ビルディングオートメーションシステム- 市場シェア分析、産業動向・統計、成長予測(2025年~2030年)

株式会社グローバルインフォメーション(所在地:神奈川県川崎市、代表者:樋口 荘祐、証券コード:東証スタンダード 4171)は、市場調査レポート「ビルディングオートメーションシステム- 市場シェア分析、産業動向・統計、成長予測(2025年~2030年)」(Mordor Intelligence)の販売を5月15日より開始しました。
ビルディングオートメーションシステム市場規模は、2025年に2,222億9,000万米ドルと推定され、2030年には3,670億5,000万米ドルに達すると予測され、予測期間(2025~2030年)のCAGRは10.55%です。
ビルディングオートメーションシステム(BAS)は、ビルディング制御システムやビルディング管理システムとも呼ばれ、ビルディング全体の複数の電気、電子、機械システムを制御するシステムです。この市場レポートは、世界中のビルディングオートメーションソリューションの販売を通じて企業が得た収益を追跡しています。ビルディング管理システム、照明制御、火災検知、HVAC制御、セキュリティシステムなどのコンポーネントが調査範囲に含まれ、住宅や商業施設などのエンドユーザーにまたがっています。
主なハイライト
ビルディングオートメーションシステムの世界市場は、モノのインターネットの普及とセキュリティへの関心の高まりによって牽引されています。シスコのAnnual Internet Reportによると、2018年の184億台から来年には約300億台のネットワーク接続デバイスと接続が存在する見込みです。IoTデバイスは、2018年の33%(61億個)に対し、2023年には全ネットワーク接続デバイスの50%(147億個)を占めると予想されています。
米国エネルギー省によると、建物は米国経済における唯一最大のエネルギー消費部門です。全米の電力使用量の約75%、総エネルギー需要の40%を占めています。国際エネルギー機関(IEA)は、世界のネットゼロ目標を達成するためには、2030年までにすべての新築ビルディングと既存ビルディングの20%をゼロ・カーボンにする必要があるとしています。
Proceedings of the National Academy of Sciencesに掲載された報告書によると、今後50年間で、気候変動に関連した急激な気温上昇と人口拡大により、世界の推定人口の30%が平均気温29℃以上の地域に居住するようになると予想されています。現在、このような気候は地球の地表の1%以下、主にサハラ砂漠の最も暑い地域にしか存在しないです。しかし、2070年までには、地球の地表の約5分の1にこのような気温が存在するようになると予想されています。
技術の発展に伴い、スマートビルディングはますます複雑化し、レトロコミッショニングによる迅速なアフターフォローが必要になっています。さらに、運用の完全性の維持に関連するリスクも高まっています。したがって、包括的なビルディングオートメーションシステムに対する需要は急増すると予想されます。建物の機能を理解するためには、システムプロバイダー/設計者と建物の所有者の間で必要なコミュニケーションを確立することが非常に重要です。
COVID-19の発生により、ほとんどの商業・工業建設プロジェクトはスローペースでスタートし、キャンセルされたものもありました。一部の空調機器メーカーの生産ラインは数週間停止せざるをえず、設置業者は衛生ガイドラインによって新規設置プロジェクトが制限されるのを目の当たりにしました。しかし、イタリアのような欧州諸国では、COVID-19による換気需要の増加からAHUの売上が恩恵を受けました。
ビルディングオートメーションシステム市場動向
急激な人口増加によるHVAC住宅需要の急増
国連によると、1950年の世界の人口は25億人でした。2022年時点では約80億人です。また、今世紀末には104億人が地球上で暮らすようになると予測しています。さらにIEAは、2050年までに暑い国々で最大25億人がエアコンを所有するようになると予測しています。彼らもエアコンを必要とするにもかかわらず、19億人がその方程式から取り残される可能性があります。この予測によれば、2050年までに暑い国の人々の75%がエアコンを使うようになる可能性があります。
国際通貨基金によると、2021年の米国の総人口は約3億3,218万人でした。このような人口の増加は、新築住宅の建設需要を増加させ、HVACセグメントを牽引すると予想されます。HVAC企業は市場シェアを拡大するために新製品を製造しており、新市場への進出を目指しています。
例えば、Johnson Controls-Hitachiは2022年5月、高効率シングルゾーン業務用ミニスプリットシステム「PRIMARY P300」ラインの最新製品として、ウォールマウント室内用ミニスプリットユニットを発表しました。このダクトレス冷暖房システムは、小売店、飲食店、教育施設などの中小規模のスペースに特有の要件に対応するために開発されました。新型の壁掛けユニットは小型・軽量で、日立のミニスプリットシステム「PRIMARY(プライマリー)」シリーズ全体が複数の取り付け方法を備えているため、施工業者による設置が容易になっています。また、長いパイプがレイアウトの自由度を高め、豊富な容量範囲により、どのような用途にも最適なサイズのシステムを記載しています。
夏場の気温上昇、大都市の過疎化、人々の多忙なスケジュールにより、民生用エアコンのニーズが高まっています。アジア太平洋では、空調システムが以前にも増して普及し、価格も手頃で、必要不可欠なものとなりつつあり、懸念が高まっています。以前は信頼できる空調設備はほとんどなかったが、今では大きなニーズがあります。このことは、消費者向け住宅市場が夏の盛りに許容できる生活環境を提供しなければならないことを意味しています。
