『Pythonエンジニア勉強会vol.2.0』進化し続けるPython事情をセミナーで学ぶイベント開催|2月10日(木)19:30〜

IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティ「TECH Street」< https://www.tech-street.jp/ >は、2月10日(木)に「Pythonエンジニア勉強会vol.2.0」<https://www.tech-street.jp/entry/2022/01/27/143058
>をオンラインにて開催いたしますのでお知らせいたします。

イベント告知ページ:https://www.tech-street.jp/entry/2022/01/27/143058

開催概要

ITエンジニアが2021年に学びたい(強化したい)プログラミング言語ランキング(※)1位の「Python」について、活用ユーザーが集まり、最新トレンド共有を行う勉強会イベント第2弾を開催いたします!
※2020年12月TECH Street調べ
https://www.tech-street.jp/entry/research-2021programminglang

イベント名:Pythonエンジニア勉強会vol.2.0
日時:2022年2月10日(木)19:30-21:00
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
開催形式:セミナー形式
主催:TECH Street
人数規模:30〜50名

こんな方におすすめ

・ITエンジニア
・プログラマー

※Pythonを実務で活用している方向けの内容となります

セミナー内容

「進化し続けるPython事情、こっちも使えるか考えてみよう!」

 ・ 新しいバージョンのPythonに追加された機能で、使えそうなものについて解説をします。
 ・ Pythonを用いた可視化方法の種類や、注目を浴びているライブラリなどについて紹介します。
 ・ いまどきのデータサイエンスの方法はどのように進化し、そこでPythonがどのように使われてるかや、新しいツールなどについても紹介します。

阿部 一也さん/Institution for a Global Society株式会社

登壇者

阿部 一也
Institution for a Global Society株式会社(IGS) 上席研究員

IT企業や金融機関の研究業務を担当後、2021年よりIGS(現職)にて教育やHRにブロックチェーンを取り入れた2つの実証実験(慶應STARプロジェクトと、ESG型広告モデルONGAESHI)のテックリードに従事。Pythonやクラウド、ブロックチェーン、フィンテックやビジネス創発など8種類のコミュニティ運営とITやビジネス書の執筆も行う。
・Twitter : @abenben https://twitter.com/abenben
・Facebook : https://www.facebook.com/abenbenbenben/
・GitHub : abenben https://github.com/abenben
・Note : https://note.com/abenben/
・Quita : @abenben https://qiita.com/abenben

ファシリテーター

チャラ電Mitz 
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
株式会社コミュカル 代表取締役

「コミュニティ × メディア × テクノロジー」で日本を盛り上げるべく活動。
元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。エンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントを主催・プロデュース。

参加費用

無料

TECH Streetについて< https://www.tech-street.jp/

TECH Street(テックストリート)はIT・テクノロジーに興味のある方同士が交流し、互いの知識や技術を高め合える、IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティ「TECH Street」です。IT・テクノロジー人材のスキルアップや、キャリア構築を目的とした情報提供や各種勉強会・イベントなどを開催しています。

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/_TECH_Street_
公式Facebookアカウント
https://www.facebook.com/techstreet.community/

本件に関するお問い合わせ

TECH Street運営事務局(運営:パーソルキャリア株式会社)
https://member.tech-street.jp/m/contact

*本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、各社、各団体の商標もしくは登録商標です。


AIが記事を作成しています