700系車両のリニューアルを進めています

・722号車が3月21日(木・祝)から運行開始

2019-02-28 14:00

  叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:塩山等)では、2018年3月21日にデビューした観光列車「ひえい」をはじめ、700系車両のリニューアルを進めておりますが、この度、同形式の722号車のリニューアル工事が完了し、3月21日(木・祝)より運行を開始します。
  主に1両編成で運用している700系車両は、当社で初めて冷房装置を搭載し、ワンマン運転も  対応可能な車両ですが、1987年7月の運用開始から30年以上が経過したため、リニューアルを行うこととしました。
  今回のリニューアルでは、座席の取り替えをはじめとするインテリアの更新、車いす・ベビーカースペースの設置といったバリアフリーへの配慮や座席のカラー変更による優先座席の明確化、車内灯・前照灯・行先表示器などへのLED採用による省エネルギー化も図っています。また、車体前面の鋼板を厚くし、台枠下部覆い(スカート)を新設するなど、安全性の向上を図りました。
  今後も順次700系車両のリニューアル工事を行い、お客さまが安全で快適にご利用いただけるよう努めてまいります。
  詳細は別紙のとおりです。

(別紙)
1.車両番号     722号車(700系 デオ720形)1両×1編成
2.運行開始日  2019年3月21日(木・祝)
出町柳駅9時52分発八瀬比叡山口駅ゆきの列車から運行を開始します。
また、翌日以降の平日は主に鞍馬線を中心に運行する予定です。
3.リニューアル内容
 【外装デザイン】
722号車は、沿線の神社仏閣をイメージした「朱色」を採用しています。
 【内装デザイン】
座席はセミバケットシートを採用。お客さま一人ひとりの着席スペースを明確にしています。また、窓ガラスは熱線吸収ガラスを採用し、冷房効果を高め、照明にはLEDを採用し省エネルギー化を図っています。

バリアフリーへの配慮

八瀬比叡山口駅側のドア付近に車いす・ベビーカースペースを1か所設けます。
また、優先座席の色を黄色とし、明確化を図ります。

安全性の向上

車体前面の鋼板を厚くし、台枠下部覆い(スカート)を新設するなど、安全性の向上を図りました。車内では、スタンションポールを6か所に増設し、ロングシート中央部にも追加しています。

海外からのお客さまへの対応

車外の行先表示器は日本語のほか、英語、韓国語(ハングル)、中国語(簡体字)の4か国語で表示します。

(参考)
・700系車両について
 700系車両は、叡山電車初の冷房装置を搭載し、ワンマン運転用として設計された車両で、主に1両編成で運行しています。細かな仕様の違いにより、デオ710形(2両)、デオ720形(4両)、デオ730形(2両)の3種類に分かれています。
運用を開始した当時は「クリームとマルーン」の塗装でしたが、2005年より順次デザインを変更し、「新緑をイメージした黄緑」「山をイメージした緑」「川をイメージした青」「紅葉をイメージした赤」の4種類の帯色の車両があります。デオ730形の731号車は2015年9月27日より叡山電車開業90周年を記念した「ノスタルジック731」として、732号車は2018年3月21日より観光列車「ひえい」として運行しています。

722号車リニューアルのイメージ
外装デザイン
内装デザイン
「クリームとマルーン」旧塗装の722号車(左)「新緑をイメージした黄緑」塗装の723号車(右)
731号車「ノスタルジック731」
732号車 観光列車「ひえい」
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.