人の視線を可視化する「視線シミュレーションAI」に 新機能「AOI分析(興味関心領域)」を追加

選択した領域の注目度をパーセンテージで表すことができる AOI機能をリリース

2022-03-29 10:30

株式会社ウサギィ(本社:東京都港区、代表取締役:町 裕太)が提供する、視線を可視化するサービス「視線シミュレーションAI( http://gaze-ai.usagee.co.jp/ )」に、新機能「AOI分析(興味関心領域)」を追加いたしました。

棚割りにおける各商品の注目度をAOI分析

視線シミュレーションAIとは

アイトラッキングデバイスから集めた大量の視線データを学習したAIで、システムに画像や動画をアップロードするだけで手軽に視線のシミュレーションができるシステムであり、今までわからなかった顧客の目線を可視化することで経験やセンスに頼らない客観的視点でデザインの検証が可能となります。
クライアントへのデザイン提案時にシミュレーション結果を提供することで理論的な仮説提案ができ、自社の分析だけでなく、画像さえあれば競合の分析も可能です。
デザイン会社、広告代理店、空間デザインに関わる企業など幅広い企業にご活用いただいております。

URL

サービス資料はこちら

視線シミュレーションAI 3つの出力方法

新機能「AOI分析」で視線を数値化

新機能AOI分析(area of interest:興味関心領域)では選択した領域の注目度をパーセンテージで表すことができ、クリエイティブのレイアウト、棚割りの商品配置、屋外広告などの設置位置などにおいて、視線の効果を数値で検証でき、一つの画像で複数の指定した範囲同士の比較もできます。

AOI分析による屋外広告のABテスト
AOI分析によるweb広告のABテスト

活用例

・チラシ、POPなどの広告
・屋外広告、サイネージ
・商品陳列レイアウト(棚割り)
・商品パッケージなどの新デザイン
・WEBサイトのデザイン

視線シミュレーションAIの受賞歴

・ふくおかフィナンシャルグループ主催
 『X-Tech Innovation 2021(九州)』最終選考 2賞受賞 (NEC賞・DNP賞)
・三谷産業株式会社主催
 『MITANI Business Contest 2021』117社から最終選考8社に選出 北陸銀行賞受賞
・沖電気工業株式会社主催
 『AIエッジ・カンファレンス&ソリューションコンテスト2021』優勝

サービス導入のお問い合わせ

・オンラインでのお問い合わせ
 下記のURLよりお打ち合わせ可能な日程をご入力お願いいたします。
 日程調整ツール: https://meetings.hubspot.com/yurina1018551

・メール、電話でのお問合わせ
 メール: contact@usagee.co.jp
 電話 : 090-6921-1997(直通)/03-3453-1314

※アライアンス(販売パートナー等)のご相談も可能です。

株式会社ウサギィとは

ウサギィはWEB開発とAI開発に力を入れた会社で今年で設立15年を迎えます。
技術周りのコンサルティングから蓄積されたデータの分析、AIエンジンのサブスクリプション事業、システム開発の大きく4つのソリューションを提供し、企画・開発・運用をワンストップで対応しております。

会社概要

社名  : 株式会社ウサギィ
本社  : 〒108-0023 東京都港区芝浦3-12-6 クロス芝浦ビル6階
代表者 : 代表取締役 町 裕太
設立  : 2006年7月
URL   : https://usagee.co.jp/
事業内容: Webでのサービスの開発
      コンピューターソフトウェアの開発
      データ分析サービス
      技術コンサルティングサービス
      AIエンジンのサブスクリプション事業

棚割り 飲料コーナー検証
ニュースのシェア:
株式会社ウサギィ
株式会社ウサギィ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.