世界のランが集う 日本一の歴史をもつランの祭典 「沖縄国際洋蘭博覧会」を11月18日(土)から開催!

熱帯ドリームセンターでは「沖縄国際洋蘭博覧会」を2023年11月18日(土)~11月26日(日)に開催します。
今回で36回目を迎える本博覧会は、国際的なラン展としては日本で最も古い歴史があります。国内で唯一「内閣総理大臣賞」を授与される大賞株は必見です。

沖縄国際洋蘭博覧会2022 大賞(内閣総理大臣賞) Lcn.(Lnt. Dulatiaca × Ctt. Porcia)’Arakaki’ 新垣 紫吉 氏(沖縄県)
沖縄国際洋蘭博覧会2022 大賞(内閣総理大臣賞) Lcn.(Lnt. Dulatiaca × Ctt. Porcia)’Arakaki’ 新垣 紫吉 氏(沖縄県)

◆内容
国内外から出展された様々な美しいランの展示だけではなく、写真映えする色鮮やかなランのフォトスポットや、世界各地のランを展示し、幻想的な花の世界をご覧いただけます。

期間:2023年11月18日(土)~26日(日)
   ※期間前後の11月16日(木)・27日(月)は休館
時間:8:30~17:30(入館締め切り17:00)
場所:熱帯ドリームセンター
料金:入館料のみ 大人(高校生以上)760円
         小人(中学生以下)無料

ランのフォトスポット(前回の様子)_1
ランのフォトスポット(前回の様子)_1

◆メイン展示

「内閣総理大臣賞」受賞ラン展示

日時:期間中毎日
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)

「内閣総理大臣賞」受賞ラン展示
「内閣総理大臣賞」受賞ラン展示

フラワーデザイン展示

日時:11月18日(土)~20日(月)
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)

フラワーデザイン展示
フラワーデザイン展示

いけばな展

日時:11月23日(木・祝)~26日(日)
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)
協力:沖縄県華道連盟会員

いけばな展
いけばな展

◆関連イベント

栽培相談コーナー

日時  :期間中毎日
時間  :10:00~16:00(随時受付)
会場  :カトレア温室前特設テント
協力  :沖縄県蘭協会、北部らん友会
申込方法:当日受付

ランの栽培教室

日時:期間中の土日
時間:14:00~15:30
会場:カトレア温室前特設テント
協力:沖縄県蘭協会、北部らん友会

スタンプラリー

日時:期間中毎日
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)

ランプレゼントクイズ

日時:期間中毎日
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)

ランに関する講演会

日時:11月18日(土)
時間:13:30~15:30
会場:無料休憩所うりづん

フラワーアレンジメント教室

日時:11月18日(土)~20日(月)
時間:10:00~16:00(12:00~13:00 休憩)
   ※20日は13:00~16:00
会場:9番催物展示室
料金:100円

沖縄国際洋蘭博覧会特別展~沖縄に生きる野生ラン~

日時:期間中毎日
時間:8:30~17:30(入館締切17:00)

上記の他、ボディージュエリーやいけばなデモンストレーションなどのステージイベントも開催予定!詳細はWEBサイト( https://oki-park.jp/oios/ )をご確認下さい。

◆概要

熱帯ドリームセンター

熱帯ドリームセンターには、常時2,000株以上のランを展示している3つの温室があり、一年を通じて花を絶やすことのないよう、ランのほか熱帯果樹・花木等熱帯性の植物を演出展示しています。

場所: 国営沖縄記念公園 海洋博公園 内
    〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
TEL : 0980-48-2741/FAX:0980-48-3339
URL : https://oki-park.jp/kaiyohaku/

ランのフォトスポット(前回の様子)_2
ランのフォトスポット(前回の様子)_2

AIが記事を作成しています