新しい農業の兼業スタイルを実現するワーケーションツアーが 12月2日よりスタート  ~優樹の里×シクロツーリズム×JALのコラボで実現~

耕作放棄地の増加に伴い獣害被害が深刻化する中、農地のスケールアップと収穫物の高付加価値化で農業経営へのダメージを最小化する取り組みを進める生産者グループ優樹の里(所在地:愛媛県今治市大西町山之内甲305-1、代表:井上 守〈井上果樹園園主〉)は、NPO法人シクロツーリズムしまなみとの連携により、異業種からの農業参入を目指す2泊3日のワーケーションツアーを12月2日より開催します。
※本ツアーは、NPO法人シクロツーリズムしまなみが観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」の採択を受けて実施するものです。

ツアーのベースとなるのは、2022年に先行して実施した企業視察・研修の受け入れ実績です。優樹の里では、1月は首都圏の団地でマルシェを開催する実証実験を行う株式会社URリンケージ。そして、3月と5月には起業プラットフォームサービスの提供を通じて地域課題の解決に取り組む株式会社アドリブワークスと共に社員の社会貢献型ワーケーションを展開する日本航空株式会社(JAL)の社員の方々を受け入れました。

いずれの企業の社員の方々も、農作業だけでなく、農産物の加工や販売・流通に関する課題についても学ばれ、現地訪問以降も、農家の皆さんが不得手な、青果として出荷が困難な規格外の生産物の活用や販路開拓に向け、首都圏市場での直売会の開催やレシピ開発など、継続した関わりを持ってくださっています。

今回のワーケーションツアーでは、JALの社員のほか、首都圏などからの一般参加も受け入れ、温州みかんの収穫の他、耕作放棄地の園地としての再生整備作業、猪を中心とした獣害対策防止の柵の設置、収穫した作物を使った新商品の試作などを行い、生産農家と企業の継続的な関係構築に取り組みます。
以上のような研修機会に参加いただき、これまで農作業がメインとなった兼業スタイルのみならず、時々農作業、どちらかと言えば加工や流通、販売メインの新たな兼業スタイルの可能性を探ります。

ツアー概要

★12月2日
13:00 拠点集合・宿泊チェックイン
    ※今治市波方町 Cyclo cafe & Book Hostel なみトみなと
13:30 自転車で農園まで移動
15:00 オリエンテーション(プレスミーティング)
    ※会場:優樹の里 ファーム クー(空)
    https://maps.app.goo.gl/TJ6ByztEuEEq75Pz8?g_st=ic
15:30 園地見学&農作業
17:00 農園から拠点に移動
19:00 夕食

★12月3日
6:30  拠点集合・移動
7:30  農作業開始
12:00 農園ランチ
午後2グループに分かれて活動
グループ1 農作業(継続)
グループ2 加工商品試作@Cyclo cafe & Book Hostel なみトみなと
19:00 地域交流会
大三島産のジビエ等を使った自然食を囲み、地域の生産者、加工業者等とワーケーション参加者のディスカッションを行います。

★12月4日
午前  農作業
11:00 農園ランチ・振り返りmtg
13:00 移動
14:30 解散
※予定は諸般の事情に変更となる場合がございます

過去の様子

★2022年1月 URリンケージ産地視察

担い手不足により収穫を待つ園地
収穫作業の手伝い
弱った芽の摘み取り

撮影:一般社団法人映像文化革新機構

★2022年3月 URプチマルシェ@東京都八王子市多摩センターにて果樹・ジュース販売

東京都内のマルシェイベントでの販売(1)
東京都内のマルシェイベントでの販売(2)

★2022年3月 JAL社会貢献ワーケーションプログラム第1回

苗の定植
レモンの収穫
ぼかし肥料の作成

★2022年5月 JAL社会貢献ワーケーションプログラム第2回

無農薬有機栽培で最も手間が掛かる除草作業
キウイフルーツの受粉作業

主催・連携企業

▼しまなみ柑橘を、未来に
-太陽と水、大地が結ぶしまなみの恵み。優しく穏やかな暮らしを未来につなぐ-
団体名 : 生産者グループ優樹の里
代表者 : 井上 守(井上果樹園 園主)
所在地 : 〒799-2207 愛媛県今治市大西町山之内甲305-1
設立日 : 2016年3月20日
URL   : https://www.yuki-no-sato.jp
事業内容: ・搾汁工場の整備・運営
      ・販売イベントへの出店
      ・園地を継承する研修の実施
      ・柑橘の用途・レシピの開発
      ・アグリワーケーションの開発・実践

▼しまなみへは自転車で行こう

連携先(1)

団体名 : NPO法人シクロツーリズムしまなみ
代表者 : 代表理事 吉武 優子
所在地 : 〒794-0026 愛媛県今治市別宮町8-1-55
設立日 : 2009年4月24日
URL   : https://www.cyclo-shimanami.com
事業内容: ・地域限定旅行業
      ・宿泊業
      ・出版業
      ・自転車による持続可能なまちづくり事業

▼「閉ざされたコミュニティ」を開放し、誰もがライトに起業できる世界へ

連携先(2)

会社名 : 株式会社アドリブワークス
代表者 : 代表取締役 山岡 健人
所在地 : 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
      神戸ファッションマート8N-10
設立日 : 2018年3月12日
URL   : https://adlibworks.co.jp/
事業内容: ・起業プラットフォーム「triven」の運営
       ※ビジネスモデル特許出願中
      ・全国の自治体や企業と共に起業を支援を行う
       官民連携コンソーシアム「NOROSIスタートアップハブ」の主催

▼明日の空へ、日本の翼

連携先(3)

会社名 : 日本航空株式会社
代表者 : 代表取締役社長執行役員 赤坂 祐二
所在地 : 〒140-0002 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
設立日 : 1951年8月1日
URL.  : https://www.jal.com/ja/
事業内容: ・定期航空運送事業及び不定期航空運送事業
      ・航空機使用事業
      ・その他附帯する又は関連する一切の事業

JALの客室乗務員で構成される「JALふるさと応援隊」のご参加も得て実施するツアー初日のオリエンテーションでは取材対応も予定していますので、メディア各社の皆さまには取材いただけますよう、お願い申し上げます。

問い合わせ先

優樹の里
担当 : 室伏
TEL  : 080-5476-1722
e-mail: murofushi@ones-j.com

ニュースのシェア:
生産者グループ優樹の里
生産者グループ優樹の里
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.