循環をテーマにしたポップアップストア「水曜日の花屋 by Hibiki Takahashi」が渋谷区神南コワーキングサロンSLOTH神南にて1月25日に開催!

成長企業のオフィス移転をサポートしている株式会社しんか(東京都渋谷区 | 代表取締役 久田 友彦)が運営している『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』で、1月25日にポップアップストア「水曜日の花屋」が開催されます。

花を売る、それだけではない「循環」をコンセプトにしたポップアップストア「水曜日の花屋 by Hibiki Takahashi」

ポップアップストアでは、渋谷区神南・公園通りの裏手、ブルーボトルコーヒーを併設する北谷公園のすぐ近くにある「COWORKING SALON SLOTH JINNAN」1階エントランスにおいて、生花を販売します。
ポップアップストア「水曜日の花屋」はフラワーサイクリストHibiki Takahashiによる循環をテーマにした花屋。
ポップアップ終了後、残った生花はコワーキングスペースでドライフラワーにします。
そのドライフラワーは新たな形でコワーキングスペースを彩り、活用されます。

フラワーサイクリストHibiki Takahashi プロフィール

「咲く場所は自分で選ぶ」をコンセプトに、美しい状態で廃棄されてしまう花「ロスフラワー」を積極的に使って、装飾や作品を作る活動を行う。
主に、店舗・舞台・撮影などの装花、百貨店でのワークショップ・POPUP出店、オーダー作品の制作等。
2022年よりアーティストとしても精力的に活動スタート。ラフォーレ原宿やギャラリー、HOTELなど各所で作品を出展。

ポップアップストア概要

「水曜日の花屋 by Hibiki Takahashi」
開催日:2023年1月25日(水)
営業時間:11:00〜15:00
場所:COWORKING SALON SLOTH JINNAN
東京都渋谷区神南1-14-7 ワイズ神南ビル1F

渋谷区神南、地域とそこの地域で働く人とのつながり

渋谷区神南というエリアは、表向きはアパレル、音楽などの文化的な要素が集まる場所。
個性的なお店が集まるエリアだからこそ休日はウインドウショッピングを楽しめるエリアです。

平日は、オフィスも多く点在するエリアで、感度の高い人々が渋谷区神南に通ってきます。
業種に関してはモデル事務所があったり、広告代理店、ベンチャー企業、IT企業などが集まる場所。
このエリアで働く人たちは、平日をこのエリアで働き、休日もこのエリアで遊ぶことも少なくありません。

またこの地域には住宅も少なくありません。
そのために、働くと住むが同居している形でこの街で生活している方も多くいます。

複数のタイプの方がいる中で、街では交わらないことが少ないのが現状です。
これからもSLOTH JINNANは渋谷区神南から地域の方と一緒に渋谷エリアを盛り上げるきっかけを作りたいと考えています。

問い合わせ先

◆ SPACE OUTLINE

| 名称 | COWORKING SALON SLOTH JINNAN
| 住所 | 東京都渋谷区神南 1-14-7 ワイズ神南ビル 2F
| 時間 | 7:00 - 24:00
| 定休日 | 不定休
| Web | https://sloth.salon
| Facebook | https://www.facebook.com/slothjinnan/
| Twitter | https://twitter.com/slothjinnan
| Youtube | https://www.youtube.com/channel/UC7UovLP9Rjf-P6Cywek-pqQ
LINE@からお問い合わせ https://lin.ee/nsTmeP7

◆ PROJECT MEMBER

・事業主:ワイズ株式会社
・プロデュース、デザイン監修:株式会社ドラミートウキョウ
・運営管理:株式会社しんか
 https://sinca.co.jp/
・参加クリエイター:有限会社アールデザインワークス、伊藤 彰浩、伊藤 篤紀(kidzfrmnowhere)、inigo studio、株式会社神山聴景事務所、木谷 元、コンクリカグ Tokyo、コンニチハトーキョー株式会社、Sano Minami Design Office、SNOW SHOVELING、吉開 勇太(五十音順)


AIが記事を作成しています