スマートスピーカーやスマートフォンなどの AI音声認識の誤変換を楽しむ「第1回 大ごにんしき大賞」を開催  2020年8月1日(土)より応募開始!

一般社団法人文字起こし活用推進協議会(東京都千代田区、代表理事:宮田 志保)は、ヒトとAIが一緒に作業をすることで生まれた「面白い世界」を、世代を越えた多くの方たちへ伝えるため、「第1回 大ごにんしき大賞」を開催いたします。

第1回 大ごにんしき大賞

スマートスピーカーやスマートフォンからの応答に「思わず笑顔になってしまった話」や「アセってしまった話」「ホッコリした話」「ムッとした話」などジャンルにこだわらず、音声認識中に起こったエピソードを募集します。AI音声ソフトが認識した誤変換ワードも応募可能です。

募集内容

スマートスピーカーや、AI音声認識中に起きた誤認識についてのワードやエピソードを募集します。あなたもしくはご家族やご友人が体験した内容に限ります。インターネットに掲載されているものを自分の体験として発表することはできません。入賞者には事務局より内容を確認させていただきます。

応募期間   : 2020年8月1日~9月30日(必着)
発表     : 2020年12月1日
表彰     : 大賞 1名(5万円分ギフト券・記念品等)
         佳作賞 5名(1万円分ギフト券・記念品等)
専用サイト  : https://www.koubo.co.jp/system/contest/goninsiki/
応募方法   : 専用応募フォーム(2020年8月1日よりオープン)
主催     : 一般社団法人文字起こし活用推進協議会
         「文字起こし技能テスト(R)」は
         一般社団法人文字起こし活用推進協議会が開催する
         資格試験です。
協賛(五十音順): 株式会社アドバンスト・メディア
         株式会社エフスタイル
         東京反訳株式会社
         特定非営利活動法人フラウネッツ
         株式会社大和速記情報センター

文字起こし技能テスト(R)ロゴ
大ごにんしき大賞QRコード

一般社団法人文字起こし活用推進協議会が実施する背景

文字起こし業務は、議事録作成のみならず、今や多方面にわたっています。なかでも、AI音声認識ソフトに関連する業務も増えてきました。時代と共に話し言葉が変化するように、文字起こし業務は今後もAIと共に歩み続けていきます。

応募・お問い合わせ先

一般社団法人文字起こし活用推進協議会 大ごにんしき大賞事務局
e-mail: gonin@mojiokoshi.org

ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
一般社団法人文字起こし活用推進協議会
一般社団法人文字起こし活用推進協議会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.