日本オラクル、「Oracle GoldenGate 11g」の提供を発表

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は本日、オラクルのデータ統合製品ラインの中核を担う最新版「Oracle GoldenGate 11g」の提供開始を発表しました。

「Oracle GoldenGate 11g」は、オラクルのデータベース基盤とのより緊密なデータ連携・統合を実現するエンタープライズレベルのリアルタイム・データ・インテグレーションを提供します。これにより、異種ソースから目的のシステムへのリアルタイム・データ・レプリケーションを、オーバーヘッドを最小に抑えながらIT基盤上で行い、リアルタイム・データウェアハウス、分散型システムにおけるリアルタイムデータ連携、無停止でのシステム更新、異種データベース、OS基盤、サーバー間のディザスタ・リカバリーおよびマイグレーションを実現します。

「Oracle GoldenGate 11g」は負荷および遅延時間を低減した、独自のデータ取得機能およびデータ配信機能により、ミッション・クリティカルシステム向けに継続的な可用性を実現します。

「Oracle GoldenGate 11g」は「Oracle Data Integration」製品ラインの一部である、「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g」と連携し、ソースシステムへの影響を最小限に抑えたリアルタイム・データウェアハウス環境を実現します。

パフォーマンス機能の向上、運用管理性の向上、柔軟性の向上、対応プラットフォームの強化

最新版はデータベース技術とのより緊密な統合によりパフォーマンス機能の向上がされています。パフォーマンス機能には以下が含まれます。
-「Oracle GoldenGate 11g」はレプリケーションプロセスの最適化により、全体的なパフォーマンス向上や障害時におけるリカバリー時間の短縮を可能にします。

運用管理性の向上には以下が含まれます。
-「Oracle GoldenGate 11g」は管理コマンドやログ管理機能の強化により、運用管理性の向上を可能にします。

柔軟性向上には以下が含まれます。
-「Oracle GoldenGate 11g」はキャプチャ機能の強化により、ダイレクトロードのトランザクションへの対応を可能とします。

「Oracle GoldenGate 11g」は新たに追加したプラットフォームへの対応を実現することにより、より広範囲のデータ連携・統合を可能にします。
対応プラットフォームの強化には以下が含まれます。
-「Oracle GoldenGate 11g」は「Oracle Exadata Database Machine」に認証されています。また「Oracle GoldenGate 11g」は新たに「Oracle TimesTen」データベースにネイティブ対応しました。

参考資料(英語のみ)
「Oracle Data Integration」ソリューション
http://www.oracle.com/us/products/middleware/data-integration/index.html
「Oracle GoldenGate 11g」データシート(PDF)
http://www.oracle.com/us/products/middleware/data-integration/goldengate11g-ds-168062.pdf
「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g」データシート(PDF)
http://www.oracle.com/us/products/middleware/data-integration/odi-ee-11g-ds-168065.pdf
「Oracle GoldenGate 11g 」
http://www.oracle.com/technetwork/middleware/data-integrator/downloads/index.html
および「Oracle Data Integrator Enterprise Edition 11g 」
http://www.oracle.com/technetwork/middleware/data-integrator/downloads/index.html
評価版ダウンロードは無料です。使用には一定の条件と制限が適用されます。

●オラクルについて
オラクルは世界で最もcomplete、open、integratedなビジネスソフトウェアとハードウェア・システムの会社です。オラクルに関するより詳しい情報は、http://www.oracle.com/jp をご覧ください。

●商標
OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。

■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 玉川
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/pressroom-151560-ja.html

◆参考資料
「Oracle GoldenGate 11g」製品発表に関する各社からのコメント(五十音順)

◇株式会社アシスト
アシストは、日本オラクル株式会社の「Oracle GoldenGate 11g」国内出荷発表を心より歓迎いたします。
システムを停止せずリアルタイムでのデータ連携を実現する「Oracle GoldenGate 11g」は、弊社顧客企業の情報活用に関する課題解決を迅速かつ強力に支援するものと確信しております。弊社は今年から「情報活用支援サービス企業No.1」を目指し活動を開始しており、顧客企業における情報活用に貢献すべく、日本オラクル株式会社様との緊密なパートナーシップのもと、本製品を積極的に提案して参ります。

