多様な決済事業を展開するペイデザイン、新基幹システムのデータベース基盤に「Oracle Database Appliance」を採用
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂、以下 日本オラクル)は、オラクルの高可用性データベースとハードウェアを一体化したエンジニアド・システム「Oracle Database Appliance」が、ペイデザイン株式会社(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長 宮田 知、以下 ペイデザイン)に採用されたことを発表します。
ペイデザインは、クレジットカード、電子マネー、コンビニエンスストア払いなど、顧客ニーズに応える多様な決済手段を実店舗向けとWebサービスの両側面から備えることを特色としており、不断に変化する市場動向に柔軟に対応することで、顧客ニーズに対して常に最適なソリューションを提供することを目指しています。
ペイデザインは、ビジネスの基盤である基幹データベース・システムの信頼性を最重要視しており、従来から「Oracle Real Application Clusters」および「Oracle Data Guard」を活用し、システムの冗長化構成を取ることによって、安定したデータベース・システムを運用してきました。
このたび、これらの高可用性機能をシンプルに構築可能である「Oracle Database Appliance」を採用することで、データベース・システムのさらなる安定化、高性能化を目指しています。特にハードウェア、オペレーティング・システム(OS)、ミドルウェア等について複数ベンダー製品を組み合わせたこれまでの構成では、管理ツールも複数存在し、トラブルシュートの際の切り分けにも不便を感じていましたが、エンジニアド・システムにより、これらをシンプルにできることを期待しています。
ペイデザインは「Oracle Database」 に最適化された優れたデータ保護と可用性を実現しながらスタンバイ・サイトを有効活用できる「Oracle Active Data Guard」を採用し、運用業務が効率化されることを期待しています。「Oracle Active Data Guard」の参照可能なスタンバイ・データベース機能により、これまで参照用に切り出していた別サーバーのデータベースを統合することができ、サーバー台数の削減も実現します。また、「Oracle Active Data Guard」には自動ブロック修復機能が搭載され、アプリケーションから透過的にブロック破損を検知・修復することが可能で、さらなる可用性の向上を実現します。
OSには「Oracle Database」に最適な「Oracle Linux」が利用されており、ハードウェアからOS、データベースまでを一元的にサポートでき、低コストで導入・運用ができる点でのコスト軽減の効果を見込んでいます。
●本発表に関するペイデザイン株式会社からのコメント
信頼性の高いシステムの提供が我々の使命であり、その中心となるデータベース・システムは最大限の可用性の実現を目指す方針です。データベース・システムをシンプルにできることのメリットは大きく、多種にわたるデータベースの運用管理コストを大幅に低減できると期待しています。シンプルであることが最終的には、システムの安定性につながると期待しております。
ペイデザイン株式会社
取締役 水流 旭
●ペイデザインについて
・代表取締役社長:宮田 知
・設立:1999年3月19日
・本社:東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル
・URL:http://www.paydesign.co.jp/
・主な事業内容:決済事業(1.EC決済事業 2.リアル店舗決済事業 3.家賃決済事業)
●「Oracle Database Appliance」について
「Oracle Database Appliance」は、ソフトウェア、サーバー、ストレージ、ネットワークを一体化したエンジニアド・システムとして、幅広いOLTP*およびデータウェアハウジング・アプリケーションのデータベースに高い可用性を実現します。また、システム規模の拡張に応じて必要なCPU能力に合わせてライセンス購入ができるため、「Oracle Database Enterprise Edition」を低コストで導入及び運用可能です。
*Online Transaction Processing
http://www.oracle.com/jp/products/database/database-appliance/overview/index.html
●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 谷地田
TEL: 03-6834-4837 FAX: 03-6834-6129 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。