PINS FACTORY(ピンズファクトリー) ピンズ実例紹介株式会社ナカシン紙商 様 「山車ピン」 ★川越祭りの粋な記念アイテム
オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー「PINS FACTORY(ピンズファクトリー)」(株式会社デザインアンドデベロップメントのブランド名称、本社:東京都港区、代表取締役社長:大久保雄一、以下:ピンズファクトリー)では、ホームページ上でさまざまなピンズ(ピンバッジ)実例をご紹介しています。
http://www.pins.co.jp
【実例:株式会社ナカシン紙商 様】
http://www.pins.co.jp/topics/jitsurei/272_0711-a08/272_0711-a08.html
主に川越市内・埼玉県内で紙卸業を営まれる株式会社ナカシン紙商様では、川越祭りのシンボルである山車をモチーフとしたピンズを製作されました。
川越は、年間450〜500万人が訪れる観光都市。毎年10月に開催される「川越祭り」は重要無形民俗文化財に指定されている、関東三大祭の一つです。町内毎に華麗な山車が曳き回されるこの祭は、元来は川越の総鎮守である氷川神社の例大祭。山車を引くのは町内の子供から大人まで男女100人くらいの人たちで、山車の上にはお囃子や踊りを踊るために5〜7人くらいの人が上がります。
ナカシン紙商様が山車ピンを製作されたのは、地元・川越の発展に寄与したいという想いから。「市民や観光客の皆様の記念アイテムとなれば」とのことで、川越市内の土産物店で販売したところ、お祭り期間の2日間で約1000個が完売。毎日新聞および東京新聞のタブロイド版でも紹介されました。
地域の特色を表したピンズは、地元の観光PRやイベントの記念品としてなど、さまざまな場面で活躍しています。
We give small things the power to tell your best message.
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp
【株式会社デザインアンドデベロップメント】
ブランド名称:PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
所在地:〒108-0073 東京都港区三田4-15-35 三田ヒルクレスト7F
TEL:03-5441-7417
FAX:03-5441-7428
URL:http://www.pins.co.jp
1990年に設立した、オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー。
世界イベントや国内有名企業のピンズ(ピンバッジ)や社章の製作を多数手がける。
クリップマーカーなど、ピンズ(ピンバッジ)製作のノウハウを活かしたサービスも積極的におこなっている。
※ピンズ[PINS]とは・・・一般的に言うピンバッジ、留具の付いたバッジ。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デザインアンドデベロップメント
オペレーションサポートグループ
Tel:03-5441-7417
Email:info2@pins.co.jp
