「パブロンせき止めトリプル錠」新発売!
1日3回+必要に応じて就寝前にも!つらいせきに3つの作用でアプローチするせき止め薬

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂]は、のどの痛みを伴うせきの症状に効果のある錠剤タイプのせき止め薬「パブロンせき止めトリプル錠」(第2類医薬品)を8月20日(火)に新発売いたします。
「パブロンせき止めトリプル錠」は、のどの痛みを伴うせき・たんに、1日3回+必要に応じて就寝前にも服用できるコンセプトのせき止め薬です。
せきで悩む生活者に調査をしたところ,せきが出て最もつらいタイミングは「夜に寝る前」であり、中には「自分のせきで子どもを起こしてしまうことがつらい」といった周囲への迷惑を気にしている人もいることが分かりました。このような背景から、1日3回に加え、必要に応じて就寝前にも服用でき、寝る前のつらいせきもしっかり対処できるように設計した「パブロンせき止めトリプル錠」を開発しました。

「パブロンせき止めトリプル錠」は、せきを鎮める“デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物”、炎症を抑える“トラネキサム酸”、気道を広げる“メトキシフェナミン塩酸塩”を配合し、つらいせきの原因に3つの作用でアプローチします。また、「就寝前」のつらいせきにもしっかり対処できるように、1日3回に加え、必要に応じて就寝前にも服用できます。眠りを妨げるカフェインを配合しておらず、1回1錠で直径約9mmの小粒設計で服用しやすくなっています。
「パブロン」は、1927年に鎮咳去痰薬として発売して以来、生活者の皆さまのかぜに関わる諸症状をケアする総合ブランドとして製品開発、改良をしてまいりました。今後も、さまざまなかぜ関連の悩みに対応する製品、より優れた効き目の製品開発を進め、生活者の皆さまの健康でより豊かな暮らしの実現に貢献してまいります。
◇ 製品特長
- のどの痛みを伴うせきに“3つの作用”でアプローチ

- 1日3回に加え、必要に応じて就寝前にも服用可能。つらいせきにもしっかり対処

- 服用しやすい1回1錠で直径約9mmの小粒設計
錠剤の表面をコーティングすることで苦味を抑えた小粒の飲みやすい錠剤になっています。
また、PTPシートの錠剤なので持ち運びにも便利です。

◇ 製品概要

■「パブロンせき止めトリプル錠」ブランドサイト:https://brand.taisho.co.jp/pabron/seki/
◇ 生活者の方からの製品に関するお問い合わせ
お客様119番室 TEL:03-3985-1800