株式会社アシスト
製品事業統括 担当取締役 勝田 誠

◇伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下CTC)は、「Oracle GoldenGate 11g」のリリースを歓迎いたします。
CTCは、リアルタイムにデータ連携を実現できるという特色を持つ 「Oracle GoldenGate」 が、
データベースの移行やアップグレード、リアルタイム・データウェアハウス、といった様々な場面で活用できる製品であると確信しております。特にCTCから多数の導入実績がある「Oracle Exadata」と組み合わせる事で、お客様のシステム基盤を強固にする事が可能となります。CTCでは「Oracle GoldenGate」を組み込んだサービスを提供することで、お客様の環境に迅速に導入できるよう貢献してまいります。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
取締役 兼 常務執行役員 クロスファンクショングループ 担当役員 齊藤 晃

◇NTTデータ先端技術
NTTデータ先端技術は「Oracle GoldenGate 11g」の国内出荷発表を歓迎いたします。
弊社は「Oracle GoldenGate」の国内販売開始前から機能検証と性能検証を実施し、すでに国内のお客様での導入実績を有しており、更に強化された「Oracle GoldenGate 11g」の提供に期待しております。
 今後も弊社のデータベース統合サービスや移行/バージョンアップサービス、リアルタイムBI構築サービス等で積極的に「Oracle GoldenGate」を活用することで、お客様にとって満足度の高いシステムとサービスを提供してまいります。

NTTデータ先端技術株式会社
執行役員 オラクル事業部長 青木 俊一

◇新日鉄ソリューションズ株式会社
新日鉄ソリューションズは「Oracle GoldenGate 11g」の出荷開始を歓迎いたします。今回パフォーマンスや運用管理性が一層強化されたことにより、ミッションクリティカルな環境でのデータ連携や移行における課題を柔軟に解決することができます。弊社は前バージョンでの導入実績で培った経験と製品検証ノウハウを活用し、お客様環境におけるリアルタイムなデータ連携基盤の構築と、安全確実なデータ移行をご支援いたします。

新日鉄ソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業本部 営業本部長 大坪 武憲

◇住商情報システム株式会社
「Oracle GoldenGate 11g」の国内出荷発表を心より歓迎いたします。
「Oracle GoldenGate」が持つ優れた機能は、お客様のデータベース基盤へ、より一層の柔軟性を提供し、課題解消による生産性の向上や業務の改善に貢献できることを期待しています。弊社が数多く携わって参りましたデータ統合分野の経験を生かし、「Oracle GoldenGate」の導入に積極的に取り組み、お客様への安心且つ早期導入を支援するとともに、今後も日本オラクルとのパートナーシップを通じて最適なソリューションを提供して参ります。

住商情報システム株式会社
IT基盤ソリューション事業部長 向井 健治

◇日本電気株式会社
「Oracle GoldenGate 11g」の国内出荷発表を歓迎いたします。
弊社のサーバー、ストレージ、ソリューション、データベース技術と本製品を組み合わせることでシステムの可用性向上、災害対策、データベースの運用中の統合、無停止バージョンアップといったニーズに、より良いソリューションを提供していけると期待しています。
弊社は引き続き、本製品と組み合わせたソリューションの早期市場投入に向けた準備を進め、安心かつ高い付加価値をお客様にご提供してまいります。

日本電気株式会社
第三ITソフトウェア事業部 事業部長 伊藤 晃徳

◇株式会社日立製作所
株式会社日立製作所は、「Oracle GoldenGate 11g」の発表を歓迎いたします。
お客さまのROI最大化に向けたIT基盤見直しの中で、日立は、DB統合を強力に支援してまいりました。「Oracle Database」サーバーのリプレース/統合案件における切替え時ダウンタイムの短縮や、プラットフォーム/バージョン混在での運用は、大きな課題でしたが、これらを解決する「Oracle GoldenGate」は、柔軟性が高くROIの高いご提案ができると期待しております。

株式会社日立製作所
ソフトウェア事業部プラットフォームソフトウェア本部
本部長 佐々木 大介

◇株式会社富士通北陸システムズ
株式会社富士通北陸システムズは、「Oracle GoldenGate 11g」の国内出荷発表を歓迎します。
富士通北陸システムズは、日本オラクル「Oracle GoldenGate 11g」の国内出荷に連動して、長年の「Oracle Database」への取り組みにより培った特化ノウハウと日本国内No.1のORACLE MASTER Platinum資格取得数に裏づけされた高い技術力により、「Oracle GoldenGate 11g」を活用したソリューションを推進します。今般の日本オラクル「Oracle GoldenGate 11g」国内出荷は、データベースの更なる高度な活用を実現しお客様の経営課題の解決に貢献すると確信しています。

株式会社富士通北陸システムズ
執行役員 データベースソリューション事業本部 林 良隆

ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.