国連によると、アジアの人口は2021年7月1日には約46億8,000万人になると予想されています。アジアは最も人口の多い大陸であり、2位のアフリカの約3.5倍です。2055年に人口53億人で最高に達する前に、アジアはさらに6億2,000万人増えると予想されています。世界人口の3分の1近くがアジアに存在するのです。
ドイツが成長をリードする欧州が大きな市場シェアを占める
現在の市場シナリオでは、盗難や強盗の増加により、ドイツではセキュリティシステムが大きな市場牽引力を獲得しています。ドイツ連邦刑事警察局によると、2021年には148万3,000件以上の盗難が報告されています。このことは、この地域がセキュリティシステムにとって未開拓の市場であることを示しています。
セキュリティへの関心の高まりは、製品革新や買収を通じて、企業が建物向けの新しいセキュリティ製品を提供する原動力にもなっています。例えば、ASSA ABLOYは2022年10月、一戸建てと集合住宅向けの高品質IPドアインターホンを製造するドイツのBird Home Automation GmbHを買収しました。この買収により、住宅セグメントにおける同社の成長が加速します。
欧州でも、住宅エンドユーザーからのスマートドアロックの需要がかつてないほど急増しています。既存の市場参入企業は、いくつかの追加機能を備えた先進的スマートドアロックを提供することで、この需要に乗じています。
例えば、2022年9月、Ringはアパート居住者向けの新しいワイヤレスインターホンデバイスを発表しました。このインターホンは、集合住宅で使用されているほとんどの建物全体のインターホンシステムに接続できるように設計されており、訪問者を審査し、ブザーを鳴らして入室させています。このインターホンは、Amazonの配達員や承認されたゲストの自動認証を可能にし、ドアコードや余分なフォブを必要とせずにブザーを鳴らして入室できるようにします。
エネルギー効率に対する政府の規制と施策の増加、盗難行為の増加によるセキュリティシステムの必要性、火災事故による損失の増加が、この地域におけるビルディングオートメーションシステムの成長を促進すると予想されます。様々なベンダーが顧客ニーズを満たす新製品を開発しています。
ビルディングオートメーションシステム産業概要
ビルディングオートメーションシステム市場は細分化されており、Honeywell International Inc.、Cisco Systems Inc.、Tran Technologies、Lutron Electronics、Hubbell Inc.などの大手企業が参入しています。また、各社は新製品の投入や事業の拡大、戦略的なM&Aによって市場での存在感を高めています。
2022年5月:ダクトレスとダクト付きミニスプリット、可変冷媒フロー(VRF)ヒートポンプ・空調システムの大手プロバイダーであるMitsubishi Electric Trane HVAC USは、クラウドベースの制御・モニタリングプラットフォームの拡大版であるBuilding Connect+のリリースを発表しました。Building Connect+は、CITY MULTIシステムとBACnet対応サードパーティ機器を制御・管理するための、プレハブ建築のクラウドベースのセキュアな制御・モニタリングプラットフォームです。
2022年3月:HitachiとSiam Motors Group(タイにおけるエレベーター・エスカレーターの独占販売サービス会社)の合弁会社であるHitachi Elevatorは、タイと東南アジアで初めて本格的なスマートビルディングソリューション事業を開始したと発表しました。これは、ルマーダIoTプラットフォームを活用し、物理的なセキュリティシステムと新しい常識に対応したデジタルサービスでビルディングに価値を提供することを目的としています。
その他の特典:
・エクセル形式の市場予測(ME)シート
・3ヶ月間のアナリストサポート
目次
第1章 イントロダクション
第2章 調査手法
第3章 エグゼクティブサマリー
第4章 市場洞察
第5章 市場力学
第6章 市場セグメンテーション
第7章 競合情勢
第8章 投資分析
第9章 市場の将来
無料サンプル
当レポートの無料サンプルは、こちらからお申し込みいただけます。
https://www.gii.co.jp/form/request/1687242
本件に関するお問い合わせ先
<アジア最大の市場調査レポート販売代理店>
株式会社グローバルインフォメーション
マーケティング部
お問い合わせフォーム:https://www.gii.co.jp/contact/
TEL:044-952-0102(9:00-18:00 土日・祝日を除く)
URL:https://www.gii.co.jp/
会社概要
1995年の創立以来、海外市場調査レポートの販売を通じて企業のグローバル展開を支援しています。世界5カ国に拠点を持ち、海外の提携調査会社200社以上が発行する調査資料約15万点をワンストップでご提供。市場情報販売のグローバル・リーディングカンパニーを目指し、企業ならびに社会の発展に寄与すべく、お客様にとって真に価値ある情報をお届けしています。
創立:1995年
所在地:215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F
事業内容:市場調査レポート/年間契約型情報サービスの販売、委託調査の受託
市場調査レポート/年間契約型情報サービス:https://www.gii.co.jp/
委託調査:https://www.gii.co.jp/custom_research/
国際会議:https://www.giievent.jp/
当社は、2020年12月24日に東京証券取引所へ上場いたしました(東証スタンダード市場:4171)。