お買い物のレシートを撮影・投稿してPontaポイントがおトクにたまる! 新サービス「レシート de Ponta」を開始

 ソフトブレーン・フィールド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木名瀬 博、以下SBF)と株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛 以下LM)は、お買い物のレシートを撮影・投稿し、購入商品に関するアンケートに回答するとPontaポイントがたまる新サービス「レシート de Ponta」を2018年3月1日(木)より開始いたします。

1_レシート de Ponta_ロゴ

■「レシート de Ponta」 について(URL:https://ponta-receipt.jp/
 コンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど、普段お店でお買い物をしたレシートや、ファーストフードなどの外食チェーンを利用されたレシートを撮影して専用サイトへ投稿し、購入商品に関するアンケートに回答するとPontaポイントがたまるサービスです。レシート画像を5枚投稿するごとに1Pontaポイントたまり、アンケート回答でもPontaポイントがたまります。アンケートの対象となるのは、ヨーグルトやお菓子などの「食料品」、野菜ジュースなどの「飲料」、シャンプー、洗濯用洗剤他「日用品」などの消費財商品約70カテゴリです。
 Ponta会員の皆様は、本サービスをご利用頂くことで、普段捨ててしまうことの多いお買い物レシートを撮影・投稿しPontaポイントをためることができます。また、商品やサービスの改善に向けて、消費者としての声を直接企業に届けることができます。レシートを投稿すると自動的にデータ化されるため、レシートの内容を入力する手間は掛かりません。

2_レシート de Ponta_スマホ版イメージ
3_レシート de Ponta_スマホ&PC版イメージ

「レシート de Ponta」 オープン記念 プレゼントキャンペーン

キャンペーンサイトURL https://ponta-receipt.jp/campaign01/
キャンペーン期間 2018年3月1日(木)~5月8日(火)

4_レシート de Ponta_プレゼントキャンペーン

参考2

 SBFは2013年より、全国の消費者から実際に店頭購入した購買証明「レシート」と、その購入者の「購買理由」を紐付けたマルチプルID-POS「Point of Buy(R)購買理由データ(POB)※1」サービスを提供しています(ビジネスモデル特許取得済※2)。これにより従来POSデータでは把握できなかった「購買理由」を含め、オフラインでの市場全体をタイムリーに把握し、消費者のニーズを満たす商品・サービス提案につながるマーケティング支援を行っています。

※1.【マルチプルID-POS「Point of Buy(R)購買理由データ(POB)」の特長】
― 日本初のレシートによる購買証明付き購買理由データ
― 消費財カテゴリ68種類 約6,000ブランド、飲食利用カテゴリ10種類約200チェーン(2018年1月現在)
― 全ての利用証明に購入/利用理由(フリーコメント)がデータ化
― マルチプル購買データサービス会員で構成された約20万人のネットワーク(2018年約100万人見込)
― POSデータとの連動分析を可能とする購買理由データ

■サービス詳細はこちら:https://www.sbfield.co.jp/multi-idpos

※2.【ビジネスモデル特許概要】
 消費者が登録するレシートの画像データを入力者端末から受け付け、チェック担当者が利用するチェック担当者端末に対して、消費者の回答データとレシートの画像データとを表示させ、質問データに対する回答データの整合性をレシートの画像を用いて判定させて整合性チェックを行い「商品・サービス種別毎の購買理由を含むデータ」をマーケティングデータ化する仕組みです。
■特許詳細はこちら:https://www.sbfield.co.jp/press/20170222-10722

5_POB x レシート de Ponta

ソフトブレーン・フィールド株式会社 会社概要

ソフトブレーン・フィールド株式会社は、ソフトブレーン株式会社(市場名:東証1部・4779、本社:東京都中央区、設立年月日:1992年6月17日、代表取締役社長:豊田浩文)のグループ会社として、全国の主婦を中心とした登録スタッフ約74,000名のネットワークを活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、コンビニ、専門店など140,000店舗以上をカバーし、営業支援(ラウンダー)や市場調査(ミステリーショッパー、店頭調査など)を実施しています。当社代表の木名瀬博は、2004年にアサヒビールの社内独立支援制度に応募し、合格第1号事業として独立しました。「木名瀬 博のフィールド虎の巻」(URL:https://www.sbfield.co.jp/toranomaki/

社名ソフトブレーン・フィールド株式会社
所在地東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5階
設立2004 年7 月
資本金151,499,329円
代表者代表取締役社長 木名瀬 博
事業内容フィールド・クラウドソーシング事業

関連URL

株式会社ロイヤリティ マーケティング   https://www.loyalty.co.jp/
ソフトブレーン・フィールド株式会社 https://www.sbfield.co.jp/

レシート de Ponta サービスに関するお問い合わせ先

ソフトブレーン・フィールド株式会社
マーケティングソリューション部 佐藤(さとう)/ 神谷(かみたに)
TEL:03-6328-3883  FAX:03-5561-8599
お問い合わせフォーム: https://www.sbfield.co.jp/contact/contact-corporation

ニュースのシェア:
ソフトブレーン・フィールド株式会社 株式会社ロイヤリティ マーケティング
ソフトブレーン・フィールド株式会社 株式会社ロイヤリティ マーケティング
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.