けんたさん×CHROME|日本一のサイクルユーチューバーけんたさんがCHROMEの「鍾乳洞を着た!」Youtube動画を公開

クローム・インダストリーズジャパン合同会社(所在地:東京都港区、代表:志賀剛史)は、2024年4月26日に発売した「鍾乳洞Tシャツ」とのコラボレーションを発表。日本一のサイクルユーチューバーけんたさんが「鍾乳洞Tシャツ」を体感、その様子を5月30日にYoutubeチャンネルで公開しました。鍾乳洞に入ったときの“涼しい”だけでなく“ひんやり”する感覚を得られる「鍾乳洞Tシャツ」、半々のTシャツを手に、効果を探るためにけんたさんが向かった意外な場所とは・・・?ユーモアたっぷりの紹介動画をお楽しみください。
URL:https://youtu.be/R_ZKuVIyBBc
https://www.chromeindustries.jp/blogs/blog/limestonecavetee_iamkentasan

けんたさんとは

日本トップクラスの自転車系YouTuber。チャンネル登録者は28万人(2024年5月現在) 初心者に優しいハウツーコンテンツや、ライド、キャンプなどを含めた旅の動画など、自転車の楽しみを伝える動画を発信中。

鍾乳洞Tシャツとは

世界的な人気を誇るメッセンジャーバッグ「CTZ(シーティーゼット)」を展開するCHROMEは、メッセンジャーにとっても重要な暑さへの対策として、猛暑の中でも快適に過ごせるよう「持続冷却シャツ」を開発。一般的な冷感機能でなく、約2度の持続“冷却”と遮熱機能を実現しました。“持続冷却”を実現するため、特殊な異形断面セラミックナイロン冷感糸を開発し、編立工程では冷感ナイロン糸とコットン糸など通気性を意識しながら設計。さらに、後加工工程において最大限の気化熱冷感を発揮させることで「持続冷感性」を強める特殊な加工が施されています。「鍾乳洞に入ったような涼しさ」「鍾乳洞を着ているよう」そんな開発者の着用時のイメージから「鍾乳洞(を着る)Tシャツ」が生まれました。

エビデンス

実験場所: 都立産業技術センター
実験場所: 都立産業技術センター

実験内容:

室温25℃の部屋で、レフランプで1000Wの電力の太陽光を模した熱を生地に照射し、室温30度までの生地表面と内側の温度を測定。

実験結果:

鍾乳洞Tシャツと通常Tシャツの比較実験では、Tシャツ表面の温度は変わらなかったものの、Tシャツ内部の温度は2度近くの差が数十分間続いた。そのことからも太陽光の遮熱と、内部の持続冷却機能に優れていることが分かる。 

商品概要

Limestone cave TEE Chrome car (Black)
Limestone cave TEE Chrome car (Black)
Limestone cave TEE Stacked logo (White)
Limestone cave TEE Stacked logo (White)
Limestone cave TEE MHAK Ver.2 (Black)
Limestone cave TEE MHAK Ver.2 (Black)
Limestone cave TEE Chrome car (White)
Limestone cave TEE Chrome car (White)
Limestone cave TEE Stacked logo (Black)
Limestone cave TEE Stacked logo (Black)
Limestone cave TEE MHAK Ver.2 (White)
Limestone cave TEE MHAK Ver.2 (White)

商品名/価格:
Limestone cave TEE Murasaki / 6,300円(税抜)
Limestone cave TEE MHAK Ver.1 / 6,300円(税抜)
Limestone cave TEE MHAK Ver.2 / 6,300円(税抜)
Limestone cave TEE Stacked logo / 6,000円(税抜)
Limestone cave TEE Chrome car / 6,000円(税抜)
Color   :White/Black
Size    :S/M/L/XL
販売開始日 :2024年4月26日(金)
販売場所  :https://www.chromeindustries.jp/blogs/blog/limestonecave-tee
クロームインダストリーズジャパン 公式オンラインストア、クロームストア原宿/上野/京都/梅田/あべの、ムラサキスポーツ各店(一部取扱なし)など

クロームインダストリーズ(CHROME INDUSTRIES)

1995年アメリカ合衆国にて設立。主に自転車用バッグやアパレル、靴などの製造・販売を行う。特にメッセンジャーバッグで知られており、その耐久性や機能性、都市的なデザインで好評。自転車好きの創業者により、自転車で使うのに適したバッグを自分で作り始めたことが起源。主な特徴は「必要な時に荷物にアクセスしやすい斜め掛け」「荷物を持ち上げて背負う負担を減らすために、肩に背負ってから、バックルを外して、背負う」「斜めに背負ったバッグが前側にずれてこないようにする」「雨でも中身が濡れない」「高い耐久性」の5点。自転車文化と都市文化の融合を象徴するブランド。

クローム・インダストリーズジャパンについて(CHROME INDUSTRIES JAPAN)

クローム・インダストリーズジャパン合同会社は、2014年10月6日に米国本社の100%子会社として設立。日本市場での自社ブランド、アイテムの認知拡大だけでなく、世界にひとつしかないバッグが作れるCHROME CUSTOMS(https://www.chromeindustries.jp/blogs/chrome-features/chrome-customs)を提供するなど、日本独自の特色を持つ。CHROME CUSTOMSが縫えるのは日本人のソーワー(バッグメーカー)ただ一人となっている。

商号 :クローム・インダストリーズジャパン合同会社
代表者:ジェネラルマネージャー 志賀剛史
所在地:東京都港区北青山1-3-6
設立 :2014年1月1日
URL :https://www.chromeindustries.jp/


AIが記事を作成しています