~ 療育・教育プロ先生&知的障害児の母であったらいいなをかたちに ~ 絵カードで子どもとのコミュニケーションの幅を広げよう!!

(療育・教育プロ監修/秘密兵器付!!気軽に生活トレーニング)【Kimoti オリジナル療育・知育グッズ】絵カード(生活の見通し・ソーシャルスキルトレーニング編)の販売を開始致しました。

制作のきっかけ

軽度知的障害である5歳の息子が、療育施設で過ごす姿を見守る中で、絵カードで視覚的なサポートを受けながらだと、スムーズに課題に取り組めたり切り替えができていたのをみて、これを家庭でも取り入れたらもっと親子の意志疎通がスムーズになるのではないかと思ったのがきっかけでした。

また、ご家庭でつい言ってしまうであろう、「何度言ったら分かるの?!」、これ、結構言う方もおそらく言われる方もストレスだったりしますよね?!
その解決方法として絵カードはとても有効であるとも思いました。

日々、子育てのお悩みをご相談頂く中で、「何度言っても聞いてくれない!だから、強く叱ってしまって、後から自己嫌悪になる」、このご相談が非常に多いなと感じています。
そういったご家庭のストレス軽減の1アイテムとして、ご活用頂けたらという想いもあり、制作に至りました。

絵カードの特徴

日々の暮らしの中で必要なお仕度や生活行動を、視覚的にカードのイラストと文字でみせながら、ソーシャルスキルトレーニングを行う事ができる絵カードを、療育・教育プロ監修のもと、実際に知的障害のある息子でも使用しモニタリングを重ねながら、こだわりにこだわり抜いた療育グッズです。

お子さんによっては、時計の見方や、ひらがなも一緒に覚えることもできる為、知育的にもとても役立ちます。

ウォールポケットにて、お仕度順に時計の横(もしくは下)に時系列でカードを入れて、ご使用いただく方法や、カードをリングで閉じて、外出先でご使用頂く事等もできます。

絵カードなどの視覚サポートを使うと、大人から指示を伝えたい時や手順を示したい時に、お子さんに届きやすくなる効果があります。
また、お子さん側からも意志を伝えたい時(トイレに行きたいや〇〇を食べたい等)にも、カードを使用して意思表示してもらうと、比較的スムーズになり、双方にとってコミュニケーションがとりやすくなります。
※それぞれのお子さんの特性によっては、効果にバラつきが生じる事もございますので、その旨ご了承下さい。

【Kimotiオリジナル こだわりポイント!!】
・『おたのしみ』カード
 一連の生活行動の間に、『おたのしみ』タイムを設けることで、飽きたり諦める事なく最後までやり遂げやすくなります。歯磨きやてあらいうがいなど、日々の繰り返しの生活行動が続くと、お子さんにとっては、なかなか楽しいものではないので、途中で「やだよー」となってしまうこと、何度言ってもやってくれないことないでしょうか?
「これをやったら、『おたのしみ』タイムだよ~」という、お子さんにとって嬉しい見通しがあれば、一連の流れを完遂できたりします。
『おたのしみ』は、「おかしタイム」でも、「絵本タイム」でも、「パパママと遊ぶ」でも、その時々でお子さんが喜びそうな活動を取り入れてあげて下さい。
他で販売の絵カードセットにはなかなかない、‟秘密兵器カード”の為、とてもおススメです!!

【セット販売(生活の見通し・ソーシャルスキルトレーニング編)詳細】
・絵カード計28枚
(内訳)
 時計カード8枚
 ごはん、はみがき、トイレ・・・各2枚
 以下は各1枚
 かおをあらう、きがえる、おやつ、てあらいうがい、おふろ、
 くすり、ちゅうしゃ、ハンカチティッシュをもつ、かたづけ、
 くつをはく、くつをぬぐそろえる、おきる、ねる、おたのしみ
 ※絵カードは全て裏にKimotiのオリジナルロゴがプリントされております。
 ※時計カードにはカードリングで閉じるようの穴は開いておりません。
  必要がある際は、ご自身で開けて頂きますよう、よろしくお願いします。
  また、時間を記入する際には、ホワイトボードマーカー等、消せるマジックをご使用下さい。
・カードリング1個  
・ウォールポケット1つ
 ※ウォールポケットが不要の場合には、380円引きにさせて頂きます。

価格:1,980円(税込)(送料無料)

ご購入は、以下URLよりご注文下さい。
https://kimoti-qol.stores.jp/

ご質問がございます際には、お気軽に以下までご連絡下さい。
Eメール;contact@qol-kimoti.com

制作メンバーの紹介と想い

幼稚園教諭を17年経験し、約400人の子どもたちや保護者の方々に寄り添ってきた幼児教育のプロであるひとみ先生がメインとしてデザイン、制作しました。

また、デザインをするにあたり、大学の養護学校教員要請過程で学び、支援学校と支援学級で約10年勤務をご経験されているしげこ先生にもアドバイスを頂きながら、文字の大きさや配置にも工夫を重ねました。

しげこ先生は、「10人いれば10人の見え方があり、たまにお子さんによっては、非常にシンプルな棒人間のようなイラストが一番理解しやすかったという場合もあります。ですが、先ずは、絵カードの活用方法も色々ありますし、家庭内だけでなく、教員の方にもぜひ使ってみてもらえたらよいですよね。」とのこと。

また、ひとみ先生は、「こんなのがあったらいいな…を形にしてみました。日常の生活の中のちょっとしたお手伝いができたら嬉しいです。」とコメント下さっています。

~ 代表の想い ~
子育ては親の思うようにはいかない、それが分かっていても、やはり日頃忙しいパパママさんにとって、子どもとの意思疎通は極力円滑にノンストレスで行い、楽しく育児を行いたいと思うもの。絵カードは、以前は療育的観点で使用される事が多かったイメージですが、最近では、息子の保育園でもゲーム遊びの一つとしても使用されているように、様々な環境で活用されるようになってきました。絵カードの活用法は工夫次第で無限大、非常にバラエティーに富んでいるなと感じています。

絵カードを各ご家庭ごとの活用法でぜひ気軽に取り入れながら、お子さんとの関わりやコミュニケーションの幅が広がっていく事、願っています。

そして、「我が家ではこんなふうに使っていますよ~!」「こんなのもあったらいいなぁ~!」、そんなご意見も今後皆さんより頂き参考にさせて頂きながら、ブラッシュアップしていったり、作品を増やしていったりしていけたらよいなと思っております。

会社概要

Kimoti 〜Quality of Life Counseling〜
代表 木持 めぐみ
コーポレートURL:https://qol-kimoti.com/
お問い合わせ:contact@qol-kimoti.com
公式LINE/インスタグラム:https://lit.link/kimoti


お問い合わせ先

Kimoti 〜Quality of Life Counseling〜
代表 木持 めぐみ
mail : contact@qol-kimoti.com
TEL : 070-4450-7907


AIが記事を作成しています