フード選びをする前に!犬に必要な栄養素とは?

愛犬にいつまでも健康でいて欲しい、長生きしてほしい、そのためにはまずフードから見直さなければいけません。今回は、犬にとって必要な栄養素についてまとめています。愛犬にピッタリなフードを見つけるための手助けになれば幸いです^^

6大栄養素をバランスよく摂取する

犬の健康を維持するためには、6大栄養素をバランスよく摂取する必要があります。

犬が1日で必要とする水分量は愛犬の体重1㎏あたり約50mlほどと言われています。出産し授乳している期間や、体調を崩して下痢や嘔吐、熱が出ている際はさらに多くの水分を必要とします。
水分補給は自分の好きな時に出来るように、新鮮なお水をこまめに用意しておく必要があります。

たんぱく質

たんぱく質には、筋肉、皮膚、被毛、ホルモン、抗体などを作る為に必要なアミノ酸が集まって出来ています。このアミノ酸の多くは体の中で生成されるのですが、健康的な体つくりをするためには、食べ物で足りない分を摂取しなければいけません。食事から摂るアミノ酸の事を「必須アミノ酸」と言います。
犬にとって必要な必須アミノ酸は

アルギニン
ヒスチジン
イソロイシン
ロイシン
リジン
メチオニン
フェアニルアラニン
トリプトファン
バリン

以上の10種類です。しかしたんぱく質は過剰に摂り過ぎると肝臓の機能が低下している場合、健康に被害を与える他、腎臓病の悪化速度を速めてしまう事もあります。反対に不足してしまうと、貧血や筋肉の衰え、最悪の場合死に至る場合もあります。たんぱく質の摂取量には注意しなければいけません。

脂肪

食べ物に含まれている脂肪には、エネルギー源や健康な皮膚、被毛を維持する働きがある中性脂肪が含まれています。他にも体内でホルモンを作る手助けをしたり、細胞膜を作ったりと、重要な働きがあります。しかし脂肪を摂り過ぎると肥満になってしまう可能性がある為、与える量には注意しなければいけません。
反対に与えなさすぎると、慢性皮膚炎、生殖機能低下、傷が治りにくくなるなどの問題を引き起こしてしまうので、太るからと全く摂取しないことも問題になります。

炭水化物

炭水化物の中には消化酵素により分解される糖質と、分解されない繊維質の2つあり、糖質には脂肪より早くエネルギー源となり、繊維質の中には腸内環境を健康的に保つ役目があります。

ミネラル

ミネラルには体液バランス調整や、筋収縮、神経伝達、骨格構造など体を健康的に作るうえでとても重要な役割があります。そのミネラルの中でもカルシウムとリンは骨や歯、血液や体液をバランスよく保つ働きがあります。
カルシウムは摂取しすぎると、軟骨骨症や骨の再生が不十分になる事があります。反対にカルシウムが不足すると、骨密度が低下し骨折のしやすい骨になってしまうので、バランスよく摂る必要があります。

ビタミン

ビタミンには、犬の体調を整えるために免疫機能を向上させる、骨や歯の形成を助ける役割、健康な皮膚や歯、被毛、粘膜の維持などそれぞれ、健康的な体を維持するために必要不可欠な栄養素です。
水溶性ビタミンの

ビタミンB1、B2、B6、B12
パントテン酸
ナイアシン
葉酸
ビオチン
コリン
ビタミンC

脂溶性ビタミンの

ビタミンA、D、E、K

が犬にとって必要なビタミンと言われています。水溶性ビタミンは尿に溶けて体の外へ排出されるため、毎日必要な量を摂取しなければいけません。反対に脂溶性ビタミンは体の中にとどまるので、摂り過ぎには注意しましょう。

6大栄養素は与えすぎはNGです。

健康に良い栄養素だからと言って与えすぎはNGです。反対に与えなさすぎるのもNGです。例えば肥満予防のために肥満の原因にもなる脂質、炭水化物を抜くという事は病気の誘発にもなるので、与えすぎはよくありませんが適量は与えなければいけません。すべての栄養素は、バランスよく適量で与える事が必要です。

まとめ

多くのドックフードにはここで紹介した6大栄養素がきちんと含まれています。中には、ダイエット用フードで脂質や炭水化物を通常より少なく、最低限必要な量を計算されて作られているものもあります。
愛犬の健康を守る為にはまず、今与えているフードに6大栄養素がバランスよく含まれていて、偏っていないかをチェックしてみる事が大切です^^

ニュースのシェア:
【PETMO(ぺっとも)】ペットライフをもっと豊かに。ヘ゜ットのQ&A・情報コミュニティサービス。
【PETMO(ぺっとも)】ペットライフをもっと豊かに。ヘ゜ットのQ&A・情報コミュニティサービス。
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.