“インスタ映え”狙いの食器が大ヒット! 初年度から年商2,000万円超え  国内最大級の食器イベントに出展決定[2/2~2/10:東京ドーム]

2020-01-22 11:00

“インスタ映え”狙いのデザインで、立ち上げ初年度から年商2,000万円超えのヒット商品となった洋食器を展開する「andC TOKYO(読み:アンドシー トウキョウ)」は、2020年2月2日(日)~2月10日(月)に東京ドームで開催される国内最大級の食器イベント「テーブルウェア・フェスティバル2020」に出展いたします。
陶磁器作家や一流ブランドが集まる中、個人ブランドとして即時販売ではなく受注制作で販売しますので受け取りまで最大3か月待ちになるにもかかわらず、日本全国からたくさんのファンが集まります。

参考商品

【どんな料理も乗せるだけで“映える”!インスタ映え狙いで大ヒット
 女性社長が1人でデザイン・絵付け・窯焼き・販売・運営まで行う】
「欲しいデザインがない」それだけの理由で食器のデザインを始めて、それまで業界になかった今っぽいモダンさがどんな料理でも“映える!”と話題となり、初年度から年商2,000万超えの大ヒット。安価な食器の流通により有名産地の窯元の廃業や大手企業の食器販売部が業界を撤退したりと衰退傾向にあり、数社の老舗ブランドがシェアを牛耳る洋食器業界に、女性社長がたった1人、デザイン力とメイドインジャパンの拘りを武器に立ち上げ業界に参入した洋食器ブランドです。低価格帯が業界の主流の中、平均単価5,000円~と決して安くはない商品にもかかわらず、わずか10日間で700個販売するなどご好評をいただいております。

料理は味よりも“魅せる”時代、SNS時代に求められる食器デザインを追求

食器は料理を引き立てるためのものだから無地がいいとされてきていたが、それは腕のある人に限ったことで、料理初心者や苦手な人が使うと逆に粗が目立って残念な結果になることが少なくありません。しかし派手な柄物ではさらにグチャグチャなテーブルになってしまいます。この問題は料理教室に通っている人でも最終的にぶつかる「盛り付けの壁」。充実した料理アプリがある今、必要とされているのは料理の作り方ではなく魅せる方法で、それに必要なのは「映える食器」だと気づき、それに特化したデザイン食器を提案しています。

写真左:Lilyブリッジプレート 10,560円/中央:シノワズリプレート 4,290円~/写真右:シノワズリアミューズストーン 4,840円

サービス概要

○新作デザイン・試作品 製作風景を公開
○イベントの準備・搬入搬出の様子を公開
○イベント中の様子を公開
○受注製品の制作風景を公開
○商品の撮影風景を公開
○従来の食器との比較

通常はネット販売しかしておらず、実際に手にしてみることのできる貴重なイベントです。新作発表も兼ねているので、どこよりも早く新作を手に入れることが出来ます。

開催概要

イベント名   : テーブルウェアフェスティバル2020
イベント開催期間: 2020年2月2日(日)~2月10日(月)
          10:00~19:00(初日 11:00から/最終日 18:00まで)
          ※入場は閉場の1時間前まで
場所      : 東京ドーム
          〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
最寄り駅    : ・JR「水道橋駅」西口
          ・都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
          ・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
          ・都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
出展ブース   : Myスタイル No1
入場料     : 前売り券 1,900円/当日券 2,200円

イベント公式サイト

デザイナー兼オーナー 中西 早苗のプロフィール

フリーランスのフラワーデザイナーとして東京六本木ミッドタウン内レストランやメディア番組のスタジオ装花を担当し、ハワイやカーネギーホールで行われたウェディングブーケショーにも参加するなど活動。その後、食器用転写シートのデザイナーに転身。2019年にCloe(クロエ)株式会社を設立。

デザイナー兼オーナー 中西 早苗

会社概要

会社名: Cloe株式会社
所在地: 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-18-5 藤光ビル4F
URL  : http://andc.tokyo

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.