モノづくりのまち東大阪から新たな挑戦! 「マチCOBAの駅」11月8日にプレオープン @こーばへ行こう!

未来を切り拓く「ヒトづくり」をテーマにディスカッション

2024-10-30 19:27

株式会社COBA(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:草場寛子)は、町工場の新たな可能性を追求し、工場の一部を地域に開放した「マチCOBAの駅」を2024年11月8日(金)にプレオープンいたします。この新しい施設は、「町工場を強くする」をビジョンに掲げ、地域の道の駅に代わる新たな公共スペースを提供するものです。
近年、消費者ニーズの多様化や経済環境の変化により、下請けに依存してきた町工場がどのように自立し、地域と共に成長していけるのかを模索する場として「マチCOBAの駅」を立ち上げました。この試みを通じ、町工場の持つ技術と地域社会を結びつけ、未来の日本の産業に寄与することを目指しています。

イベント概要:未来を切り拓く「ヒトづくり」をテーマにディスカッション

「マチCOBAの駅」のプレオープンを記念して、当日は町工場や地域に関わる企業と教育機関が「業界づくり」「町づくり」に欠かせない「ヒトづくり」をテーマにディスカッションを行います。企業視点と学校視点から、未来の町工場と地域社会へのビジョンを語り合います。

●日時: 2024年11月8日(金)

●会場: 株式会社盛光SCM・株式会社COBA(「こーばへ行こう!2024」開催会場内)

・セッション① 11:00~12:00「マチづくりに繋がるモノづくり」
・セッション② 14:00~15:00「こーばから生まれる国を越えた学びの場」

セッション①:マチづくりに繋がるモノづくり

工場の一部を公共の場として開放する決断に至った背景や、今後の展望について、COBAのビジョンを交えた「ぶっちゃけトーク」を予定しています。

登壇者: 株式会社盛光SCM・株式会社COBA 代表取締役 草場寛子(こーばへ行こう!実行委員会 実行委員長)
モデレーター: 株式会社COBA 大西裕

セッション②:こーばから生まれる国を越えた学びの場

地域文化や企業との交流を通じて、学生が将来のキャリアに触れる重要性について教育機関と地域企業の視点から議論します。
登壇者:
・近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科 専任講師 アサダワタル(専門:アートと社会活動)
・エール学園 キャリア支援本部 本部長 西村康史
・株式会社盛光SCM・株式会社COBA 代表取締役 草場寛子(こーばへ行こう!実行委員会 実行委員長)


取材お申込み・お問い合わせ先
本イベントに関する取材のお申込みやお問い合わせは、下記までご連絡ください。取材や写真撮影の機会もございますので、奮ってご参加ください。

株式会社COBA 広報担当:川井
電話 06(6727)4030 / FAX 06(6729)0660 / E-mail:info@coba.co.jp

※オープンファクトリー「こーばへ行こう!」についての取材お申込み・お問い合わせ先
こーばへ行こう!実行委員会 事務局(株式会社盛光SCM 内)
電話 06(6727)2855

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.