スマホを使って“謎”を解きながら海洋問題を学ぶ 謎解きプロジェクト 「変わりゆく海の世界からの警告~海の異変を調査せよ~」開催  2019年12月15日(日)~2020年1月15日(水)  於:マリンワールド海の中道

2019-11-19 13:00

海なぞ実行委員会は、世界中で問題視されている海洋環境悪化などについて「謎解き」を介して子どもたちに学び、理解してもらおうという謎解きプロジェクト「変わりゆく海の世界からの警告~海の異変を調査せよ~」を、「マリンワールド海の中道」(株式会社海の中道海洋生態科学館)で2019年12月15日(日)~2020年1月15日(水)に開催します。本イベントは日本財団「海と日本プロジェクト」の活動の一環として実施します。

キービジュアル

謎解きプロジェクト「変わりゆく海の世界からの警告~海の異変を調査せよ~」
https://uminazo.jp/

現在、プラスチックごみや魚の乱獲などといった海洋問題が世界中で取り上げられています。四方を海で囲まれた日本も例外ではなく、一人一人が海洋問題を「自分ごと化」し、身近でできる海の保全活動を行う必要があります。そこで、当委員会では市場規模500億円ともいわれている「謎解き」イベントのテーマに海洋問題を用い、水族館で実際の生き物を目の前にしながら学び、理解し、「自分ごと化」できるイベントを開催することにいたしました。
参加者はインターネットに接続できるスマートフォンなどのデバイスと、当日渡される専用キットを用い水族館内にあるチェックポイントに設置された情報を手掛かりに、謎を解き進めていきます。謎解き完了後はその証となる缶バッジをプレゼント。大人も子どもも楽しみながら「海」について学べるイベントに、ぜひお越しください。
※ノベルティ缶バッジはHPからの事前申込者優先の配布となります。

概要(一般の方向け)

イベント名 : 変わりゆく海の世界からの警告~海の異変を調査せよ~
開催日(期間): 2019年12月15日(日)~2020年1月15日(水)
        受付10:00~12:00、13:00~15:00
        ※参加後のノベルティの受け渡しも同時間内。
開催場所  : マリンワールド海の中道(福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28)
交通手段  : 地下鉄「天神」駅から2号線で「貝塚」駅まで行き、
        西鉄貝塚線に乗り換えて「和白」駅でJR香椎線に乗り換えて
        「海ノ中道」駅で下車、徒歩5分
問い合わせ先(電話番号):03-6454-7736(平日9:00~20:00)
料金    : イベント参加は無料
        (水族館への入場料はかかりますのでご注意ください。
        大人・高校生2,350円、小中学生1,100円、
        幼児(3歳以上小学生未満)600円)
申し込み  : 要( https://uminazo.jp/entry )
対象者   : ・インターネットに接続されているスマートフォンなどの
         デバイスをお持ちの方
        ・対象年齢は10歳以上となります
内容    : 四方を海に囲まれた日本に住む私たちにとって、海洋環境の
        悪化は深刻な問題です。このプロジェクトは、参加者が
        海洋調査団の一員として謎を解くことで私たちの生活が
        海にどのような影響を与えているのかを知っていただく
        体験型の謎解きイベントです。
HP     : https://uminazo.jp/

ノベルティ缶バッジ(デザイン2種)

ノベルティ缶バッジ1
ノベルティ缶バッジ2

海と日本プロジェクトとは

海と人と人をつなぐ。
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。
そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

団体概要

団体名称 :海なぞ実行委員会
本社所在地:東京都千代田区神田三崎町 3-7-12 清話会ビル3階

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.