【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.88山形市内に新築された病院に防音目隠し塀を納入させていただきました。患者さんへのプライバシー、防音などへ配慮した塀なのです。

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。

【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.88
――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2010/05/27/entry2830.html

お取引を頂戴している山形県の設計事務所様からお問い合わせがありました。
「山形市内で病院の新築工事をしているのだけれど、屋上のH鋼・角材の躯体に防音材を付けるにはどのような製品が良いのかね?施主様は患者さんへの防音への配慮を徹底したいそうなんだよ」とのこと。

私は早速対象になる商品を調べお客様のもとへ足を運びました。
よくお話を伺ってみると二つの問題点がありました。
1.対象物の周りを囲うように(H鋼等の躯体を無視して)フェンスとして防音目隠し塀を設置する事は困難であった。
2.防音目隠し塀のパネルをH鋼を利用して縦に取り付ける事は出来なかったため、支柱として角材が新たに必要であった。

このような状況でしたが設計事務所との綿密な打ち合わせを重ねることで設置が可能となりました。新たに支柱を設置することにしたのです。

今回納入した「防音目隠し塀PS-4型」(遮音タイプ)の特長をご紹介します。
【特長】
遮音性・景観性を追求した防音めかくし塀 遮音タイプが、周囲の騒音を遮断し、プライバシーを守り、快適な住環境を創造します。
公共構造物、屋外駐車場、集合住宅、一般住宅及び、商業施設の外構においてエアコンの室外機や自動車のエンジン音などの騒音を遮りたい場所を対象とした製品です。遮音パネルには、遮音性はもちろん、軽量、フラット性、剛性という優れた特長をもつプラメタル(アルミ・樹脂積層複合材)を採用しており、パネルの軽量化を実現しました。

独自の二重壁構造
遮音パネルは、二重壁構造になっております。壁と壁との中空部分には、多孔質樹脂を配置し、軽さと高遮音性を両立しています。また、ニ重壁の部材には、プラメタル(アルミ・樹脂積層複合材)を採用しており、剛性、軽量化、遮音性をさらに高めています。

このような特長がありますので病院のようにプライバシーや防音への配慮が必要な建物には最適でした。設計事務所様からのご要望が的確でしたので初回訪問から納品まで大きな困難もなくスムーズに進行いたしました。

成約に至ったポイントをまとめますと下記の三点になります。
1.設計事務所へのスピーディーなアドバイス
2.製品の防音性能への信頼性の高さ
3.製品の十分な強度

仕事における私のモットーは、「お客様のご要望に全力で取り組む。不可能なご要望でも出来る限り解決策を探しご提案する」ことです。その為には商品や施工に関するさまざまな知識を身につけなくてはいけません。一つ一つの現場はそのためのノウハウを習得する勉強の場だと思っております。
病院にはさまざまな患者様が入院されています。少しでも騒音を少なくし、快適にお過ごしいただくために最適な商品を納入することができました。完成した屋上を見た時大きな感動がありました。これが杉田エースでのやりがいなんだと強く感じました。
これからも頑張っていきたいと思います。

■上記に関するお問い合わせはこちらまで
 杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
 TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

防音目隠し塀 施工写真
防音目隠し塀 施工写真
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.