行き先ボードに“嘘”を書いたこと・・・「実はある」と回答したのは何%?

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO 柏木 斉)が運営するIT製品情報サイト『キーマンズネット』(http://www.keyman.or.jp/)は、ITに関する身近でちょっと気になるテーマについて、投票形式で白黒をつけるコーナー「情シスのスイッチ」を公開しています。今回のテーマは「情報共有」。「行き先ボードに“嘘”を書いたことは?」、「フリーメールのアカウントは複数持っている?」の2つをお題にしたアンケート結果を、お届けいたします。

▼「情シスのスイッチ」の記事はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/email/30004418/

――――――――――――――――――――
■お題1:行き先ボードに“嘘”を書いたことは?
――――――――――――――――――――
実はある・・・20%
ない・・・・・80%

外出先を明示する「行き先ボード」に“嘘”を書いたことが「ある」人は20%、「ない」人は80%という結果になりました。圧倒的に少数な「ある」派のコメントですが、“嘘”といっても自主的な休憩時間をごまかす程度の、ある意味可愛らしいものが目立ちました。一方の「ない」派はそもそも“嘘”を書く必要がないという人が多数占める結果となりました。また、業務的に外出がほとんどないため、行き先ボードに書く機会がないという人も。そして両派において、もはや手書きの行き先ボードは撤廃され、メールやグループウェアを利用しているという声も見受けられました。スケジュールの情報共有はデジタル化が進んでいるようですね。

<コメント(一部抜粋)>
【実はある派のコメント】
●資料室で調査と書き、トイレの個室にてワンセグでWBCを見ていた。イチローがタイムリーを打った時、左右の個室から「おぉ~!」という声があがった。(40代・男性)
●どうしてもやる気が出ない時は、適当な行き先を書いて本屋に行っていた。本屋というところが自分らしいと思う。喫茶店に行けば金がかかるから。(40代・男性)
●壁に掛けるような行き先ボードは、オフィス内のセキュリティ基準によってかなり以前に廃止。全社でイントラネットのスケジュールを利用しています。(40代・男性)

【ない派のコメント】
●何のために嘘を書くのか理解できない。嘘ならば、わざわざ書く必要もない。嘘も方便は、めったにあることではないと思います。(40代・男性)
●私の部署は行き先ボードは撤廃してます。その代わり、1週間の行動予定がメールで流れます。さすがにメールで嘘はつけませんね。(30代・女性)
●「嘘」は書きませんが、本来であれば「書くべき」なのに、あえて「書かない」ことはしょっちゅうあるような・・・。(50代・男性)

▼「情シスのスイッチ」の記事はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/email/30004418/

――――――――――――――――――――
■お題2:フリーメールのアカウントは複数持っている?
――――――――――――――――――――
Yes・・・67%
No ・・・33%

使いようによっては情報共有に役立つフリーメールですが、その複数アカウントの所有に関しては「Yes」が67%、「No」が33%という大きく差が開く結果となりました「Yes」派ではプライベート用、メルマガ用など、アカウントごとに用途を決めて運用しているというコメントが多く寄せられました。また、複数取得したものの結局使いこなせてない、パスワードを忘れて放置しっ放し、といったトホホな状況を告白したコメントも。一部のWebサービスではメールアカウント取得が利用条件なので増えるのも致し方ないか。「No」派では、単一アカウントをシンプル・丁寧に使っている人と、不要なのでまったく使っていない人の両者が存在し、いずれも潔さを感じる結果に。

<コメント(一部抜粋)>
【Yes派のコメント】
●1つはメインのアカウントとして、もう1つはバックアップとして使っています。(50代・男性)
●複数アカウントを取っていたが、あるアカウントで4ヶ月放置していたためデータが全消しされた(規約の関係で)。忘れていたとはいえ、ショックだった。(20代・女性)
●メールアカウントごとに、自分の人格がある気がする・・・。(40代・男性)

【No派のコメント】
●必要性がないし、きっと使いこなせない。必要最低限で充分。(40代・男性)
●以前、複数持っていましたが、管理が煩雑なのでやめました。(40代・男性)
●社内規定により、会社ではフリーメールが使用できないことと、自宅でフリーメールを使う必要性がないことから、アカウントは1つも保有していない。また「フリー=無料」なので、セキュリティ面に不安があるため、今後も使用したいとは思わない。(40代・男性)

▼「情シスのスイッチ」の記事はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/email/30004418/


<調査概要>
○調査期間:2011年10月20日~2011年10月28日
○有効回答数:801
○調査対象:キーマンズネット会員

――――――――――――――――――――
◆キーマンズネットとは?
――――――――――――――――――――
キーマンズネットは、3000点以上のIT製品情報を掲載した会員制サイト(無料)です。豊富な製品情報以外にも、最新のITキーワードや市場動向を解説した「ITがよく分かる特集」などのコンテンツを通じ、企業の情報システム部門に在籍する方向けに製品やシステム選びに役立つ情報を提供しています。


▼「キーマンズネット」はこちらから
http://www.keyman.or.jp/

▼「情シスのスイッチ」オススメ記事はこちらから
◆Facebookの実名登録に「抵抗ある」と回答したのは何%?
https://www.keyman.or.jp/at/network/voip/30004417/

◆企業で「mixi・Facebook」の利用が制限されているのは何%?
https://www.keyman.or.jp/at/infosys/other/30004416/

◆ほかにもまだまだあります!「情シスのスイッチ」記事一覧
http://www.keyman.or.jp/at/jsys/

▼「Facebookページ」はこちらから
https://www.facebook.com/keyman.or.jp

▼リクルートについて
http://www.recruit.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit.jp/form/inquiry_press.php
――――――――――――――――――――

キーマンズネット
キーマンズネット

AIが記事を作成しています