【東白鬚公園】すみだの巣づくりプロジェクト 防災遠足オンラインで防災公園の防災施設紹介!

いのちを守る公園、「東白鬚公園」を知ろう!

防災公園ってなに?まといがシンボルマーク「東白鬚公園」

東白鬚公園は、鐘ヶ淵駅から徒歩7分のところにある隅田川沿いにある緑あふれる公園で、墨田区の防災拠点であり避難場所となっています。公園の東側には13階建の高層住宅(防災団地)が並んでいます。

防災公園とは、大きな地震や火事の時に、いのちを守るための避難場所になったり、消防や警察などの災害活動拠点にもなる災害時に多様な役割を持った公園です。都内には61カ所あります。その中でも東白鬚公園を含む21公園は、自衛隊や消防・警察、医療用のヘリコプターが離発着できる役割を持つ「大規模救出救助活動拠点」に指定されています。

すみだの巣づくりプロジェクトとは?

すみだの巣づくりプロジェクトは、関東大震災や東京大空襲の被災を免れ、昔ながらの風情が残るとともに災害の危険性が高い墨田区を対象にした芝浦工業大学の学生プロジェクトです。地域のつながりが希薄化する中で、つながりをつくるきっかけとして「防災」をテーマに活動しています。防災遠足や宿題DAYを主催し、わんぱく防災フェスタやカエルキャラバンなどの防災イベントにもブース出展しています。

防災遠足って何?

2016年から墨田区を中心とした地域住民の「避難場所がどこかわからない」「一人で避難場所まで歩けるかわからない」という声を受けて避難場所まで実際に歩き地域内にある防災施設や歴史、観光名所を周る「防災 × 観光 × 遠足」をかけ合わせたイベントです。東白鬚公園は、避難場所のため、防災遠足のゴールとして設定されています。

地域の防災備蓄倉庫を説明する様子(すみだの巣づくりプロジェクトHPより)

東白鬚公園での防災設備の説明の様子(2018年)

2020年はオンラインで開催

2020年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「防災遠足オンライン」~まちを知り 自分を知り 災害を知る~として墨田区を対象に、避難経路の認知、防災を学ぶための動画を配信します!主催のすみだの巣づくりプロジェクトと協力し、東白鬚公園の防災施設を紹介します。

【動画】地震や火事で○○が使えない!ベンチとマンホールがあるものに変わる!?

 普段は散歩などで利用される穏やかな東白鬚公園も大きな地震や火事が起きた時に、地域住民の方々のいのちをまもる公園になります!一体何がどんな風に変わるのでしょうか?動画をご覧ください!

防災公園は、都内各所にあります。あなたの近くの公園ももしかすると防災公園かもしれません!ぜひ探してみてください!

もっと詳しく知りたい方はこちらから!

防災公園について

〇東京都公園協会 防災公園を知ろう!
https://www.tokyo-park.or.jp/special/bousai
〇東白鬚公園サービスセンター 
〒131-0034 墨田区堤通2-2-1  
東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵」下車 徒歩7分
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index012.html

防災遠足について

〇すみだの巣づくりプロジェクト https://sumida-sudukuri-project.jimdofree.com/

他の防災遠足の動画はこちら!↓↓
〇すみだの巣づくりプロジェクトYoutubeチャンネル 
https://youtube.com/channel/UCeSSCJaqZsGJ0135eICX8kw


AIが記事を作成しています