船橋こども歯科が市内初、世界に先駆けて日本で発表された 「セサミストリートクリニックメンバープログラム」を導入

~虫歯になる前から始める「健口」教室も開催中~

2018-09-04 11:00

船橋こども歯科(所在地:千葉県船橋市、院長:椎名 美和子)は、船橋市内で唯一「世界に先駆けて日本で発表されたプログラムを導入」(※)し、「セサミストリート」を歯科医院の内装デザインとして採用しています。
当院では「セサミストリートクリニックメンバープログラム」に加入しており、子供たちが楽しく学べる「エンターテインメント性」と、当院のコンセプトである「歯医者に頼らない健口づくり」を融合させた、全く新しいタイプの小児専門歯科です。
単に虫歯の治療、矯正治療を行うのではなく、子供たちを「虫歯にさせない」「歯並びを悪くさせない」ための親子で学べるプログラム、発育支援を推進しています。

※セサミストリートクリニックメンバープログラム調べ

院内風景

船橋こども歯科の特徴

  1. セサミストリートの内装を用いた子供たちが安心できる空間づくり
    当院では、子供たちに「歯医者は怖いところ、痛いところ」というイメージを持たずに治療を受けてもらうために、内装にセサミストリートを採用しており、これは歯科では初の試みとなっております。子供たちが虫歯になってから治すのではなく、虫歯を発生させない歯科医院を目指しております。
  1. 最先端の矯正治療を導入
    当院では、「Myobrace(マイオブレース)矯正」を主に行っております。「Myobrace矯正」の特徴はハリガネを使用しない・後戻りが少ないということです。日中にアクティビティと呼ばれるトレーニングを行ったり、特殊なマウスピース(トレーナー)を用いて歯並びを改善していきます。「Myobrace矯正」は歯並びを原因から治療するため、後戻りも少ないことが特徴です。またトレーニングの過程で鼻呼吸が身につくため(現在の子供たちのほとんどが口呼吸を行っています)、お口の中が乾燥しにくくなり、虫歯などになりにくくなります。
  1. 歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、保育士が連携して子供たちの歯の健康をサポート
    当院では歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、保育士が連携して、音楽や楽器を用いて楽しく歯磨き指導、食育などを行っております。小さいうちから歯磨きに慣れることで保護者の方の負担を軽減し、さらに虫歯などになってしまったとしても、器具を口に入れることに慣れているので、スムーズに治療を行うことができます。さらに定期的に検診を実施し、再発予防にも寄与致します。

カウカウクラブについて

当院では0歳~小学生を対象に、健口・健康を目指す「カウカウクラブ」を運営しております。「親子で健康について学べる」実践型の会員制クラブで、健康なお口の中の環境、お口周りの機能をつくり上げることで、生涯健康を維持していくことを目指しています。

コース

コースA:年12回(毎月)、各年代12項目を学習
コースB:年6回(隔月)、主要6項目を学習し、残り6項目は資料でお渡し
コースC:年4回(3ヵ月毎)、主要4項目を学習し、残り8項目は資料でお渡し

入会特典

(1) 専用のバッグプレゼント
(2) お子様の歯の成長の過程、状態がわかるオリジナルシール付きファイル
(3) 唾液検査
(4) 高濃度フッ素塗布(無料)
(5) 毎受診時の栄養士による保健指導(無料)
(6) 咬合力検査、口唇圧検査(無料)

医院概要

名称  : 船橋こども歯科
代表者 : 院長 椎名 美和子/理事長 佐藤 博章
所在地 : 〒273-0005 千葉県船橋市本町1-13-19 ABキューブ4階
アクセス: JR総武本線「船橋駅」より徒歩3分
      東武野田線「船橋駅」より徒歩5分
      京成本線「京成船橋駅」より徒歩1分
設立  : 2017年5月
診療内容: 小児歯科・矯正歯科・予防歯科
診察時間: 9:30~12:30/14:00~18:30
      ※土曜は9:00~13:00/午後:14:00~17:00
休診日 : 木曜、日曜、祝日
URL   : http://www.funabashi-kodomo-dc.com/

パンフレット 1
パンフレット 2
パンフレット 3
パンフレット 4
パンフレット 5
パンフレット 6
ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.