立川で“大学×企業”ワークショップのフェスティバル  アート・音楽・スポーツなど“五感”で体験!11/18開催

立川文化芸術のまちづくり協議会は、大学や企業が連携し、アート・音楽・スポーツ・お菓子づくりなど、さまざまなジャンルが集まった五感で楽しめる「ワークショップ」のフェスティバルを2017年11月18日(土)に開催します。

今年のリーフレット表紙

ホームページ: http://www.t-fes.com

ちょっとした疑問や課題に出会った時、「どうしてだろう?」と深く考えずに、すぐに答えにたどりつけてしまう現代社会に生きる子供たちに「感じること」「考えること」「表現すること」を体験を通して学んでほしい。そういう思いからedu(エデュ)というテーマを選びました。好奇心にボーダーはありません。いろいろなコトを自分の目で見、自分の頭で考え、自分の身体で体感してもらえる機会になればと思います。

イベント概要

タイトル:立川文化芸術のまちづくり協議会
     「ワークショップ×ワークショップedu2017」
日程  :2017年11月18日(土)
時間  :10:00~16:00 ※ 開催時間はプログラムによる
会場  :立川市子ども未来センター( http://t-mirai.com/ )/
     たましんRISURUホール
     (〒190-0022 立川市錦町3-2-26)
アクセス:JR立川駅から徒歩13分
     多摩モノレール立川南駅から徒歩12分
     JR西国立駅から徒歩7分
料金  :入場無料 ※ 参加費は各プログラムによる
内容  :短い時間で体験できるワークショップ/ワークショップレビュー/交流会

参加

武蔵野美術大学 ムサビる!ワークショップ部/東京女子体育大学/国立音楽大学 打楽器研究室/ZOKEI Eduet(東京造形大学 小林ゼミナール+東京家政学院大学 立川ゼミナール)/実践女子大学 文学部 美学美術史学科デザインゼミ/十文字学園女子大学 子ども元気プロジェクト 造形保育論ワークショップ・チーム/白百合女子大学/福永紙工/国際製菓専門学校/立川市立立川第二中学校 美術部

主催

立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ 実行委員会

共催

合人社計画研究所グループ

後援

立川市/立川市教育委員会/公益財団法人立川市地域文化振興財団/立川商工会議所/立川観光協会

協賛

株式会社立飛ホールディングス/多摩信用金庫/東京中央都市開発株式会社/真如苑/東京ガス株式会社多摩支店/Cs TACHIKAWA/株式会社 ジェイコム多摩/国立音楽大学/立川市民オペラの会/たちかわ創造舎/立川まちおん/立川みどり幼稚園/パレスホテル立川/ふじようちえん/ホテル日航立川 東京/株式会社 小松プロセス/シンロイヒ株式会社

イベント ワークショップレビュー&交流会

各参加団体の当日のワークショップの様子をスライドショーで鑑賞しながら、気軽な形でディスカッション、情報交換を行います。美味しい料理をつまみながら、違う学校の学生と、先生と、企業の方をお話しすることができます。

日時 : 11月18日(土)16:45~
参加費: ¥1,000
URL  : https://www.t-fes.com/event

団体概要

立川文化芸術のまちづくり協議会
協議会は、2004年に制定された「立川市文化芸術のまちづくり条例」の理念に基づき、文化芸術の育つ環境づくりを目的とし、この目的や協議会の活動に賛同する有識者や団体、学校、事業者、行政などで構成しています。

昨年の様子1
昨年の様子2
昨年の様子3
昨年の様子6
昨年の様子4
昨年の様子5
ニュースのシェア:
立川文化芸術のまちづくり協議会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.