乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」、iMessageで使える 新機能「あつまる」「検索結果を共有」をリリース

みんなが集まりやすい“中間駅”と“検索結果”をシェアできる!

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は2017年1月25日(水)、iMessageで使える新機能として、複数人のグループが集まりやすい鉄道駅を検索できる「あつまる」と、ワンタップで検索結果を共有できる「検索結果を共有」を追加した「駅すぱあと for iPhone」ver.3.13.0 をリリースします。

イメージ画像
イメージ画像

概要

iOS 10から機能拡張された「iMessage」では、さまざまなアプリをiMessageと連携させて、複数人で作業を進めたり、メッセージをステッカーで飾ったり、音楽を共有したりといったさまざまなことを、iMessage上で実行することができます。

ヴァル研究所では、2017年1月25日(水)にリリースする「駅すぱあと for iPhone」ver.3.13.0 より、iMessageで使える新機能として、複数人のグループが集まりやすい鉄道駅を検索できる「あつまる」機能と、iPhoneで検索した経路をワンタップで共有できる「検索結果を共有」機能の提供を開始します。

これにより、友達や仲間とのおでかけ・遊びや旅行において、「みんなで楽しく過ごせる時間」をよりたくさん確保できるよう、移動の効率化を支援します。

「あつまる」機能について

「あつまる」機能は、メッセージ参加者がiMessage上に展開された路線図に各自の「出発駅(鉄道駅)」を登録するだけで、メッセージ参加者全員が60分以内の移動時間で集まることのできる“中間駅”の上位5駅を算出・表示します。

メッセージ参加者が各自で出発駅を登録するだけで、「集まる場所の決定」と「参加者全員への共有」が行えるため、仕事帰りの飲み会や友人との食事会など、複数人で集まる場所をどうするか決める際に、調べたり悩んだりせずに済み、幹事(まとめ役・調整役)の負担を減らすことができます。

「あつまる」機能の画面イメージ
「あつまる」機能の画面イメージ

「あつまる」機能の利用手順

1)iMessageを起動し、App Storeから「駅すぱあと」をインストールする
  ※詳しい手順(Apple サポートページ):https://support.apple.com/ja-jp/HT206906
2)iMessage上で「駅すぱあと」を起動する
3)「新しく『あつまる』場所を決める」をタップする
4)「路線図上で駅をタップ」または「駅名を手入力」または「位置情報から検索」のいずれかの方法で出発駅を選択・送信する
5)メッセージ参加者にも同じ方法で出発駅を選択・送信してもらう
6)2つ以上の出発駅が選択されると、中間駅が算出・表示される

機能の使い方の詳細は「駅すぱあと for iPhone」の「お知らせ」をご確認ください。

「検索結果を共有」機能について

「検索結果を共有」機能では、iPhoneアプリ「駅すぱあと」で最後に表示した経路検索結果をiMessage上で再現し、そのまま画像として送信することができます。
メッセージの相手に到着予定時刻や自分がどのような経路で向かっているかを知らせることができます。

「検索結果を共有」機能の画面イメージ
「検索結果を共有」機能の画面イメージ

「検索結果を共有」機能の利用手順

1)iMessageを起動し、App Storeから「駅すぱあと」をインストールする
  ※詳しい手順(Apple サポートページ):https://support.apple.com/ja-jp/HT206906
2)iMessage上で「駅すぱあと」を起動する
3)「駅すぱあとの検索結果を共有」をタップする
4)「駅すぱあとを開く」をタップすると通常の「駅すぱあと」アプリを起動できる
5)「共有する」をタップするとメッセージ相手に経路検索結果を画像で送信できる

機能の使い方の詳細は「駅すぱあと for iPhone」の「お知らせ」をご確認ください。

「駅すぱあと for iPhone」ver.3.13.0 概要

アプリ名    :駅すぱあと for iPhone
配信日時    :2017年1月25日(水)12:00 頃
主な更新内容  :iMessageと連携した「あつまる」「検索結果を共有」機能の追加
ダウンロードURL :https://app.adjust.com/ah055t
料金      :基本無料(一部有料機能があります)

乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」について

アプリ「駅すぱあと」は、iOS/Android両OSで提供している乗り換え案内アプリです。
全国300以上のバス路線・JR・私鉄(地下鉄含む)・新幹線・飛行機・船などの情報と、「経路検索」「運行情報」「時刻表」「路線図」「始発・終電検索」といった機能を搭載しています。
2016年12月8日(木)時点で、両OS合わせて累計700万ダウンロードを突破しました。

・「駅すぱあと for iPhone」:https://app.adjust.com/ah055t
・「駅すぱあと for Android」:https://app.adjust.com/ca9mtj

株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、さまざまな利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

商号   : 株式会社ヴァル研究所
代表取締役: 太田 信夫
所在地  : 東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立日  : 1976年7月26日
企業サイト: http://www.val.co.jp/

※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。


AIが記事を作成しています