温泉の源泉・泉質にランキング付けするWebサイト 『湯質泉質ランキングガイド』の調査登録数が900件を突破

~テーマは泉質から温泉を考える~

2020-07-20 09:30

泉質ドットコム(本社:神奈川県横浜市、代表:千田 吏津子)は、「泉質から温泉を考える」をテーマに、全国の源泉掛け流しの温泉宿・施設を対象に、温泉分析書の情報や成分・成分量から「源泉」や「泉質」、お湯の肌触り感覚としての「湯質」に評価を付けたランキングサイト「湯質泉質ランキングガイド」を2019年8月15日に開設、開設から約1年の2020年7月20日時点で「源泉泉質調査表」の登録数が900件を突破しました。

イメージ画像

「湯質泉質ランキングガイド」
https://www.senshitsu.com/

開設背景

飲食店の選定では食べログのような便利なサイトがありますが、温泉宿・入浴施設の源泉掛け流しだけを選定したサイトや、その源泉・泉質に評価やランキング付けしたサイトは無く、個人が温泉を評価したサイトのみでした。そこで、旅行をする際にこんなサイトがあった便利なのではないだろうか、そして旅行目的やひとりひとりが求める泉質に合わせてお宿や入浴施設を選べたら自分で探す手間がいらなくなるのではないだろうか、との思いから、源泉掛け流しだけを集めて源泉・泉質に特化したサイトを立ち上げました。

「湯質泉質ランキングガイド」では、会員登録をすることにより、お湯の肌触りとしての「湯質」の登録や温泉好きなお気に入りユーザーのお気に入り登録、温泉旅館・入浴施設ごとのお気に入り登録も出来るようになり、ユーザー間のコミュニティも生まれるようなサイト構成になっております。

「湯質泉質ランキングガイド」サイト概要

1.「湯質泉質ランキングガイド」とは
「源泉泉質ランキングガイド」では、源泉掛け流しの温泉ごとに「源泉泉質調査表」を掲出しています。「源泉泉質調査表」とは温泉の入浴場などに掲示されている温泉の成分を分析した分析書を、初心者のかたでも分りやすくするため、シンプルに「源泉」「温まり」「美肌」のカテゴリーごとに調査・評価した表で、温泉のカルテともいえるものです。その評価数値でランキングを付けたのが「湯質泉質ランキングガイド」です。

2.「湯質泉質ランキングガイド」でどうなる
「湯質泉質ランキングガイド」では、温泉宿・入浴施設の源泉・泉質を評価した「源泉泉質調査表」の見方や、入湯ノウハウ、泉質のタイプや特徴などを分りやすく伝えています。温泉ごとに泉質に違いがあることを知っていただき、自分の身体やお肌に合う温泉探しが出来るようになります。温泉の特徴や湯船の構造、湯遣いを知っていただくことで全国各地の地方ごとの特徴ある温泉に旅に出る楽しみが増えていきます。

3.全国・地方・県ごとに温泉宿・入浴施設の源泉・泉質にランキング付け
「湯質泉質ランキングガイド」では源泉掛け流しの温泉宿・入浴施設だけを集めて、全国・地方別・県別ごとのエリアで、「源泉」「温まり」「美肌」のカテゴリーに分けランキング付けをしておりますので、旅行期間や旅行ルート、旅行目的、自分の求める泉質などに合わせて、宿泊先や入浴施設探しにご利用いただけます。

4.温泉の魅力を伝えることで、源泉を守る
現在「湯質泉質ランキングガイド」では、源泉掛け流しの温泉宿・入浴施設だけを選定して調査・評価した「源泉泉質調査表」が約900件登録されております。このサイトをご活用いただくことで、日本の独特な地形からくる自然遺産ともいえる温泉を再発見していただき、「行く」そして「浸かる」とシンプルな行動が地方活性化の推進となり、源泉を守っていくことに繋がっていくものと考えます。

会社概要

商号   : 泉質ドットコム
代表者  : 代表 千田 吏津子
所在地  : 〒222-0035 神奈川県横浜市港北区鳥山町384-1
サイト開設: 2019年8月
事業内容 : サイト開発・運営
URL    : https://www.senshitsu.com/
※国内旅行の需要拡大に向け、このコンテンツと協業いただける企業様を募集しております。

本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先

泉質ドットコム
Tel:045-534-7386

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.