心に残ったお金のエピソード調査、キーワードは「父」「母」がダントツ!

~節約やお得よりも、親の言葉、お金の使い方が鍵~

この度、お金を人格化し楽しく付き合う術を伝える団体、ぜにわらい協会(会長:吹田朝子、運営会社:一般社団法人円流塾)は、20代から70代の男女を対象にインターネットによる「忘れられないお金のエピソードの募集」を2019年5月~6月に実施し、その結果をAI技術による感情分析も含めて集計分析したのでご報告いたします。

◎結果のサマリー

1. 最も多かったテーマは「お金の使い方・使い道」。
    次いで多かったのは「金融商品」と「親子」のお金のやりとり。
2. 投稿でよく出てくる単語は「父」「母」がダントツ。
    親子関係の影響が大きい。
3. 感情面の5分野(喜び・好き・悲しみ・怖れ・怒り)では、
    全体的に恐れや怒りが多い。
    年代別では、20代が恐れと悲しみが比較的多く、
    50代で怒りや悲しみが膨らむ傾向が高い。


1. 内容は、節約や得したことよりも「使い方・使い道」がダントツ!

エピソードの内容は多岐にわたるが、お金を「使う」ことに関する内容が最も多かった。
次いで、「金融商品」の損得に伴う内容、「親子」のお金に関わる会話や絆を感じた話、更に「稼ぐ」こと「受け取ること」「住まい」に関する内容が比較的多かった。

図表1:エピソード全体の内容
図表1:エピソード全体の内容

2.よく出てくる単語は、圧倒的に「父」「母」

投稿の中によく出てくる言葉をAI分析すると、頻度が多いものは、以下のように大きい文字であらわされる。特に多く登場した言葉は「父・母」であることがわかる。

【図表2】頻度の多い言葉(AIテキストマイニングより)
【図表2】頻度の多い言葉(AIテキストマイニングより)

3.感情面では「怒り」や「恐れ」が多い

その他、投稿の文章から感情面(喜び・好き・悲しみ・怖れ・怒り)の5分野をAIで解析すると、以下のように「怒り」や「恐れ」が多いことがわかる。
「怒り」は、納得がいかないこと、受け取れるものが受け取れなかったことや損を抱えた金融商品、知人のお金の使い方で腑に落ちないことなどが反映されている。
「恐れ」についても、失敗や不安から来ていることが多い。
年代別の5大感情の分布は次の図のようになる。

【図表3】年代別感情のあらわれ(AIテキストマイニングより)
【図表3】年代別感情のあらわれ(AIテキストマイニングより)

<まとめ>

全体を通じて、貯蓄や節約などよりも、お金の「使い方・使い道」が圧倒的に印象に残り、かつ親の影響を強く受けていることがわかる。また、金融商品についてもショックや悔しいなど感情を伴って忘れられないことが多い。親子の絆を感じる出来事も非常に濃い投稿内容が多かった。

これらより、お金を通じて、自分自身も周囲の人たちも幸せな毎日を送るために必要な以下の3つのポイントが見てとれる。

(1) 「お金の使い方」は自分自身の幸せだけでなく、周囲に影響を与える要素としても非常に重要度が高い
(2) 金融商品の満足度を高めるために損得を超えた「目利き力」をつけることが大事
(3) 自分や家族の幸せのためには、親子夫婦兄弟などの存在を尊重し、メッセージを添えてお金のやりとりを行っていくことが大切


皆さんの日々のお金の扱いの参考に、また、家族関係をよくする金融サービスを検討する方々にも参考になれば幸いです。
(なお、AI技術の分析は、株式会社ユーザーローカルのAIテキストマイニングを利用しています)

集計結果レポートの詳細はこちらのページからご覧いただけます。
http://zeniwarai.jp/episode201906


<エピソード募集概要>
名称:「わくわく?悔しい?あり得ない?忘れられないお金のエピソード大募集!」
期間:2019年5月15日~2019年6月6日
募集方法:インターネットによる自由投稿
投稿者属性:20代~70代男女個人
有効投稿数:70件(女性50件 男性20件)


◎ぜにわらい協会について

名称:ぜにわらい協会(運営:一般社団法人円流塾)
会長:吹田朝子
所在地:東京都渋谷区広尾5丁目3番7号
活動内容:お金が笑って私たちの自己実現を応援する「ぜにわらい」生活スタイルを創出・啓蒙するために、以下の3本柱で活動しています。
(1)楽しくお金と付き合うのに必要な考え方や行動指針の明確化(ぜに感情・ぜに知力・ぜに体力)
(2)お金と楽しく付き合うためのツールの開発やイベント開催、実践的な相談サポート
(3)お金を巡る様々な技術の進歩や制度の活用など、「ぜにわらい」生活に役立つ事例収集や調査研究
ぜにわらい協会URL:http://zeniwarai.jp/
⇒お問合せ:http://zeniwarai.jp/ask/
⇒ぜにわらい検定についてはこちらをどうぞ。http://zeniwarai.jp/kentei/

ぜにわらい生活スタイルとは
ぜにわらい生活スタイルとは

◎会長:吹田朝子(すいたともこ)について

人とお金の理想的な関係を追求するお金のメンタリスト®。
一橋大学卒業後、金融機関の主計部を経て1994年よりファイナンシャルプランナーとして独立。金融系仕事歴30年(うちフリー歴25年)、結婚歴27年、子育て歴24年、ダンス歴10年。
個人から中小企業経営者など3300件以上のお金の相談を受け続け、幸せや満足度が続くお金の付き合い方には、左脳的(損得勘定など)な視点ではなく、右脳的(楽しいわくわくを感じる)捉え方が必要と気づく。以来、損得勘定を卒業して自己実現のためのお金の使い方や増やし方、受け取り方のサポートに力を入れている。
<主な著書>
「お金の流れをきれいにすれば、100年人生は楽しめる」(スタンダーズ社)」
「小学生でもわかる!お金にまつわるそもそも事典」(C&R)研究所
「お金オンチの私が株式投資を楽しめるようになった理由」(C&R研究所)
「自動的にお金が貯まる習慣」(洋泉社)
「2人の貯蓄生活術」(ナガオカ書店)
「改訂版 住宅ローン 賢い人はこう借りる!」(PHP研究所)
「お金持ちレシピ」(明日香出版)など。


AIが記事を作成しています