国内初!レーダーとAIカメラを組み合わせた 後付け側方衝突警報システムを販売開始

2種のセンサーで巻き込み事故を防止するレーダープリディクトプラス

■R151※の側方衝突警報装置規格に準拠した後付けできる安全装置
■日本向けに開発された2種類のセンサーを搭載した、先進的な警報システム
■トラック/バスのさまざまな車両に後付け可能な柔軟なシステム

ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市/代表取締役社長:岸本賢和、略称J21)は正規代理店としてブリゲード社(本社:イギリス)の後付けできるAI側方衝突警報システム「レーダープリディクトプラス」を2025年4月8日より正式発売します。

レーダープリディクトプラス  〈AIカメラ/警報表示器/レーダーセンサー(カバー装着)/GPSユニット〉

AIを搭載したレーダープリディクトプラスは、車両安全システムにおける世界的なマーケットリーダーであるブリゲード社が日本市場向けに新開発した製品で、側方衝突警報装置(R151※)規格に準拠した後付けの安全装置です。大型車特有の死角をカバーし、交通事故を防止するために開発された本システムは、レーダーセンサーとカメラセンサーの2種類のセンサーを組み合わせ、高精度に自転車や歩行者の検知を可能とする側方衝突警報システムです。車両側面に設置されたレーダーセンサーは、主に車両側面をすり抜ける自転車に対して180°の検知を可能にし、車両前方上部に設置されたAIカメラと連携して動作することにより重大事故に繋がる巻き込みや接触事故の防止に役立ちます。

<各センサーの検知イメージ>

センサーの検知イメージ図

本システムでは、2種のセンサーで検知された歩行者や自転車の位置や車両の操作状況、相対的なスピードなどから瞬時に事故の危険性を解析します。実際のドライバーへの警報は、運転席に設置される警報表示器によって行われ、事故の危険性がなければ検知エリアだけを表示し、事故の危険性がある場合には検知エリアの表示とともに警報音で警告します。ドライバーに対して死角に位置する自転車や歩行者の存在を警告し注意を促すことで、交通事故を未然に防ぎます。

<運転状況と警報表示器による警告例>

運転状況と警報表示器による警告例

レーダープリディクトプラスは、側方衝突警報装置(R151※)規格に準拠した後付けの安全装置であり、トラック/バスのさまざまな車両に取り付けることが可能です。すでに新車として販売される車両総重量8トンを超える大型トラックに側方衝突警報装置の義務化が行われるなか、日々営業活動に用いられている使用過程車に対しても巻き込み・接触事故の防止対策が可能な製品として提供していきます。

J21では2011年以来、トラック・バスなどの運輸・運送事業者、大口の社用車ユーザーを中心にモービルアイをはじめとしたさまざまな安全機器の販売を行なってきました。世界の最先端の技術を用いて、全ての商用車ユーザーの衝突事故の危険性を減らし、乗員や乗客、また歩行者や自転車との事故リスクを削減するため、これからも注力してまいります。

※ UN ECE R151の略称、保安基準の協定規則151号と同一

■ブリゲード(Brigade Electronics)社について

ブリゲードは、商用車、バスおよび建機車両向け安全ソリューションを提供する世界的マーケットリーダーであり、受賞歴のあるプロバイダーです。同社の使命は、衝突リスクを軽減し、車両の死角をなくす高品質の製品を開発・提供することで、人命を救い、交通弱者を保護し、ドライバーが安全に運転できるように支援することです。1976年にChris Hanson-Abbott OBE(大英帝国勲章受賞者) によって設立された同社は、欧州初のバックアップアラームを導入し、それ以来、車両と建機の安全性を擁護する最前線に立ってきました。同社は、業界標準に準拠したソリューションベンダーのパイオニアとして、また、新しい革新的な技術の開発と特許取得で有名です。
https://brigade-electronics.com/ (英語)

■ジャパン・トゥエンティワン株式会社について

1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear® ACCESS」、衛星画像データを活用した水道インフラ管理・更新のための「アステラ製品」視覚的品質を維持したまま動画のファイルサイズを削減する「Beamrビデオクラウドサービス」などがあります。
URL:https://www.japan21.co.jp/

お問い合わせ先 広報担当

ジャパン・トゥエンティワン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F
TEL:03-6775-7450
Email:mobility-sales@japan21.co.jp Web:https://www.japan21.co.jp

※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.