オラクルJava統合開発環境「Oracle JDeveloper 10g」の無償提供を開始

 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明 以下:日本オラクル)は、2005年10月3日(月)より日本オラクルのJava統合開発環境の最新版「Oracle JDeveloper 10g」の無償ダウンロードを開始することを発表します。

 日本オラクルは、オラクルのJava統合開発環境「Oracle JDeveloper 10g」をソースネクスト株式会社(以下:ソースネクスト)から1,980円(税込)にて発売し、既存の法人向けチャネルに加え、ソースネクストの持つ個人向け販売網を通じ、Java開発環境の普及・拡大を目指してまいりました。日本オラクルはこのたび、より幅広い開発者層に対する最大限の支援と急速に広まりつつあるSOA(サービス指向アーキテクチャ)の推進を目的として「Oracle JDeveloper 10g」の無償ダウンロードを開始いたします。

 Webサービスや、BPELで構成されるSOAを推進するためには数多くの技術者をJava技術者からSOAの技術者へとおしあげることが必要です。Java技術のみならず、SOAの実現に必要な技術が習得可能な「Oracle JDeveloper 10g」はその大きな原動力となる開発環境であり、本製品を無償ダウンロード可能にすることで、SOAの加速化を目指します。さらに、無償ダウンロード製品に対しても、企業システムに対する本格的な開発で安心して利用ができるよう、有償のサポート契約のオプションを提供します。このサポート契約は年額27,368円(税込)にて、必要な日から契約可能です。無償ダウンロード開始に伴い、ソースネクストから販売されていた「Oracle JDeveloper 10g 1Year Limited」の購入ユーザーは1年間と指定されていた使用期間の制限が排除され、同様の有償サポートのオプションを選択できるようになります。

 「Oracle JDeveloper 10g」は、日本オラクルのオラクル技術者向けコミュニティサイト「Oracle Technology Network Japan」(http://otn.oracle.co.jp/)より2005年10月3日から無償でダウンロード可能となります。また、「Oracle JDeveloper 10g 1Year Limited」購入ユーザーに対する1年間の使用期間制限の排除は、登録ユーザー専用サイト(http://www.oracle.co.jp/tools/jdev1980/)より実施可能になります。

●日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社はオラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,481名(2005年5月末現在)。

■日本オラクル株式会社
コーポレート・コミュニケーション室 広報担当:北川
TEL:03-6238-8180 Fax:03-5213-6990
E-mail:natsuko.kitagawa@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/

Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。

ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.