高級テディーベアブランドの「シュタイフ」ぬいぐるみの耳についているタグには意味があった!日本限定そのうえ限定1500体のシュタイフ×スヌーピーのタグの意味は?
![](/attachments/8JiVFB0gaxAflzIWq0dp.jpeg?w=700&h=700)
こんにちは♪
1877年に誕生したテディベアの最高級ブランド「シュタイフ」1体あたり数十万で取引されることもある、ドイツのテディベアメーカーです。そのシュタイフから1500体限定で「フライング・エース」のスヌーピーが生産されました!調べてみたところ、シュタイフのぬいぐるみの耳についているタグには意味があるらしい…!
お耳のタグとはこのボタン部分についているものです♪
![](/attachments/sBaIGRb8trgdwFof19MF.jpg?w=700&h=700)
タグの意味は?
シュタイフのタグは大きく分けて3種類あります。それぞれの意味を見てみましょう!
・黄タグ+赤文字
定番商品に付けられるタグです。注文に応じて生産されるのでカタログ掲載期間中は数に制限は基本的にありません。タグには品番と製品の素材が表示されています。
・白タグ+赤文字
生産数に制限のある限定品に付けられるタグです。(例:地域限定、数量限定、年度限定など)限定品のほとんどにはこのタグが使用されています。タグには品番とシリアルナンバーなどが表示されています。
・白タグ+黒文字
シュタイフ製品を復刻したレプリカに付けられるタグです。1900年代初頭のシュタイフ製品のレプリカがメイン。上記2つのタグとはボタンも異なる。
(公式サイトを参考にしました)
とのこと。「フライング・エース」のスヌーピーのタグを見てみましょう♪
![](/attachments/FAvYZKes63WOcn06TdKY.jpg?w=700&h=700)
こちらは限定品なので「白タグ+赤文字」ですね♪タグの意味を知るとより一層愛着がわいてきませんか?
ここで改めてシュタイフ×スヌーピーのぬいぐるみをご紹介させてください♪
![](/attachments/nNZGPuCaudFV9hSC6ONl.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/6SMa8dumUfA0FMiHTsUf.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/JMAotjpjVo7QYlvCKoBa.jpg?w=700&h=700)
フライング・エースに扮したスヌーピーデザインです。ふわふわなぬいぐるみというよりは、少しずっしりとした重厚な感じ!高級感あるスヌーピーに仕上がっています。
シュタイフの箱をあければぬいぐるみと一緒に、正規品の証明書も入っていますよ!
![](/attachments/w9haLb9SKYSW49THFygg.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/sli1LnRJ9VWHM8IcAx1U.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/998Mk5PDCSTMGHWnCr2k.jpg?w=700&h=700)
そして帽子は着脱可能で、手も動きます♪あなたの好きなポーズに変更が可能♡
お値段は約35,000円と安い買い物ではありませんが、シュタイフのなかでは標準的かなと感じます。そしてその価値も充分あるこだわりっぷりをみなさんにも体感していただきたいなと思います♪
詳細ページにはお写真もたくさん載せているので、気になった方は覗いてみてくださいね♡
![](/attachments/PrKnlp2Gx2jK4KelSxCp.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/sMjJyKkURIXkR7KEI1uM.jpg?w=700&h=700)
いかがでしたか?皆様に素敵なキャラクターとの出会いがありますように、、、
(C)2020 Peanuts Worldwide LLC www.SNOOPY.co.jp
パーフェクトワールドトーキョーについて
![](/attachments/1JK4lm6Q1Yq2q0ATJCaK.jpg?w=700&h=700)
パーフェクトワールドトーキョーは、アニメやキャラクターグッズを10,000 点以上扱う国内最大級のキャラクターオンラインストアです。スヌーピー、ミッフィなどの生活雑貨からポケモン、コナンといったアニメグッズまで10,000 点以上を広く取り扱っております。時折企画される数量限定アイテムやコラボアイテムを楽しんでください。最新ニュースはSNS からどうぞ。キャラクター文化のあるここトーキョーから世界へ、情報やグッズを元気にお届けしてまいります♫
運営会社” パーフェクトワールド” では、キャラクターやコンテンツを東京から世界へ発信しています。基幹業務として日本、世界を問わないE コマースのサポート、オンラインメディアの運営、商品の企画製造、ブランディング、デザインなどを行い、皆様からのコラボや企画の持ち込みも大歓迎しています。お店で、企画で、皆様とお会いできますことをチーム一同楽しみにしております。