最先端RAGを搭載した生成AIアプリの無料作成ツール 「ADFI生成AI」を5月8日リリース ~社内DXや自社製品への生成AI組み込みを素早く実現~

ノーコードAI開発プラットフォーム「ADFI(アドファイ)」の提供やAIシステム開発を行う株式会社カラクライ(本社:神奈川県横浜市)は、システムエンジニア・DX推進担当者・DXコンサルタント・新事業企画担当者向けに、最先端のRAG(検索拡張生成)技術を搭載した生成AIアプリ作成ツールを5月8日より無料で提供開始しました。本ツールを利用することで、誰でもノーコード(プログラミング無し)で簡単に素早くビジネス用のAIアプリを作成することができます。作成したAIアプリは商用利用OKのため、社内DXや自社製品への生成AI組み込みに活用できます。

ADFI公式サイト     : https://adfi.jp/ja/
「ADFI生成AI」紹介ページ: https://adfi.jp/ja/ga/

ADFI生成AIの概要

ADFI生成AIの6つの特徴

(1)ノーコードで素早くアプリを作成
プログラミング知識不要でシンプルな画面操作です。最短5分でAIアプリを作成できます。

(2)商用利用OK、自社製品組み込みOK
作成したAIアプリは商用利用が可能です。自社製品への生成AIの組み込みも自由に行えます。

(3)画像対応の最先端RAG技術搭載
RAG技術の活用(指定した範囲の社内データをAIが参照すること)により、AIが社内データの情報を使って回答できます。また、文書データだけでなく画像データからも情報を参照可能です。

(4)回答根拠の明示機能
AIが参照した情報源(社内の文書データ・画像データ)を明確に表示して、回答根拠のブラックボックス化を防止します。

(5)高度なセキュリティ確保
生成AIはOpenAI APIのChatGPTを採用しており、高度なセキュリティを確保した構成を実現しています。

(6)柔軟なカスタマイズ性
生成AIのプロンプトや設定をノーコードで簡単にカスタマイズでき、業務に最適化することができます。また、Slackと連携させることで、Slack上で生成AIを利用することも可能です。

主な活用シーン

社内FAQ対応の自動化:
社内の他部署からの問い合わせに迅速かつ正確な回答を提供

過去文書の知識活用:
蓄積された社内文書から必要情報を横断的に抽出

紙文書のデジタル化:
紙文書をスキャンした画像から文字情報を抽出し業務効率化

顧客サポート強化:
自社の製品情報を使ったAIチャットで顧客サポートを強化

社内業務支援:
Slackなど既存ツールと連携した業務支援

作成アプリ例

AIエージェント(生成AI搭載QAチャット):
社内手続きや自社製品に関する質問に対して正確に回答

社内データ検索:
社内の文書ファイルや画像ファイルから所望の内容のファイルを検索

情報抽出AIアプリ:
紙文書から所望の項目だけの文字情報を抽出してテキストデータ化

Slack用アプリ:
Slack上でAIが業務をサポート

ADFI生成AIのご利用方法

どなたでも無料でご利用いただけます。
詳しいご利用方法については、ADFI公式サイトの「ADFI生成AI」紹介ページ( https://adfi.jp/ja/ga/ )をご覧ください。

AIアプリ作成の流れ

会社概要

商号   : 株式会社カラクライ
設立   : 2019年4月1日
事業内容 : ノーコードAI開発プラットフォーム「ADFI」の提供、
       AIシステム開発、AIコンサルティング
本社所在地: 神奈川県横浜市
URL    : https://karakurai.jp

作成アプリ例(社内データ検索)
作成アプリ例(生成AI搭載QAチャット)
作成アプリ例(情報抽出AIアプリ)
作成アプリ例(Slack用アプリ)
ニュースのシェア:
株式会社カラクライ
株式会社カラクライ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.