【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.37奈良県香芝市に新築されたマンションに新商品『SUSフロアハッチ AFH600M』を納入!

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。

【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.37
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2008/03/27/entry1680.html

2010年は、日本ではじめての大規模な首都「平城京」が710年、奈良に誕生してから1300年という節目の年となります。2010年にむけて奈良県は注目されること間違いなしです。今回の納入事例は、そんな奈良県の香芝市に新築されたマンションが舞台となります。香芝市と言いましてもご存知でない方も多いと思いますので、簡単にご紹介させていただきます。香芝市は奈良県の北西部にあり、金剛生駒紀泉国定公園を挟んで大阪府に接しています。国宝や重要文化財も数多くあり、石器の町としても有名です。

今回の仕事のスタートは、金物店様からのお問い合わせでした。「奈良県に新築されるマンションに適したフロアハッチはないでしょうか?」と。私は弊社の総合カタログを持ち、早速お客様を訪ねることにしました。タイミング良く、新商品が発売されたばかり。私は『SUSフロアハッチ AFH600M』をご提案させていただきました。

この商品の特長としては、
1.蓋と枠をテーパー嵌合構造にしたことにより、隙間へのゴミ・砂の付着を解消しました。
2.蓋と枠をパッキンで固定することにより、防水・防臭に優れた仕様となっています。
3.専用ハンドルによるボルトロック式です。
4.金額もとてもリーズナブルです。
が挙げられます。

中でも最大の特長は1.ではないでしょうか。
フロアハッチは、蓋と枠のクリアランスに砂が入り込み、蓋を開けるときに非常に硬くなることがあります。また、開閉頻度が少ない場所では時間が経つうちに入り込んだ砂が固まり、まったく外すことができなくなることもあります。
それを解消したのが1.の特長です。テーパー嵌合にしたことにより、砂が入り込みにくく、また蓋と枠の縁が切れるのが早いため蓋が開けやすいのです。
また、曲がりに強くモルタル打ち込み時に変形しにくくなっています。

フロアハッチはその性質上、過酷な状況下で使われることが多いので品質には注意しなくてはいけません。弊社のSUSフロアハッチはその点でも安心です。部材の厚みや溶接のしかたなど、仕様には細かい部分まで気をつかっています。

上記のような機能性と価格の安さ、さらには新商品であるということが評価され、納入が決定しました。
私は奈良県と滋賀県を担当していますが、滋賀県は再開発が活発であり、マンションが続々と建築されています。今後とても楽しみなエリアです。今回の納入経験は、これからの仕事にもプラスになると思っています。滋賀県のマンション全てに弊社のSUSフロアハッチを納入したいです。入社して三年。これからは飛躍の時期だと思います。三年間で身につけた知識を営業の現場でどんどんご紹介したいですね。これからも頑張ります。

『SUSフロアハッチ AFH600M』は、エース2008総合カタログ 610〜611ページに、掲載しています。
ホームページ商品検索サービスから検索できます。
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/

また、ホームページWEBコラム ワンポイント情報でも解説しています。
http://www.sugita-ace.co.jp/column/archives/2008/02/20/entry1650.html

■上記に関するお問い合わせはこちらまで
 杉田エース(株) 営業推進課 担当/松浦
 TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

SUSフロアハッチ
SUSフロアハッチ
SUSフロアハッチ
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.