【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.73駐車場のアスファルト補修のために「環境に優しい補修材」クイックファルトを100箱納入させていただきました。この商品は、アイデア次第でまだまだ営業のチャンスはあると思います。
街を歩いているとコインパーキングの多さに驚きます。ビルを建てるまでの有効利用として誕生した簡易的なパーキングはここ10年で急速に増えました。しかし年数と共に老朽化し、アスファルトが崩壊し、デコボコになっいるケースも多々あります。今回ご紹介する納入事例も同様です。駐車場なのであまり費用はかけられません。そこで私がご紹介するのは誰でも簡単に補修できる『クイックファルト』です。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.73
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2009/09/24/entry2356.html
東京に匹敵する大都市横浜、市内には数多くのコインパーキングが存在します。土地の有効活用として誕生したコインパーキングですが、その数は近年驚くほど増えました。料金もさまざまで競争も激化しています。生き残っていくためには、美観も大切な条件となります。
2009年の夏に幕張メッセでおこなった弊社の建築金物総合見本市ESTA2009。多くのお客様にご来場いただきました。今回ご紹介するアスファルト補修材『クイックファルト』も展示商品でした。弊社とお取引をいただいている金物店がお客様をエスタにお連れした際に『クイックファルト』を目にしたそうです。駐車場のメンテナンスをしており、老朽化したアスファルトをいかに安く補修したらいいのか?と悩まれていました。そんな時にこの商品に出会い、早速お問い合わせをいただきました。
お客様は、定期的に仕入れたいので大量に在庫しているメーカーが見当たらず困っていたのです。私も早速在庫確認をしました。弊社であれば大量に商品も保有し、スムーズに納入できることができます。そんなことで弊社より商品を購入いただくこととなりました。
駐車場ですので、できる限り費用をかけずに補修しなければなりません。道路工事のように大きな機械を使用し補修するわけにはいきません。しかし『クイックファルト』は実に簡単に補修することが出来ます。
小さな範囲のアスファルト面を補修する製品で、専門業者の手を煩わせる事無く誰でも簡単に補修が出来ます。バーナー加熱や機械での転圧が不要で騒音が気になりません。道具を準備しなくて済み、施工後片付けも簡単です。時間の短縮になり、都市環境にも優しい製品がクイックファルトです。
クイックファルトは、転圧・加熱不要で道具もいりません。また、石油製品ではないので、施工後の油流出がなく環境に優しい商品なのです。
【クイックファルトの特長】
○セットの材料を練り混ぜて施工するだけでアスファルト補修が簡単にできます。
○施工後20分~2時間で使用開始できます。
○駐車場や倉庫などのくぼみ補修、フォークリフトや車椅子の通路にある段差の解消、電柱、標識、バリカー等の設置後の補修用として最適です。
今回は約100箱のクイックファルトを納入させていただきました。杉田エースは金物を中心とした建材商社ですが、今回のような付加価値の高い新しい商材もたくさん取り扱っております。しかも環境に優しいという特徴を持っています。建築業界はまだまだ冬の時代でとても厳しい現状にあります。しかし、今回のような新しい商品をもっともっと多くのお客様に認知していただけば、まだまだ成長するということを教えていただきました。地味な商材ですが、私にとって一生記憶に残ることと思います。
♪カタログPDFはホームページ検索サービスから検索できます。
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp