日芸生を中心に制作する自主映画『つぼみは必ず花ひらく』  4月4日までクラウドファンディングを実施

テーマは、「生きることと、その決断がどれだけ難しいか」

自主制作映画『つぼみは必ず花ひらく』は、日芸生を中心に集まり、制作する短編映画です。現在、クラウドファンディングサイトのMOTION GALLERYにて<【学生自主制作映画】「つぼみは必ず花ひらく」撮影支援プロジェクト!>を2025年4月4日(金)まで実施しております。
今作品で描くテーマは、「生きることと、その決断がどれだけ難しいか」です。

「つぼみは必ず花ひらく」クラウドファンディングサイト
https://motion-gallery.net/projects/tsubohana

作品ポスター

制作意図

日本大学の学生が、「映像作品を大学在学中に制作したい。しないと後悔する!」と思い、行動に移したのがこのプロジェクトの始まりです。志を同じくする仲間が集まり、2025年1月に撮影が始まりました。今回が初めての撮影という人も多数いる中、日芸生を中心としながら、学年・学科関係なくひとつの作品を創っていく気持ちは絶やさずに取り組んでいます。

今作品のテーマ

今回は「自殺」「若者」をテーマに描いていきたいと考えています。大学生を含め、自ら命を絶つ人が少しずつ減ってはいるものの、それでも多いことを知りました。その苦しみや辛さをあえてダイレクトに描きつつも、生きるという選択を取ることで何か良い方法はないのか?生き続けることがなぜ正しいのか?生きるという決断をとることがどれだけ難しいのか?を作品を通して一人でも多くの人に伝えたい、考えてもらいたいと思い、今回はこれらのテーマで描くことにいたしました。

あらすじ

大学生の陽彩(ひいろ)は周囲と上手く関係が築けず、孤立状態となり死にたいと考えるようになる。それを知った同じく大学生のつぼみは、陽彩に楽しいことを存分にしてから一緒に死なないかと提案をする。困惑しつつもその提案に陽彩は乗り、当日を迎える。このつぼみとの最後の日をきっかけに陽彩の人生は大きく変わっていく…。

陽彩役の夏穂
つぼみ役の林麻也子
瞳役のひなた

特徴

今作品の特徴は、日本大学芸術学部の学生(日芸生)を中心として制作している点です。監督をはじめ、キャスト、脚本、主題歌など様々な芸術分野が集った学部だからこそ、それぞれの力を最大限に発揮した作品になっております。加えて、映画制作初参加の学生も多くいます。監督、キャストやスタッフも初参加となりますが、皆で意見を出し合い、作品作りを進めています。

作品の1シーン
撮影の裏側

リターンについて

3,000円

監督よりお礼のメール(1通)・キャストサイン付作品ポスター(メインキャストか3人からランダム1人)

8,000円

監督よりお礼のメール(1通)・つぼ花ロゴ入り!限定Tシャツ(1枚)

30,000円

監督よりお礼のメール(1通)・エンドロールのクレジットにお名前を記載(1名様)・「つぼみは必ず花ひらく」1週間先行視聴権!(×1)※視聴期限なし

プロジェクト概要

プロジェクト名: 【学生自主制作映画】
         「つぼみは必ず花ひらく」撮影支援プロジェクト!
期間     : 2025年3月4日(火)6:00~2025年4月4日(金)23:59
URL      : https://motion-gallery.net/projects/tsubohana

グループ概要

名前  :「つぼみは必ず花ひらく」制作グループ
代表者 :池田涼一郎
キャスト:夏穂
     林麻也子
     ひなた 他

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

「つぼみは必ず花ひらく」制作グループ
MAIL: arry22051@g.nihon-u.ac.jp

ニュースのシェア:
「つぼみは必ず花ひらく」制作グループ
「つぼみは必ず花ひらく」制作グループ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.