【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.114山梨県甲府市に新築した某大手企業の本部社屋においてACEブランド商品である「エス・ウッドルーバー」が採用されました。

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。

【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.114
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2011/08/25/entry3548.html

今回の商談は、私の営業所のナンバーワン取引を頂戴している現場金物店様からのものでした。このお客様は工事を伴う金物店様です。

「甲府市に某企業の本部ビルが新築中なのだけれど再生木材のルーバーで良いものはない?」という相談がありました。
予定では、他の商品が計画されており、そのままでも問題はないのに弊社にお声をかけていただいたのです。ありがたいお話です。
そこで私は、弊社の一押し商品である、ACEブランドの再生木材ルーバー「エス・ウッドルーバー」のサンプルを持ってお客様を訪ねることにしました。

 近年、再生木材製の目隠しルーバーを導入する物件は増えております。地球に優しい再生木材の需要は年々増加しているのです。
このお客様様は以前にもエス・ウッドを買っていただいていたので、最低限の商品情報はご存知でした。毎年、弊社の商品展示会ESTAにもお越しいただいていて、直接商品にも触れていただいておりましたし、お話はとてもスムーズでした。最後にネックになったのが「コスト」でした。

 コストに関してお客様から強いご要望をいただきました。そこで本社や工場とも協力し、コストダウンをはかれる部分を検討しました。
同時にその他の要望もしっかりと進めました。そんな努力が見事に実り、今年の夏にご発注を頂くことが出来たのです。

本部ビルは、無事に完成しました。完成後、私もデジカメを持ちビルを訪ねましたが、素晴らしい外観をエス・ウッドが演出していました。

 この仕事を振り返り、成約できたポイントをまとめてみました。ポイントは下記の三点です。
1.問題点を引き出せ、当社製品での提案出来た事
2.コスト面での努力
3.当社製品の特徴を理解していただいた事(ブラケット部分が他の製品より納まりの見栄えがよい面)

最近は外観的にもおしゃれなビルが増えています。しかもエコを考える方が多いため、再生木材のニーズは急拡大です。そんな時代に入り、弊社のエス・ウッドは今後がとても楽しみな商品です。これを成功事例にし、山梨県内でもエス・ウッドをもっともっと広報していきたいと思いました。

♪商品検索サービスはこちらから
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/

■上記に関するお問い合わせはこちらまで
 杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
 TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

エス・ウッド
エス・ウッド
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.