通勤手当の実費支給や混在に悩む人事・総務必見! 6/17開催Webセミナー 「システム化とアウトソーシングによる通勤手当業務の効率化」

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は2021年6月17日(木)、在宅勤務と出社勤務の併用にともなう通勤手当の混乱や管理の煩雑化などに課題を持つ人事・総務向けに、通勤手当業務のシステム化とアウトソーシングの活用法を紹介するWebセミナーを、日本社宅サービス株式会社と共同で開催します。

セミナー詳細:https://ekiworld.net/seminar/tsukinhiweb/20210617/

セミナータイトル画像
セミナータイトル画像

テレワークの一般化やオフィスの移転・見直しなど、勤務体系が変わる現在、紙で管理していたものの電子化とあわせ、通勤手当の支給・管理方法を見直すタイミングでもあります。
出社日数に応じた通勤手当の実費支給を行うケースや、従来の定期代支給と実費支給の併用を行うケースなど、支給・管理方法の多様化によって悩まれる人事担当者は少なくありません。

そこで、2020年10月に好評いただいた日本社宅サービス株式会社との共同Webセミナーを、2021年6月実施のアンケートをもとにアップデートのうえ2021年6月17日(木)に開催します。
通勤手当の支給・管理業務のシステム化と、アウトソーシングによる負担軽減について、多数の事例を交えてご紹介します。

こんな方におすすめ

・他社の通勤手当の実費支給状況、事例を知りたい
・在宅勤務と出社勤務が混在し、通勤手当の支給や管理が煩雑になり困っている
・通勤手当の管理業務を減らして、採用や研修、制度の見直しなどに力を入れたい

■開催概要

タイトル
システム化とアウトソーシングによる通勤手当業務の効率化
開催日時
2021年6月17日(木)16:00〜17:00
開催場所
オンライン開催(Zoom)
※お申し込みいただいた方に視聴用URLをお送りします。
プログラム
・実費支給/通勤手当業務の事例紹介
・通勤手当業務のシステム化について
 株式会社ヴァル研究所 伊藤 孝幸
・通勤手当業務のアウトソーシングについて
 日本社宅サービス株式会社 石田 桃子
・質疑応答
費用
無料
お申し込み
https://info-mail.val.co.jp/l/413482/2021-05-19/td63mg
※受付は2021年6月15日(火)17:00までとなります。
お問い合わせ
「駅すぱあと 通勤費Web」セミナー事務局
info@val.co.jp

■「駅すぱあと 通勤費Web」について

「駅すぱあと 通勤費Web」イメージ画像
「駅すぱあと 通勤費Web」イメージ画像

「駅すぱあと 通勤費Web」は、通勤経路の検索、支給・払戻しなど、通勤手当に関する煩雑な申請・管理業務を一元化するクラウドサービスです。業務の大幅な効率化と適正な通勤経路の検索による通勤費削減を実現します。
2020年6月16日(火)より、定期代支給と実費支給の金額の変化がわかるシミュレーション機能をリリースしました。

定期代支給と実費支給のシミュレーション機能について

https://www.val.co.jp/topics/2020/061101.html

サービス紹介ページ

https://ekiworld.net/service/lp/tsukinhiweb2/

■「通勤費BPOサービス」について

通勤交通費関連業務のBPOサービスです。
企業毎のルールに応じた経路・運賃の承認、手当データの管理(支給開始日、終了日、払い戻し定期代確認等)を実施します。また、社員様からの問合せ対応や、各種調査等も対応可能です。
お話をしながらお引受け仕様を決めさせていただき、企業担当者様のご負担軽減を実現します。

管理部門向けBPOサービス紹介ページ

https://www.syataku.co.jp/service/bpo.html

■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。法人向けサービスでは、通勤手当の管理業務の支援を15年以上行なっており、働き方の多様化に適した機能開発を推進しています。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金  :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/

※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

通勤手当業務に関するアンケート (2020年7月〜2021年2月に実施した自社セミナーより)
通勤手当業務に関するアンケート (2020年7月〜2021年2月に実施した自社セミナーより)

AIが記事を作成しています