日本オラクル、Oracle Award 2005 受賞パートナーを発表

 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 新宅正明)は、本日、オラクル製品とサービスを活用して顧客のビジネス革新に貢献したパートナーを表彰する「Oracle Award 2005」を開催、受賞企業の発表を行いました。

 「Oracle Award」は、日本オラクルのパートナープログラムに参加している、Certified Advantage Partner(注1)、Certified Partner(注2)Members Partner(注3)の中から、2004年6月-2005年5月に日本オラクルのビジネスに最も貢献したパートナーを選出し表彰するものです。今年8回目を迎える「Oracle Award 2005」では、全社でノミネートしたパートナーから、全17部門のべ34社4名の受賞が決定しました。
各賞の受賞パートナーは以下のとおりです。

【Excellent Partner】
Certified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerからライセンス再販売上高およびサポートサービス契約売上高の上位企業を表彰
受賞パートナー:
  日本電気株式会社(7年連続7回目)
  富士通株式会社(7年連続7回目)
  株式会社日立オープンプラットフォームソリューションズ(3年連続3回目)
  新日鉄ソリューションズ株式会社(7年連続7回目)
  伊藤忠テクノサイエンス株式会社(7年連続7回目)
  株式会社アシスト(7年連続7回目)

【Oracle Partner of the Year】
オラクルのビジネスに最も貢献したCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰する最優秀賞
受賞パートナー:株式会社日立製作所(初受賞)

【Oracle E-Business Suite of the Year】
Oracle E-Business Suite関連ビジネスで顕著に貢献したOracle E-Business Suiteパートナーを表彰
受賞パートナー:株式会社日立製作所(初受賞)

【Support of the Year】
サポートサービス契約売上高の上位社で高い技術力を有するCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:日本ヒューレット・パッカード株式会社(初受賞)

【On Oracle of the Year】
Oracle対応パッケージビジネスにおける顕著な活動や、設定基準値以上の出荷本数を出荷したOnOracleプログラム登録パートナーを表彰
受賞パートナー:株式会社大塚商会(7年連続7回目)

【Certified Oracle Engineer of the Year】
Oracle Master/オラクル認定コンサルタント取得を強力に推進したCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:日本電気株式会社(初受賞)

【NeO of the Year】
Oracle NeOビジネスを強力に推進したCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:日立建機ビジネスフロンティア株式会社(初受賞)
          日揮情報システム株式会社(初受賞)

【Showcase of the Year】
大規模、先進的かつ公表可能なプロジェクトを遂行したCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:
<RAC部門>   株式会社アシスト
<iAS部門>   日本電気株式会社
           日本システムウェア株式会社
<OCS部門>   伊藤忠テクノサイエンス株式会社
<EBS部門>   ベリングポイント株式会社
           東芝ソリューション株式会社
           東洋ビジネスエンジニアリング株式会社

【Best Area Performance of the Year】
地域ビジネスで顕著な貢献をしたCertified Advantage Partner、Certified PartnerもしくはMember Partnerを表彰
受賞パートナー:
<北海道>  富士通株式会社 北海道営業本部
<東北>    株式会社YCC情報システム
<中部>    富士通株式会社 東海営業本部 東海支社
<北陸>    北陸日本電気ソフトウェア株式会社
<西日本>  株式会社アシスト西日本支社
<広島>    株式会社CSK 広島事業所
<九州>    九電ビジネスソリューションズ株式会社

【Engineer of the Year】
オラクルビジネスに顕著な貢献をした技術者を表彰
受賞者:新日鉄ソリューションズ株式会社 ITインフラソリューション事業部
      エンジニアリング部 部長 大城 卓 氏

【Sales of the Year】
ライセンス再販に顕著な貢献をした営業社員を表彰
受賞者:
  株式会社日立製作所 情報・通信グループ産業・流通システム事業部
  産業第三本部第五営業部 部長 内田 優 氏
  伊藤忠テクノサイエンス株式会社 営業第一部 部長補佐 野口 照洋 氏

【Project Manager of the Year】
Oracle E-Business Suiteのプロジェクトに顕著な貢献をしたプロジェクトマネージャを表彰
受賞者:株式会社CSK 産業システム事業本部 ERP事業部 第四開発課 野村 眞澄 氏

【On Demand Award】
Oracle On Demandビジネスの推進に最も貢献したCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:新日鉄ソリューションズ株式会社

【Project Award】
Oracle E-Business Suiteの重要プロジェクトに顕著な貢献をしたCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:式会社ソピア

【Oracle Master 10g Award】
Oracle MasterやOracle10gの資格取得者数No1のCertified Advantage PartnerもしくはCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:株式会社日立システムアンドサービス

【Oracle University Partner of the year】
オラクル研修ビジネスに最も貢献したCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:株式会社富士通ラーニングメディア

【Oracle University Excellent Partner】
最も多くのオラクル技術者を育成したCertified Partnerを表彰
受賞パートナー:株式会社システム・テクノロジー・アイ
         株式会社CSK
         NRIラーニングネットワーク株式会社

注1:Certified Advantage Partnerとは、極めて高度かつ大規模な販売体制の組織化、デモンストレーション実施環境の整備とその保守契約の締結、サポートサービス体制の組織化と環境を整備するほか、いくつかの条件を満たしたパートナーが加入するパートナープログラムです。
※現在は新規募集いたしておりません。お問合せは弊社営業担当までお願いします。

注2:Certified Partnerとは、高度な販売体制の組織化、デモンストレーション実施環境の整備とその保守契約を締結するほか、いくつかの条件を満たしたパートナーが加入するパートナープログラムです。
※お問合せは弊社営業担当までお願いします。

注3:Members Partnerとは、再販権のないSIer様、ISV様のオラクルビジネスを無償ライセンス、セミナーのご提供や、ビジネスコールセンターなどにより支援するパートナープログラムです。
現在、新年度(2005年6月1日〜2006年5月31日)のご契約を受付中です。
※Member Partnerの契約期間は一律6月-5月となります。

その他のベネフィットや加入条件等は、http://www.oracle.co.jp/alliance/partnership/mp/index.htmlをご覧ください。

●日本オラクル株式会社について ( http://www.oracle.co.jp )
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェ ア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数1,481 名(2005年5月末現在)。
 
■本件に関する報道関係お問い合わせ先:
日本オラクル株式会社 
コーポレート・コミュニケーションズ 広報担当:野見山
TEL:03-6238-8395 E-mail:yuko.nomiyama@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/

Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。

ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.