープレイ画面

『DECO GADGET SYSTEM - デコガジェ -』配信サイト

App store

Google Play

『DECO GADGET SYSTEM - デコガジェ -』公式ツイッターアカウント

権利表記(誌面やWEBサイト掲載時には、下記4社のコピーライトを表記してください。)

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)PAON DP Inc.
(C) G-MODE Corporation
(C)Lambda planning Co.,Ltd.

本アプリは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントの「カタログIPオープン化プロジェクト」参加作品で、権利者の正式な許諾を得ています。(許諾番号:28837)

カタログIPオープン化プロジェクト 公式サイト
http://open.channel.or.jp/
カタログIPオープン化プロジェクト コンテンツ情報サイト
http://opgame.jp/

カタログIPオープン化プロジェクトとは

「カタログIPオープン化プロジェクト」とは、バンダイ・ナムコ統合10 周年記念企画として、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが実施している、ネットワークエンターテインメントのさらなる事業領域の拡大を目的とした取り組みです。クリエイター登録することで、カタログIP 対象タイトルを使った二次創作が、デジタルコンテンツの領域において可能となります。作品の公開は日本国内のみとなります。

詳細は以下のURLよりご確認ください。
「カタログIPオープン化プロジェクト」公式サイト
https://open.channel.or.jp/

有限会社ラムダ・プランニング公式サイト
http://www.lambda-planning.com/

会社概要

商号  : 有限会社ラムダ・プランニング
代表者 : 堀内 裕之
所在地 : 東京都豊島区東池袋二丁目45番7号 エコービル2階A
設立  : 2005年(平成17年)5月2日
事業内容: デジタルコンテンツの開発及び制作
資本金 : 7,500,000円
URL   : http://lambda-planning.com/

カタログIPバナー
カタログIPバナー
ニュースのシェア:
有限会社ラムダ・プランニング
有限会社ラムダ・プランニング
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.