「和の風MATSURI」で道楽が出店決定! 伝統工芸「伊勢擬革紙」アイテムを展示販売!
株式会社道楽(本社:三重県朝日町、代表取締役:曽我 宏紀)は、**2025年7月3日(木)~7月9日(水)に東京都渋谷区で開催される、和の創造性をテーマにした合同展示販売イベント【和の風MATSURI】**に出店いたします。

本イベントでは、「和」というモチーフを中心に、各分野のクリエイターや伝統工芸の担い手たちが、まるで風のように融合し合う“和と創造”の祭典を展開します。
展示商品について
道楽からは、三重県指定伝統工芸品「伊勢擬革紙(いせぎかくし)」を用いたアイテムを展示・販売予定。特に話題のフラグメントケース**「MOCHI」**をはじめ、現代の暮らしに寄り添う機能性と、日本の工芸美を兼ね備えたプロダクトをご覧いただけます。
イベント概要
イベント名:和の風MATSURI
開催日程 :2025年7月3日(木)~7月9日(水)
営業時間 :12:00~19:00(接客状況により延長の可能性あり)
会場 :東京都渋谷区神宮前3丁目25-12
入場 :無料

出店予定ブランド・作家(敬称略/一部)
・道楽
伊勢擬革紙 × 現代ライフスタイル

・Ygg・Drasill(ユグドラシル)
武道袴 × ジャパンファッション

・結和(ゆいまーる)
麻と真菰の祈りを結ぶお守り職人

・寺澤晋吾
画家、ミュージシャン、小説家

・株式会社レトル
土に還るお洋服

・空禅
凛として天空眺め何描く!!
"Calm and resolute, staring at the sky-what vision will I bring to life?!"

・株式会社美風
浴衣・着物レンタル・着付け/ヘアメイク

・StyleO-
人間国宝が手がけた羽織を展開

・松尾由里子(書道家絵師)
書道と絵画を融合したアート

株式会社道楽について
日本各地に受け継がれてきた伝統工芸や文化的技術を、現代の感性でリブランディングし、次世代につなぐプロジェクトを展開。伊勢擬革紙をはじめ、持続可能なクラフトとストーリーある商品開発を進めている。