「MWE 2019」11月27日-29日 神奈川・パシフィコ横浜にて開催  ~マイクロウェーブワークショップのご紹介~

一般社団法人電子情報通信学会APMC 国内委員会(所在地:東京都港区芝公園、委員長:宮崎 守泰)は、11月27日(水)-29日(金) 神奈川・横浜 パシフィコ横浜で開催する『2019マイクロウェーブワークショップ/マイクロウェーブ展2019』(MWE 2019)のマイクロウェーブワークショップをお知らせいたします。

展示会場

「MWE 2019」マイクロウェーブワークショップのご紹介

MWE 2019は、『IoT社会の未来を築くマイクロ波テクノロジー』を基調コンセプトとした、マイクロ波技術、産業、教育に関する国内最大級のイベントです。マイクロ波にかかわる技術者の知識習得や高周波関連企業への情報交換場所を提供いたします。注目されている電波行政の最新動向及び、マイクロ波送電システムに関する基調講演を皮切りに、人工知能、ブロックチェーン、先進安全支援運転システムなど、話題の技術とマイクロ波技術の関わりを紹介する5つの特別セッションと19のセッションに加えて、基礎講座・超入門講座を計10講座設けております。今後この方面での技術習得を志す方から、ベテランのマイクロ波設計・応用技術者まで幅広い層のニーズにお応えできる環境を整えました。

基調講演

1.「電波行政の最新動向について」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1127.html#KA01

2.「マイクロ波送電の現在と未来」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1127.html#KA02

特別セッション

1.「人工知能の最新技術状況とその適用事例」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1128.html#ST01

2.「IoTで進む一次産業の大革命」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1128.html#ST02

3.「マイクロ波エネルギーの外科手術への応用」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1128.html#ST03

4.「Blockchainの技術的現状とその応用」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1129.html#ST04

5.「車載ミリ波レーダー ハードウェアの最前線」
https://apmc-mwe.org/mwe2019/program/1129.html#ST05

おすすめワークショップセッション

A.「移動通信の未来を語る 5G関連セッション」
B.「経済発展と社会課題の解決を目指す IoT/Society 5.0関連セッション」
C.「新領域の開拓に向けた 無線電力伝送、マイクロ波加熱関連セッション」
D.「技術の源泉 基盤技術関連セッション」
E.「これならわかる!基礎講座・超入門講座」

開催概要

名称   : 2019 Microwave Workshops & Exhibition(MWE 2019)
       2019マイクロウェーブワークショップ/マイクロウェーブ展2019
日時   : 2019年11月27日10時~29日17時
会場   : パシフィコ横浜 展示ホールD/アネックスホール
主催   : 一般社団法人電子情報通信学会APMC 国内委員会
後援   : 総務省
アクセス : 横浜市西区みなとみらい1-1-1
       (みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩5分)
       URL: http://www.pacifico.co.jp/
参加費  : 無料
       (ワークショップダイジェスト 一般:5,000円、学生:2,000円) ※税込
申込方法 : 事前登録は不要です。当日会場にてご登録ください。
公式サイト: https://apmc-mwe.org/mwe2019/

特別展示(WPT)
ワークショップ

本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先

MWE 2019 事務局 株式会社リアルコミュニケーションズ
TEL:047-309-3616

QRコード
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
一般社団法人電子情報通信学会APMC 国内委員会
一般社団法人電子情報通信学会APMC 国内委員会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.