低遅延でグループ通話可能、 新感覚の現場コミュニケーションツール「COTOBA Talk」が 1月16日からアンドロイドOS対応を開始

全デバイス対応のクラウド型映像音声通話サービスを実現

株式会社コトバデザイン(本社:東京都渋谷区、取締役会長CEO:栄藤 稔(えとう みのる)、以下 コトバデザイン)は、クラウド型映像音声通話サービス「COTOBA Talk※1」のアンドロイドOS対応を2023年1月16日より開始しました。
COTOBA Talkは、スマートフォンやPCを使って、インターネット経由で映像付きグループ通話ができるサービスです。アプリをインストールするか、Webアプリにアクセスすれば、グループ通話をすることができます。今回、iOS端末に加えてアンドロイド端末に対応しましたので、端末のOSに関係なく、サービスを利用することができます。

TOP1

「COTOBA Talk(コトバトーク)」とは

https://talk.cotoba.net/ をご覧ください。
他のコミュニケーションツールに比べ、低遅延でグループ通話が円滑に行えるという特徴を持っています。電話のように相手を呼び出すことができ、PCからも参加できます。さらに、話したことや見たことを場所と時間をつけて全記録できるため、後で振り返ることができます。資料共有できることを含め現場作業に役立ちます。

「COTOBA Talk(コトバトーク)」の申し込み

無料のお試しができます。
COTOBA Talkの申し込みは簡単な手順で、すぐにサービスを利用することができるようになります。

  1. COTOBA Talkのサイトから、COTOBA Talkのウェブサイト ( https://talk.cotoba.net/ ) から申し込んでいただけます。
  2. コトバデザインから申込者のアドレスにパスワードが送られてきます。
  3. このパスワードを使って、同僚のメールアドレスを登録してください。
  4. 同僚のアドレスにもパスワードが送られてきます。3分後には、iOS、Android端末、またはWeb(PC)で利用可能になります。

利用環境

AppleおよびGoogleのモバイルアプリケーション、さらにパソコンのWeb画面からご利用いただけます。
4G、5Gなどのモバイルネットワーク、WiFi、プライベートネットワークを含めたインターネット接続により通信を行います。

COTOBA Talkに関するお問い合わせ

COTOBA Talk ご案内サイト
https://talk.cotoba.net/

※1「COTOBA Talk」は株式会社コトバデザインの登録商標です。

TOP2
TOP3
画像・ファイル一覧
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
株式会社コトバデザイン
株式会社コトバデザイン
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.