新型コロナ飛沫防止パーテーション「クリアシールド」発売  飛沫感染予防と自然なコミュニケーションを両立! “ウィズ・コロナ”時代の企業・経済活動をサポート

岡山県で電子機器・自動車業界などのフィルム・テープ製品の抜き打ち、ラミネート加工を行うオーティス株式会社(本社:岡山県真庭市、代表取締役社長:角本 康司)は、新型コロナウイルスの飛沫感染予防に向けた飛沫防止パーテーション「クリアシールド」を開発、販売を開始しました。

特別措置法に基づく緊急事態宣言が全都道府県に拡大(2020年4月16日)されてから1か月を経て、「新しい生活様式」による感染対策が打ち出されました。中でも最も留意すべきこととして挙げられているのが「飛沫感染や接触感染」です。物理的な障壁を形成するパーテーションは、基本的な感染対策として有効とされますが、歪みや透明度の低さが視野をも妨げ、自然なコミュニケーションの障害になるという課題があります。コロナ対策として、飛沫感染防止目的の仕切り板は需要が非常に高まっていますが、メーカーも生産に追い付いていないのが現状です。

オーティスではこうした状況下で不安を抱えている方、公務活動や、医療活動、事業活動をされている方に何か貢献したいとの想いから開発に至りました。

飛沫防止パーテーション「クリアシールド」は、電子部品に使用される素材(PET)を使用しているため耐熱性や耐寒性、強度に優れ、透明度が高く信頼性があります。また、35年間の先端光学研究とその具現化に挑戦し続けた実績が最大限に生かされています。物々しさのないスマートなデザインにもこだわり、心理的なバリアも取り除きました。感染防止と経済活動を両輪で進めることが求められる今、安心して過ごせるオフィス・職場環境の実現をサポートいたします。

更に本社のある真庭市で産する木材(廃材)を活用する事で、SDGs(持続可能な開発目標)の理念に沿った活動を展開しています(注1)。

商品詳細

商品名   :Clear Shield(クリアシールド)
サイズ   :M(W500×D150×H510) / L(W900×D150×H510)※スタンド三か所
販売予定価格:M 7,000円(税抜き) / L 10,000円(税抜き)
スタンド種類:アルミスタンドタイプ / ウッドスタンドタイプ
対象場所  :オフィス、工場、公共施設、公官庁、サービス業など
       デスク・会議室・受付・食堂での仕切りや
       営業先への持ち運びも可能です。

クリアシールド

特徴

・電子部品製造で培われた確かな信頼性と高い品質管理を行っています。
・簡易的に設置が可能。(1)袋を開封(2)脚を置く(3)ボードを置く 3STEP
・軽くて、頑丈です。落としても割れません。
・PET樹脂を使用している為、アルコールでの拭き掃除ができます。
・透明度が高く、違和感がありません。

(注1)
オーティスの本社がある岡山県真庭市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた優れた取り組みを行う都市として全国29都市の「SDGs未来都市」に、さらに特に先導的な試みが評価され全国10事業の「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
オーティス株式会社も「真庭SDGsパートナー」として認定を受けています。

クリアシールドのウッドスタンドタイプでは、地元産業の「木の廃材」を活用し、環境対策にも取り組んでおります。

ウッドスタンドタイプ

オーティスでは、これからも卓越したプレス加工技術を核として、あらゆる産業の進化に貢献する製品を創造し、お客様のニーズを的確につかみ製品価値を高める会社を目指してまいります。

『オーティス株式会社』概要

会社名 : オーティス株式会社
所在地 : 〒719-3225 岡山県真庭市中原202-13
代表者 : 代表取締役社長 角本 康司
資本金 : 3,000万円
事業内容: フィルム・テープ製品の打ち抜き・ラミネート加工
URL   : https://otis-group.com/

お問い合わせ先

オーティス株式会社 営業部
TEL  : 0867-42-3690(岡山本社)
FAX  : 0867-42-3694
E-MAIL: takashi.oyama@otis-com.co.jp
※マスコミ関係のお問い合わせは、営業部 大山まで

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
オーティス株式会社
オーティス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.